30/06/2018

立待月

 忖度ジャパンはコロンビアに依存し過ぎだろう。
 僕はリアルタイムではコロンビアーセネガルをテレビ観戦していたんだけど、まさか裏であんな事態になっていたとは。
 どこまで日本ベンチに情報が入っていたのかはわからないけど、セネガルを見くびり過ぎなのかコロンビアを当てにしすぎたのか。まぁ、サッカーには負けたけど、ギャンブルには勝ったってことかな。
 次のベルギー戦はそんな外野の声を吹き飛ばすくらい素晴らしいサッカーを見せてくれることを祈りつつ。


日本がいつのまにか「世界第4位の移民大国」になっていた件 安倍政権が認めない「不都合な現実」(芹澤 健介@現代ビジネス)
 うちの近所のコンビニでも外国人の店員を見かける機会が増えてきたような…。「移民」にしろ「外国人労働者」にしろ、現在の体のいい奴隷貿易のような制度を見直さないとね。


安倍外交の限界「演出ばかりで中身ない」 リスクをとって日朝会談に臨めるか(PRESIDENT Online)
 拉致問題を徹底的に政治利用してきたアベシンゾーのメッキが拉致問題によって剥がされるのも皮肉な話だ。


【W杯の裏側】日本のテレビ局に対しポーランド政府観光局が遺憾の意「FIFAの件でTVからたくさん電話が来ます。ただ……」(中澤星児@ロケットニュース24)
 テレビ局のリサーチャーの低レベル化は目を覆うばかり。だからリサーチャーの実力を必要としないクイズ番組が派手な演出で流されるという事態が苦肉の策としてなされたわけだけど、迷惑人間がグローバルレベルに至っていたとわねぇ。


いい話 担任先生「このままじゃ、どんどんついていけなくなります!」親が子どもの宿題に一緒に取り組んで苦手な漢字を克服 担任の先生にキツく言われ、お母さんと息子が頑張って漢字の勉強(togetter)


記者「ベルギーは赤い悪魔でしたか?」 中田「質問の意味がわかりません」 を思い出した(ああ、昔にもどりたい マスゴミ「朝青龍も『CHANGE』ですか?」→朝青龍「何言ってんだ?お前が変われよ」 低レベルの質問に苦言)

29/06/2018

十六夜月

fasting:

銀座のクラブママたちが焦りに焦った「怪文書騒動」の深層 銀座社交料飲協会が刑事告訴(伊藤 博敏@現代ビジネス)


日本から「乳児遺棄」事件が絶対なくならない根深い事情 「戸籍が汚れる…」若き母親達の苦悩(井戸 まさえ@現代ビジネス)


それでも日本が引き続き「GK川島」を起用すべき理由 フィールドの選手とはワケが違う(小宮 良之@現代ビジネス)


今フジテレビで紹介されていた、デンマークのサッカー教育で大人たちに求められること10か条。 日本の少年野球のコーチたちに是非読んで欲しいものだ。笑笑だって彼ら、完全にこれの真逆やん。笑笑(蓮@ha_suuuuuu)
プレーするのは子どもたち!デンマークサッカー協会から学ぶ、親のための10カ条(サカイク)
 デンマークサッカー協会 少年指導10ヵ条
 1.子どもたちはあなたのモノではない。
 2.子どもたちはサッカーに夢中だ。
 3.子どもたちはあなたとともにサッカー人生を歩んでいる。
 4.子どもたちから求められることはあってもあなたから求めてはいけない。
 5.あなたの欲望を子どもたちを介して満たしてはならない。
 6.アドバイスはしてもあなたの考えを押し付けてはいけない。
 7.子どもの体を守ること。しかし子どもたちの魂まで踏み込んではいけない。
 8.コーチは子どもの心になること。しかし子どもたちに大人のサッカーをさせてはいけない。
 9.コーチが子どもたちのサッカー人生をサポートすることは大切だ。しかし、自分で考えさせることが必要だ。
 10.コーチは子どもを教え導くことはできる。しかし、勝つことが大切か否かを決めるのは子どもたち自身だ。


本日の東京新聞特報面はブラックボラ批判。この問題の本質をズバリ「本質は巨大商業イベント」「善意の搾取」という見出しで追及、素晴らしい。五輪スポンサーになった朝毎読日には絶対書けない正論。組織委と電通は歯ぎしりしてるだろう。(本間 龍  ryu.homma@desler)

28/06/2018

望月 (十五夜)

休肝日:

地方を「助けるフリ」をする、地方創生とアベノミクスの根深い欺瞞 AI投資の前にやるべきこと(山下 祐介@現代ビジネス)
 いま日本中がアベシンゾーの実績を糊塗することに疲弊している状況であることをちゃんと報じるべきだと思う今日このごろ。


