27/09/2018

居待月

休肝日:

「史上最年少・女性・元ウェイター」左翼議員はオバマの後継者になるか トランプ現象のもう一つの側面(海野 素央@現代ビジネス)


いま沖縄で起きていること〜対立や無関心を超えるには 異様な日本社会が浮かび上がってくる(山田 健太@現代ビジネス)
 確かに沖縄を見れば日本社会の異様さが浮かび上がってくるってのは20年前から感じていた。多分多くの人が感じていたんだけど、20年経って変わらないのは沖縄の異様さなのか日本の異様さなのか?


まるで巨大な赤ん坊…中国人が北欧で起こした「外交問題級わがまま」 官製メディアも悪乗り扇動したが…(古畑 康雄@現代ビジネス)


ウィキペディアが、実は「男の世界」だって知っていましたか 女性の参入障壁はこんなに高い(北村 紗衣@現代新書)

25/09/2018

十六夜月

「日本スゴイ」で失敗し、日中戦争で大復活した新潮社雑誌の興亡史 『新潮45』が歴史を繰り返さぬように(辻田 真佐憲@現代ビジネス)
 「日本スゴイ」の罪深さは認めるけど、何もあれと絡めるまでもなかっただろうに…。そう想いつつ。


中国の孤島に32年間駐留し続けたエキセントリックな民兵、死す その破天荒な生きざまとは…(安田 峰俊@現代ビジネス)
 「破天荒」ってのを目にすると、ちゃんと字義通りに使われているのか気になる…。


正社員を辞めて公募図書館長になったのに突然雇い止め、注目図書館「ふくちのち」で起きたこと(弁護士ドットコムニュース)
 田舎で何に付加価値を…って話なんだろうけど、花見酒の経済を始めるために余所者が迷惑を被るところからスタートするトコロまで日本って国が貧しくなってるってことでしょう。
 で町長のコメントがないんだけど、この点に関しては様々な観点で面白い。

24/09/2018

望月 (十五夜)

「保守論壇」はなぜ過激化するのか?「新潮45」問題から見えたこと 「被害者意識」でつながる論理(後藤 和智@現代ビジネス)
 <似非「被害者意識>」ってウヨもサヨもお互いを攻撃するときのキータームになってるのが面白い。


「中間」を制する!あなたが劇的に成果をあげる「時間帯」がわかった 時間生物学の教える「最適タイミング」(ダニエル・ピンク@ブルーバックス)

22/09/2018

十三夜月

 「カレー事件」が話題だけど、あれってホントにカレーだけが問題なんだろうか?多分報じる方もその辺の事情を知ってて楽しんだるんだろうな。


「新潮45」はなぜ杉田水脈を擁護するのか?差別と偏見に満ちた心理 議論によって正すのは難しいが…(原田 隆之@現代ビジネス)


なぜ「いじめ」はなくならないのか?春名風花さんがたどり着いた結論 みんな「逃げろ」と言うけれど…(夏生 さえり@現代ビジネス)


働き方改革は時短ではなく「時間を創り再配置するため」が正解だ 目的を間違ってはいけない(越川 慎司@マネー現代)


IT業界にとって「サマータイム」は無謀どころか、もはやテロである 政府は本当に働き方改革したいの?(沢渡 あまね@現代ビジネス)


デフレ大国ニッポンで「インフレに苦しむ老人」という残酷な現実 知られざる「物価格差」の正体(白波瀬 康雄@マネー現代)


電車かタクシーか、本当におトクなのはどっち…「正解」は意外だった 「時間のコスト」を意識しよう(林 總@マネー現代)


大坂の陣の講和は、家康の陰謀だったのか? オランダの史料に問いを解く鍵がある(フレデリック・クレインス@現代新書)

16/09/2018

上弦の月 (弓張月)

昨日の京都:Jリーグ公式
 もちろん勝ち点3がどうしても欲しいんだけど、こういった粘りを示すことができるようになったのは良い兆候だと信じたい。

 「窓の外には 檸檬色の…」


中国のメディアは、北海道大震災を自国民にこう伝えた 報道を4類型に分けてみると…(安田 峰俊@現代ビジネス)