日本人が「わら人形」を未だに怖れる理由 最近はネットで簡単に買えるけど…(菊地 浩平@現代ビジネス)


江戸時代にも、食い詰めた無職の、無宿者と呼ばれる連中が江戸中にゴロゴロいた。こういう人たちを集めて、手に職を付けさせたのが「人足寄せ場」で、作ったのは火付盗賊改の長谷川平蔵。治安維持は、無敵の人を作らないところから始まることを理解していたのだろう。(鷹見一幸@takamikazuyuki)


昔、アポロ13号のジム・ラベル船長が日本で講演したとき、聴衆からの「危機に備えて普段からやるべきことはありますか」という質問に「どこへ行くにもガムテープは持って行け」と答えたのを思い出した。(大貫剛@ohnuki_tsuyoshi)


ポスト「モリカケ」か? 安倍首相に浮上したもう一つの「重大疑惑」(HARBOR BUSINESS Online)
 ポストも何も、以前の問題が終わっていないのにね。

 …安倍氏の地元、山口県下関市で99年4月にあった市長選に関し、地元の安倍事務所が反社会勢力にも通じる小山佐市氏(80)なる地元ブローカーにライバル候補に対する選挙妨害を頼んだというものだ。
  選挙妨害の見返りが小山氏には約束されていたようだが、安倍事務所側はこれを反故に。これに怒った小山氏が、塀の中で知り合ったお隣、福岡県北九州市に本部を置く指定暴力団「工藤会」組長らと組んで、安倍氏の下関市内の自宅などに火炎ビンを投げ入れ、小山氏は非現住建造物放火未遂容疑などで懲役13年の実刑に問われた。その小山氏が今年2月、満期出所。この5月に筆者に連絡して来たことに始まる

 石原良純さんのパパが似たようなことをしたのを思い出した。確か自民党内の内紛だったと記憶してるんだけど、調べるのが面倒だ。「愛国」を売りにしてる方々の思考って貫徹してるんだなぁって感想。

26/06/2018

十三夜月

 大迫半端ねぇ!前線でダチョウ倶楽部もビックリするほど身体を張っていた。これを見て2つのことを想起した。一つは、なでしこジャパンがワールドカップを制した時。あの大会を通じて永里が潰れ役を完ぺきにこなした。そしてもう一つは西野忖度ジャパンは、やっぱりハリルジャパンがベースなんだってこと。
 今これを言っても仕方ないんだけど、アギーレジャパンが今存続していたら…。


実は日本に基地がある「朝鮮国連軍」が突如活発化の怪 朝鮮半島情勢「激動」の影響?(半田 滋@現代ビジネス)


なにかと誤解されやすい海賊についての「本当のこと」 日本海賊の地を歩いて分かった(山内 譲@現代ビジネス)

25/06/2018

Dolly resembles her big sister in every way. You Can't tell them apart.

休肝日:

肺がん患者に「信じがたい暴言」吐いた国会議員が今すぐなすべきこと 弱い立場の視点が欠落している(原田 隆之@現代ビジネス)


西野ジャパンがW杯前に喫した「連敗」の意味が、いまわかった 「戦術のアップデート」を続けるために(小宮 良之@現代ビジネス)
 「いまわかった」ってかまとと振る小宮さんがキュートだ。
 忖度ジャパンの天王山を中継するのが、今やサンケイグループもビックリするぐらいの忖度を体現している日テレだってのがあれなんだけど、もう忖度ジャパンが流行語大賞になるくらいの活躍をしてほしい。
 って、本田さんを外しても川島さんを外せなかったからだろうって言われそうな展開…。


それでは、あなたの片頭痛は治りません~「頭痛先生」が教えます 間違いだらけの片頭痛①(坂井 文彦@現代ビジネス)
1日1分で本当に血圧が下がる、驚きの「降圧体操」  薬を飲む前に、まずはこれを試すべし(加藤 雅俊@現代ビジネス)


市場からグルコサミン関連のサプリが次々と消えているワケ 実は「ひざ痛」に効果なし…?(週刊現代@現代ビジネス)
 ゼラチンパウダー程度であっても効用があるかも知れないコラーゲンとの差が大きいって話。

24/06/2018

Our neighbor told us off for making a mess in his yard.

慰霊の日「沖縄全戦没者追悼式」(OTV沖縄テレビ@YouTube)
「生きる」
 沖縄県浦添市立港川中学校 3年 相良倫子
 私は、生きている。
 マントルの熱を伝える大地を踏みしめ、
 心地よい湿気を孕んだ風を全身に受け、
 草の匂いを鼻孔に感じ、
 遠くから聞こえてくる潮騒に耳を傾けて。
 私は今、生きている。
 私の生きるこの島は、
 何と美しい島だろう。
 青く輝く海、
 岩に打ち寄せしぶきを上げて光る波、
 山羊の嘶き、
 小川のせせらぎ、
 畑に続く小道、
 萌え出づる山の緑、
 優しい三線の響き、
 照りつける太陽の光。
  
 私はなんと美しい島に、
 生まれ育ったのだろう。
 ありったけの私の感覚器で、 感受性で、
 島を感じる。心がじわりと熱くなる。
 私はこの瞬間を、生きている。
 この瞬間の素晴らしさが
 この瞬間の愛おしさが
 今と言う安らぎとなり
 私の中に広がりゆく。
 たまらなく込み上げるこの気持ちを
 どう表現しよう。
 大切な今よ
 かけがえのない今よ
 私の生きる、この今よ。
 七十三年前、 私の愛する島が、死の島と化したあの日。
 小鳥のさえずりは、恐怖の悲鳴と変わった。
 優しく響く三線は、爆撃の轟に消えた。
 青く広がる大空は、鉄の雨に見えなくなった。
 草の匂いは死臭で濁り、
 光り輝いていた海の水面は、
 戦艦で埋め尽くされた。
 火炎放射器から吹き出す炎、幼子の泣き声、
 燃えつくされた民家、火薬の匂い。
 着弾に揺れる大地。血に染まった海。
 魑魅魍魎の如く、姿を変えた人々。
 阿鼻叫喚の壮絶な戦の記憶。
 みんな、生きていたのだ。
 私と何も変わらない、
 懸命に生きる命だったのだ。
 彼らの人生を、それぞれの未来を。
 疑うことなく、思い描いていたんだ。
 家族がいて、仲間がいて、恋人がいた。
 仕事があった。生きがいがあった。
 日々の小さな幸せを喜んだ。手をとり合って生きてきた、私と同じ、人間だった。
 それなのに。 壊されて、奪われた。
 生きた時代が違う。ただ、それだけで。
 無辜の命を。あたり前に生きていた、あの日々を。
 摩文仁の丘。眼下に広がる穏やかな海。
 悲しくて、忘れることのできない、この島の全て。
 私は手を強く握り、誓う。
 奪われた命に想いを馳せて、
 心から、誓う。
 私が生きている限り、
 こんなにもたくさんの命を犠牲にした戦争を、絶対に許さないことを。
 もう二度と過去を未来にしないこと。
 全ての人間が、国境を越え、人種を越え、宗教を越え、あらゆる利害を越えて、平和である世界を目指すこと。
 生きる事、命を大切にできることを、
 誰からも侵されない世界を創ること。
 平和を創造する努力を、厭わないことを。
 あなたも、感じるだろう。
 この島の美しさを。
 あなたも、知っているだろう。
 この島の悲しみを。
 そして、あなたも、
 私と同じこの瞬間(とき)を
 一緒に生きているのだ。
 今を一緒に、生きているのだ。
 だから、きっとわかるはずなんだ。
 戦争の無意味さを。本当の平和を。
 頭じゃなくて、その心で。
 戦力という愚かな力を持つことで、
 得られる平和など、本当は無いことを。
 平和とは、あたり前に生きること。
 その命を精一杯輝かせて生きることだということを。
 私は、今を生きている。
 みんなと一緒に。
 そして、これからも生きていく。
 一日一日を大切に。
 平和を想って。平和を祈って。
 なぜなら、未来は、
 この瞬間の延長線上にあるからだ。
 つまり、未来は、今なんだ。
 大好きな、私の島。
 誇り高き、みんなの島。
 そして、この島に生きる、すべての命。
 私と共に今を生きる、私の友。私の家族。
 これからも、共に生きてゆこう。
 この青に囲まれた美しい故郷から。
 真の平和を発進しよう。
 一人一人が立ち上がって、
 みんなで未来を歩んでいこう。
 摩文仁の丘の風に吹かれ、
 私の命が鳴っている。
 過去と現在、未来の共鳴。
 鎮魂歌よ届け。悲しみの過去に。
 命よ響け。生きゆく未来に。
 私は今を、生きていく。

 ある種の無礼さをはらんで僕たちの心に切り込んでくる言葉の数々。沖縄と本土の歴史的関係を踏まえると傲慢な表現かもしれないけど、これは美しい日本語なんだと思う。

歴代最多更新の7回目出席へ 安倍首相、全戦没者追悼式で何を語ったか(沖縄タイムス)
 この3年間、仲井真氏の在任中のように、式後の翁長氏と安倍氏の会談は実現していない。


昨日の京都:Jリーグ公式


安倍政権が「終わる瞬間」はいつなのか?~森友調査報告書を精読する 区切りがついた、わけがない(山下 祐介@現代ビジネス)
「事実を頑なに認めない」安倍総理を支える力の正体 モリカケ問題を再考する(山下 祐介@現代ビジネス)


新幹線殺傷事件から考える「誰でもよかった」供述がもたらす「安心」 この供述は意外な役割を持っている(堀井 憲一郎@現代ビジネス)

23/06/2018

"Can you keep an eye on my kids for a while? I need to pick up Ken." "No problem."