「日本人」とは誰か?大坂なおみ選手についての雑な議論に欠けた視点 新たな問いかけ、そして学び(井戸 まさえ@現代ビジネス)
 この問いかけは決して新たなものではないんだけど、20年以上学びが欠けていたのは確か。


捜査員3000人「樋田淳也容疑者」を追う大阪府警の眠れない夜 「アカン、みんなあいつに見えてきた」(週刊現代@現代ビジネス)
 交番の職員でも異様にアクティブな地域もあれば、そうでない地域もあるんだろうけど、富田林のゆるさは警察署員のゆるさでもあったんだねぇ。



「学問して食べていく」とはどういうことか。ある賢者の根本的な問い マックス・ウェーバーが研究者に告ぐ(佐藤 優@現代ビジネス)
 岩波文庫のM.ウェーバーの薄っぺらい著作の数冊を読まないか、読んでも自分を省みない人間で溢れているのが日本の大学なんですよ。


11/09/2018

二日月 (既朔)

いつまで災害対応「後進国」のまま?日本の避難所を進化させる方法 イタリアのボランティアは無償ではない(山口 真一@現代ビジネス)
 阪神・淡路大震災の頃から被災者が被災者のケアをせざるを得ない状況についてどうにかならないものかって話は現場レベルで感じさせられた話、ケアする立場に回った被災者は声を上げなかったけど。で、当時の声を拾わなかったメディアの責任が大きいというのがこの話。


2時間会議で14行の記録…経産省「個別発言は記録不要」の実態 法の趣旨と運用が離れすぎている(三木 由希子@現代ビジネス)
 三木さんが態々チェックをしてくれているお陰でこの状況が白日の下に晒されてるんだけど、それを広く識らしめようとしないメディアのは通常営業なんだけど、最近さ…現代ビジネスを始めとしたニュース系サイトでブラウザージャッカー的な広告が猛威を奮ってるんだけど、こういうのを規制できないのは広告代理店の意向なんだろうな。


ランドセルは本当に軽いほうがいい?安易な「かわいそう」が奪うもの 「体幹」が強い子どもの育て方とは(露木 由美@現代ビジネス)
 なんのポジショントークだか識らないけど、日本を出て体幹を鍛える重要性に関して論じてきてみたら良い。


理科のテストで小学3年生がガリレオと同じ仕打ちを受けた深刻な理由 ラボ・フェイク 第9回(伊与原 新@ブルーバックス)
 「国語」の小説=物語に関してはトラジックコミックスが…。理科系でもここもできてるのか。

10/09/2018

朔月

休肝日:


「ひとりぼっち」の「ぼっち」ってなんだ…?謎の語源に迫る 日本語は「へぇ~」のオンパレード(週刊現代@現代ビジネス)


「残業続きで精魂尽き果てる」←この文の誤りを正してください 熟練校閲者からの挑戦状・後編(講談社校閲部@現代ビジネス)
 前編と違ってタイトルの問題は分からなかった。あと「こぢんまり」。

09/09/2018

晦日月

昨日の京都:Jリーグ公式
 勝ち点1を得たと感じるのか勝ち点2を失ったと臍を噛むのか。
 岩崎をサイドで使っていたんだけど、今日みたいに中央で使ったほうが良いよねと感じた。

テレビファンはいつから『27時間テレビ』に期待しなくなったのか 「楽しみだね」と話していた頃もあった(ラリー遠田@現代ビジネス)
 「期待」していた人が多かったんだろうことにまず驚愕。
 20年前くらいの話になるんだけど、中継で小銭を溜め込んだ瓶を抱えた少年を仕込んでいて、アナウンサーが彼に向かって「それはにってれがあつめるからな!多分出演者のギャラになるぞ!」ってのが印象に残ってる。