「無罪判決が出たのに、一切報道がない」プロデューサー佐谷さんが会見…勾留262日、仕事は全て白紙(弁護士ドットコムNews)
 こういった政治主導の人質司法が横行する元凶は、日本人が抱く政治に対するアパシーで、民衆による期待を失ったのをいいことに行政が暴走し司法も立法もそれに追随するしかない状況を、民衆のアパシーを汲み取ったメディアが報じないという悪循環。
 人材豊富な自民党議員のジョイフルの人がやらかしちゃったのが報じられた時に感じたのが、21日までニュースとして報じられなかったタイムラグがすべてを語っているような気がする。


Japanese worker punished for starting lunch three minutes early  Managers called TV news conference and bowed in apology at employee’s ‘deeply regrettable’ actions(The Guardian)

働き方改革=残業代ゼロの奴隷労働制を広げること(Sharetube)
 日本が批准していないILOの条約を鑑みると、そりゃブラック企業が蔓延るわって帰結に納得せざるを得ない。


集団暴力、無期限拘束……。あまりに酷い、入管収容所における外国人虐待の実態(HARBOR BUSINESS Online)
 昨日の朝テレビのニュースでトランプ氏、移民親子の引き離し停止 イヴァンカ氏の働きかけ?で方針撤回って内容を報じていて、トランプ氏を揶揄しているコメンテーターがいたけど、日本で起きている「同じこと」に関してはコメントしていないのに違和感を覚えた。

22/06/2018

九夜月

セクハラをなくすには?海外メディアの女性らが明かす「被害と本音」 対策もここまで進んでいる(小林 恭子@現代ビジネス)
 在英の女性ジャーナリストがこのテーマを論じるのに伊藤詩織氏の件に触れていないのに違和感を感じるんだけど。
 報道しない自由が権力と結びつく怖さを感じる。


日本の児童虐待対策があまりに的外れな「根本的原因」 これでは、救える命も救えない(井戸 まさえ@現代ビジネス)


大阪地震で差別デマ! 三浦瑠麗の影響か「スリーパーセルの仕業」なるデマまで…関東大震災の過ちを繰り返すな(LITERA)
災害教訓の継承に関する専門調査会報告書 平成20年3月 1923 関東大震災【第2編】(内閣府 防災情報のページ)
第4章 混乱による被害の拡大 第1節 流言蜚語と都市
 震災デマとヘイトスピーチを絡めての海外メディアの報道を目にする機会が多かったような気がする。

大阪地震、生徒のスマホを没収する教師が続出 「命より校則」に疑問相次ぐ 親からの心配の電話で没収されるケースも。大阪北部地震で、学校の「スマホ対応」の問題点が浮き彫りになりつつある。(しらべぇ)
 日本の学校境域の目的は、明治維新を成し遂げた狂信者たちが学制で画策したことと何も変わっていないことをよく分かる事例。
 子どもたちがかわいそうなのもそうなのだが、高槻に入ってみると高齢者たちの悲惨さは神戸や岩手を上回ってたように感じた。

21/06/2018

After he bumped into the shelf, the priceless china fell and shattered into fragments.

 忖度ジャパンの初戦を録画放送で序盤だけ観た。ドイツやブラジルの醜態を知っていたはずなのにコロンビアの入りがふわっとしすぎていた印象。C.サンチェスのハンドもあれだったけど、その前のD.サンチェスのプレーも酷すぎた。
 モロッコーポルトガルもそうだったけど、マン・オブ・ザ・マッチがれフリーだって試合が増えそうな気がする。VARを参考にするかどうかもレフリーが恣意的に裁量するみたいだし。
 あと、小山と手越の違いってなんなの?認めずに知らバックくれるのが勝利につながるってことなの?

大学無償化は「第2の生活保護」になるかも…教育後進国ニッポンの悲劇 タダになるのは学費だけではない(現代ビジネス編集部@現代ビジネス)
 同じような負担率でこの程度のサービス歯科享受できないシステムがおかしいという話にはならないんですな。


「大阪北部地震は、やはり南海トラフの前兆の可能性」専門家が指摘 常に備えよ。それが大事だ(高橋 学@現代ビジネス)

20/06/2018

上弦の月 (弓張月)

 No.10を温存するんじゃないかって言われていた前回大会覇者が足下を掬われて、No.10を温存した忖度ジャパンの初戦の相手はやらかし組に分類された上にNo.10の温存すら出来なかった。
 現地の報道をウェブレベルで触れた印象は、やらかした国が多いのは今大会の流れだから気持ちを引き締めないといけない、そんな風潮だったのに…。
 試合を見ていないので、あれなんだけど、アトランタの二の舞ではなく南アフリカの再現になることを期待してますよ。


栄監督「電撃解任」に残る謎…これですべてを終わらせる気ですか? 伊調馨の歯切れの悪さが物語ること(宮崎 俊哉@現代ビジネス)


大阪北部地震を地震学者はどう見たのか 注目される慶長伏見地震との関係(遠田 晋次@現代ビジネス)
地震発生は確率過程だ。にも拘わらず、ANN朝ワイドショーで某京大准教授は昨日の大阪直下地震といわゆる南海トラフ巨大地震の関係についてこれから述べる予定だ。 念のために、正解は日本は地震国であり、いつでもどこでも発生あり得る。特定の地震を今後の特定の地震の「引き金」として識別できない。(Robert Geller認証済みアカウント@rjgeller)


米国NCAAは日本の「体育会系」を変えることができるのか? 日米「大学スポーツ」こんなに違う(田丸 尚稔@現代ビジネス)
 公務員の天下り先、利権の温床、という2つのハードルを越えないと機能しないだろうことを考えると、隘路だと言わざるを得ないんだけど、そういった実態が正しく伝えられる頃には取り返しのつかない事態になってるってのがいつものパタン。


世界遺産の寺社で次々「拝観料値上げ」が起こる複雑な事情 財源確保の問題だけではない(岡本 亮輔@現代ビジネス)
 実態は世俗的入場料だから課税対象するべきだって国会で誰か話題にしてくれないかしら、そうなったときの京都って観察対象として面白くなりそうなんだけど。


応接録の公表について財務省と国交省がすり合わせをするメモを独自に入手。「近畿財務局と理財局のやり取りについては、最高裁まで争う覚悟で非公表とする」「調査報告書をいつ出すかは、刑事処分がいつになるかに依存している。官邸も早くということで、法務省に何度も巻きを入れている」(たつみコータロー参議院議員 日本共産党認証済みアカウント)
 「最高裁まで闘う覚悟…」実際歴史的に最高裁は権力の犬として機能していたからこその発言。社会の教科書に「憲法の番人」と記載されているけど、この言葉の実態がどういうものなのかという注が必要な状態。
 そういったわけで、アベシンゾーと仲間たちは権力の座にしがみつかざるを得なくなった。司法をアンダーコントロールに置けない立場に立つと逮捕されるから。そしてそれは我が国の没落を意味する。

19/06/2018

After he bumped into the shelf, the priceless china fell and shattered into fragments.

 パナマの国歌を聞いて違和感を感じた。パナマって聞くとヴァン・ヘイレンを連想する…。


名医20人が自分で買って飲んでいる「市販薬」実名リストを公開! 家族にも飲ませる常備薬とは?(週刊現代@現代ビジネス)


ただでさえ忙しい先生を、さらに苦しめる「5つのムダ」の正体 その「当たり前」が教師の時間を奪う(須貝 誠@現代ビジネス)


よいお金儲けの条件とは?~日大アメフト問題と経済思想史 ~『はじめての経済思想史』から~(中村 隆之@現代ビジネス)


「疑似福祉施設」になっている刑務所の不合理な実態 体験者が明かす(佐藤 優@現代ビジネス)


日本経済は消費税10%に耐えられないかもしれない 深刻に低下している日本経済の基礎体力(加谷 珪一@Japan Business Press)
 所得が減り負担が増える中で、国(民)破れて財務相あり。って状況を作り出したいんだろうね。


【画像】日本共産党の辰巳孝太郎議員が今日の参院決算委員会で明らかにした2文書。(赤旗政治記者@akahataseiji)
 マスコミはこれをどう報じるのかを観察しよう。そうすれば、マスコミが野党よりだなんて考えるのが、家に帰って妻や子供を殴るのと同じくらいおかしい事に気付くはず。


首相が3選出馬へ 自民総裁選「拉致解決は私の責任」(東京新聞)
 アベシンゾーはこの問題を徹底的に政治利用するんだろうな。
 もうそれは、仕方ないんだろうけど。騙される方が悪いんだろうね。、小沢さん的に言うと。

18/06/2018

When the kids made believe they were dinosaurs, they were scolded by their mother.