「世界ネオナチ連合」は誕生するのか?〜欧米の地滑り的極右化の行方 そして日本は…?(河東 哲夫@現代ビジネス)


警察庁長官狙撃事件「真の容疑者」中村泰からの獄中メッセージ 「オウムの犯行であるという大嘘」(原 雄一@現代ビジネス)


最新調査で判明、インターネットはこうして社会を「分断」する 炎上商法の果て、穏健派は消えていく(辻 大介@現代新書)


夏の甲子園を観ていて感じた「アンリトゥン・ルール」のフシギ 明確な基準はない、というけれど(二宮 清純@現代ビジネス)


江戸時代、握りずしブームを支えたのは「あの酢の会社」だった 酒席で絶対ウケけるおもしろ雑学 酢編(齋藤 海仁@現代ビジネス)

07/09/2018

He claimed that the enormous property was at his disposal.

塚原夫妻は悪者?体操パワハラ問題をめぐる「わかりやすさ」の危険性 複雑な世界を複雑なままとらえると…(原田 隆之@現代ビジネス)
 確かに「わかり易さ=報じ易さ」の図式が蔓延してると感じることがある。


日本版司法取引でえん罪は増える?不適切な法科学が用いられる危険性 制度開始から3ヵ月、3つの課題がある(稲葉 光行@現代ビジネス)
 僕が不勉強なんだろう。そういった運用がなされることになるだらうって報じられてから、運用が始まるだとかどう運用されているのだとか報じられてるのを観たことがない。
 それじゃ、好き放題ってこともあるだろうなぁ。


「急拠、出張することになった」←この文の誤りを正してください 熟練校閲者からの挑戦状・前編(講談社校閲部@現代新書)
 12問正解できたのは「銀英伝」のお陰だと思う。


安倍首相の自画自賛 ―その中身は― 賃上げ 数字をつまみ食い(しんぶん赤旗)

05/09/2018

二十六夜月

台風→停電:半日の停電で痛感した。電気がなければ生活が立ちいかない…。


なぜ日本人は「コミュニケーション能力至上主義」に陥ったのか 出口なき〈能力不安〉に苛まれて…(中村 高康@現代ビジネス)


司馬遼太郎の描く「竜馬」を尊敬している政治家への違和感 「天皇抜き」の歴史認識のおかしさ(小島 毅@現代ビジネス)
 竜馬は「西郷の走狗」に過ぎず、西郷は「大いなる神輿」、実際のところはそんな感じらしい。

04/09/2018

I hate him! He behaves as if he were somebody.

 関西で暮らしていた身としては台風の脅威ってピンとこなかったんだけど、今年は身に滲みた。
 気紛れなところも肝なのね。

休肝日:


モスバーガーが「創業以来2度目の絶不調」に苦しむ致命的な原因 強みが弱みに変わってしまった(王 利彰@現代マネー)
 マクドナルドに関する記述以外は腑に落ちた。なんでわざわざマクドナルドに関して触れたんだろう。

02/09/2018

下弦の月 (弓張月)

昨日の京都:Jリーグ公式
 イバにはいつもやられているし、レアンドロ・ドミンゲスは相変わらずレアンドロ・ドミンゲスだからやられても仕方がないか…。勝ちしかないんだけどなぁ…。


日本人の平均身長は、西郷どんの時代に一番縮んでたって知ってた? 酒席で絶対ウケるおもしろ雑学 牛編(齋藤 海仁@現代ビジネス)


田舎への「Uターン介護」が親のためにならない3つの理由 親子それぞれの幸せとはなにか(太田 差恵子@現代ビジネス)


あの時のフジに似ている…?視聴率独走の日テレに突然立ち込めた暗雲 成功体験に縛られているのかも…(週刊現代@現代ビジネス)


東京五輪スポーツドクターまで無償依頼、医師が苦言 「資格持って責任持ってする仕事」(BIGLOBEニュース)


沖縄への基地集中は「人種差別」 国連が日本政府に勧告(琉球新報)
 こういうのって米国との交渉に利用できないのかしら?