休肝日:

神戸中3「いじめ自殺」から見えてくる、いじめ対策の不都合な真実 法律が証拠隠ぺいを推進している…?(内藤 朝雄@現代ビジネス)


日本人がこれほど「自信」と「余裕」を失ってしまった歴史的理由 「はい論破!」では、不安は消えない(與那覇 潤@現代ビジネス)


「民主主義」「社会民主主義」「社会主義」の違いを説明できますか? 貧富の差のない社会をつくるヒント(坂野 潤治@現代ビジネス)
 大正時代を軽んじ過ぎだわ。明治150年云々よりも大正時代を学ぶことが我が国にとって重要なのに。


米ディズニー従業員、賃上げ求め本社に嘆願書 10人に1人ホームレス(AFP BB NEWS)
 悪夢によって支えられる夢。ウォルマートの小売値段が安いのを支えているのが日々フードスタンプに頼って生きていかざるを得ない従業員に支えられているという話をも鑑みるに、資本主義の黄昏が近づいているのかも。それが実現されるのはアメリカのような気がしてきた。


新潟県知事選で当選した花角英世が一週間で豹変し「原発再稼働は当然ありうる」! 背後に官邸と経産省の意向(LITERA)
 いまさら騙されたとかカマトトぶっている他所の都道府県の住民は新潟県民を馬鹿にしているんだと思う。我が国の候補者が大切な公約を守らないのを賢明な新潟県民の皆さんが知らなかったはずないでしょう。


国立大学の潰し方 (7つの行程)(はてな匿名ダイアリー)

17/06/2018

Put this stuff away! It's in the way.

昨日の京都:Jリーグ公式

 C.ロナウドがファールをもらえる姿を見て、レフリーに対する影響力と言うか選手としての格が2006年と比べてダンチになったんだなぁと改めて感じた。


歴史を忘れ去り、言葉を「凶器」として使う時代をどう生きるか うつを体験した元・歴史学者の「遺言」(與那覇 潤@現代ビジネス)


東大絵画廃棄と金魚電話ボックス撤去から考える「アートと法律の関係」 法律外の倫理が求められるのはなぜ?(木村 剛大@現代ビジネス)


日本スポーツ界はいつまで不毛すぎる「根性論」を続けるのか 日大アメフト問題から学べること(原田 隆之@現代ビジネス)


マスメディアが報じない高プロ国会質疑を、新橋駅前で上映しています。#0615新橋街宣(安保法反対☆自由と良心武蔵野美術大学有志@musabianpo)


消費増税、年末に経済対策 外国人積極活用へ転換、骨太方針(©一般社団法人共同通信社47NEWS)
 日本の終わりの始まり。「先進国」から転げ落ちるはじめての国。その先鞭をつけたのがアベシンゾーをのさばらせる選挙制度を作った小沢さん。


卒業スピーチで、性的暴行の被害を語ろうとした高校生。学校が突然マイクを切る 「彼女に話をさせて!」同級生はエールを送った(The Huffington Post Japan)


POLL: A majority of British people regret voting for Brexit(Insider)
 Brexitを今更後悔とかアホかと思うんだけど、多分我が国では憲法改正されても後悔とかしないんだろうなぁとか思うと後悔するだけマシかもなぁだなんて思ってしまう。



15/06/2018

二日月 (既朔)

【現地発】スペイン代表番記者が明かす「ロペテギ騒動」の裏事情。“仕掛け人”はあの大物代理人だった(エル・パイス紙@サッカーダイジェストWeb)


日本政府はなぜ「移民政策ではない」という呪文を唱え続けるのか 歴史的に反復する論理構造(望月 優大@現代ビジネス)
 「移民」という言葉を使わずに移民を入れるという難易度の高いことをしてるんだね。


なぜ安倍首相にとってロシアはこんなに「特別な存在」なのか 安倍一族とロシアの長い歴史(麻田 雅文@現代ビジネス)
 統一教会だけじゃなかったのね。


米朝会談 「合意文書」はこう読めばすべてが理解できる 国際政治学者が分析する(篠田 英朗@現代ビジネス)


聞き取り 全て後付け 残業代ゼロ制度 法案作成前 0人 厚労省が示す(しんぶん赤旗)
 「働き方改革」一括法案に含まれる「残業代ゼロ制度」(高度プロフェッショナル制度)について、厚生労働省が必要性について聞き取り調査をした12人のうち、法案要綱の作成前に聞き取りをしたのはゼロで立法根拠にならないことが12日、分かりました。
すげーインチキが国会でなされているのが我が国。

13/06/2018

晦日月

新幹線殺傷事件「発達障害と犯罪」を強調した報道への大きな違和感 もっと光を当てるべきことがあるだろう(原田 隆之@現代ビジネス)
 M氏の時から傾向が変わっていないんだけど。


現役東大生が教える「論理的に考える力」の鍛え方 東大入試で問うのは「知識量」ではない(西岡 壱誠@現代ビジネス)
高等学校段階までの学習で身につけてほしいこと(東京大学)


是枝裕和監督をネトウヨや田端信太郎が「国に助成金もらってる」と攻撃も、町山智浩、想田和弘、松尾貴史らが一斉反論(LITERA)
 ネトウヨは助成金制度がアベシンゾーのポケットマネー的なものだと理解してるんだろう。だから、クールジャパンだなんて馬鹿なこともできるし、秋元康のママゴトをJapanese most sophisticated showだなんて臆面もなく喧伝できる。

11/06/2018

No sooner had I sat back and relaxed than my wife asked me to do the chores.

休肝日:

パックンが日本のお笑い芸人が権力批判できない理由について鋭い考察!「目に見えない制裁が目に見えるからだ」(LITERA)


高校3年の時、世界史のレポートで第二次世界大戦についての課題があり、(泉水 美和子@Facebook)
 水木しげるが描いていることや様々なオーラルヒストリーとも一致する。朝日の捏造→従軍慰安婦はいなかったって主張に乗りかかった身としてはなんでわざわざ捏造をしたんだろう、朝日はってこと。
 もう「歴史」=「真実」ってメガネは世界を歪める所まで来てしまっているのかも知れない。


不気味の谷現象(Wikipedia)
The 'uncanny valley' is real, and science can prove it(WIRED NEWS)
 不気味の谷現象は人間に擬態するものを見分けるためにプログラミングされてるんだって聞いてゾッとしたのを思い出した。ー They live

10/06/2018

A cell phone has become something of a necessity, and I can't do without one.

昨日の京都:Jリーグ公式
 田中さんのスタメン起用はないわぁ…。


「もうおねがいゆるして…」目黒5歳虐待死はなぜ防げなかったのか 二度とこのようなことが起きないために(森山 誉恵@現代ビジネス)
 辛いニュース。
 上京後の行政の対応は現行法制下においてはこれ以上対応ができないんだろうなぁというのは正直なところ。
 残念なのは上京前の対応。送検は一度だけではなかったけど、いずれも不起訴にしている。連日のように漏れてくる信じられない供述は、虐待しても地検は罪に問わないという判断のもとにされたんだと考えると、地検も加担したと思われても仕方がない。


陰惨画像に晒されサイコパス化したAI「ノーマン」。MIT、偏った学習ではAIも鬱屈すると証明 偏る方向によっては「ヲタAI」も生まれるということか(engadget日本版)

09/06/2018

二十六夜月

コンビニ従業員やタクシー運転手に「過剰な負担」を強いる日本の未来 「フィンテックの社会的費用」とは何か(松岡 真宏@現代ビジネス)
 なんかいろんな業界が携帯業界が上手く消費者を騙しているのを見て真似しようとしてるんだけど。


いま「発達障害」という概念を強く疑わなければいけない理由 いじめ研究の第一人者が問う(内藤 朝雄@現代ビジネス)
 「発達障害」を巡る仁義なき綱引きを観察していた身としては、それを利権の橋頭堡としてしまった手合の鮮やかさにビックリするとともに社会の到處にそういった差配がされていることにビックリした。


サッカー日本代表が「決定力不足」から脱却する最善の方法 攻撃そのものは、実は悪くない(小宮 良之@現代ビジネス)
 日本代表にまつわることだけでなく、かつてこんなにワクワクしないワールドカップがあっただろうか…。
 そういえば今日はカメルーンがアルゼンチンを破った衝撃の開幕戦が行われた日。


安倍首相大慌て!トランプ心変わりの深刻度 日米首脳会談が「分かれ道」になる可能性(ダニエル・スナイダー : スタンフォード大学教授@東洋経済オンライン)
 トランプ大統領が6月12日の首脳会談を突然キャンセルした際には、日本の政府当局者の間には祝賀ムードが漂った。
これではまるでアベシンゾーの内閣が世界平和の敵のような描写じゃないか…。
 これに限らず官邸から漏れるべきでないことがボロボロで始める状況は、アベシンゾーが「小沢さんが会ってくれないから…」と涙目で語っていたあの日を思い出させる。


Chromeブラウザが隠し持つ、最強の「迷惑ソフト」発見ツール(Forbes Japan)
Chromeのウィンドウズ版にはアンチウイルスソフトと同様に、パソコンの内部をスキャンしてウイルスを発見する「Chromeクリーンアップ」機能があるのだ。
 使い方はごく簡単だ。Chromeを立ち上げてアドレスバーに「chrome://settings/cleanup」と入力すると、「パソコンのクリーンアップ」という画面が表示される。そこで「検索」ボタンをクリックすると、不審なソフトウェアを検出することができる。
 Chromeクリーンアップで用いられているウイルス発見システムは、セキュリティ関連では有名な、スロバキア企業「ESET」が開発したものだ。検出対象となるのはランサムウェアやトロイの木馬型ウイルスだけでなく、グーグルが「好ましくないソフトウェア」と判断したあらゆるソフトである点もありがたい。
 例えば、ユーザーが気づかないうちにPCに入り込み外部にデータを送信するアプリや、本来とは別の隠し機能を持つアプリなども発見できる。
 Chromeクリーンアップはマルウェア攻撃を防ぐ上で非常に便利なツールだ。Chromeブラウザを使っている人は、ぜひ時々このツールでPCの中身を調べてほしい。

「マンガと差別」(現代風俗研究会『現代風俗 93』1993年1月)
 “一九八八年に日本の児童文学界をゆるがした『ちびくろサンボ』絶版問題は、そうした異物飲み込みの典型的な例だ。原書の出されたイギリスや、サンボ問題の発祥の地であるアメリカでさえ『サンボ』が絶版になってはいないのに、日本では大手の出版社がすべて絶版にしてしまった”


バット (野球)(WIKIPEDIA)
野球の普及していない地域では金属バットが主に武器として用いられると推測される。例えば、2011年8月のイギリス暴動の時期にはイギリスのAmazonでのバットの売り上げが66倍になった[21]。ロシアでは護身用具としての宣伝文句で売られているとの記事もある[22]。このためロシアでは野球のバットはスポーツ用品店ではなく自動車用品店で売られている。これは野球は知名度の低いスポーツでスポーツ用品としての需要がないこと、そしてバットが路上での襲撃もしくは防御の手段として認識されているという理由からである[23]。
臀部をバットで叩く行為を俗にケツバットといいう。大日本帝国時代には海軍において新兵教育の手段として「海軍精神注入棒」(軍人精神注入棒とも)が盛んに用いられた[24]。戦後も昭和期には学校の運動部において「しごき」の手段として頻繁に用いられた。強く振りすぎた場合、骨折などのけがに至ることもあった。現在では、コミュニケーションのひとつとして小突く程度であったり、あるいはバラエティーショーの罰ゲームとして見られる程度である。
Wikiにも忖度。

08/06/2018

I could have laid out all that money on a new PC, but on second thought I decided to put some aside for a rainy day.

社会学者の日高六郎さんが死去 戦後の平和運動リード(東京新聞)
日高六郎氏が死去 社会学者、戦後の平和運動リード(京都新聞)

有識者が安倍内閣に退陣要求「日本人の道義は地に堕ちた」(日刊ゲンダイDIGITAL)

「アベノミクス」ってどんな成果をあげたの? 答えられなかったアナタは要チェック!(ダ・ヴィンチニュース)
 アベシンゾーの支持者がアベシンゾーが下野している間に経済を徹底的に学んだ成果がアベノミクスだって言っていた。インフレやデフレは感じたことはあっても、スタグフレーションを実感できるだなんて思っていなかったよ、アベシンゾーが返り咲くまでは。
 で、アベシンゾーが半分のまたその半分の得票で好き放題できる選挙制度の登場に大きく関わった小沢さんが今更ウダウダ言ってるらしいってのも皮肉な話だわ。


事故から半年、沖縄県警は立件困難視 米軍機部品の保育園落下(琉球新報)


東芝、日大、財務省…トップが「腹を切らない」日本組織の病 無責任体質は信頼崩壊を生む(磯山 友幸@現代ビジネス)



06/06/2018

下弦の月 (弓張月)

fasting:
 公文書の変更は改竄ではない、武力衝突は戦闘ではない、潰せとは言ったけど反則しろとは言ってない、性的発言で相手を不快にさせたけどセクハラではない、モノを盗んだけど窃盗ではない、人を殺したけど殺人ではない、遅れたけど遅刻ではない…なぜ我が国の道徳を崩すんだろう?
 「道徳」だなんて彼らのような言葉を使っている自分が笑いの対象になった孤独な夜。必要なのは「道徳」ではなく「人権意識」



英語を使うとき、あなたは頭が悪くなる〜「外国語副作用」という難題 実感したことはありますか?(高野 陽太郎@現代ビジネス)
 「頭が悪くなる」に関しては元々頭が悪い僕からするとそうでもないんだけど、もともとコミュ障である自分を最も残酷な形で顕示する瞬間と言うかそういうものに至るプロセス。


76年前の今日、ミッドウェーで大敗した海軍指揮官がついた大嘘 搭乗員たちが語り残した真実とは?(神立 尚紀@現代ビジネス)


サッカー日本代表は、W杯本番でも「3バック」を採用すべきか否か 日本人には向いていないのかもしれない(小宮 良之@現代日自演ス)

05/06/2018

Add some flour to the mixture and stir it until it becomes thick.

 日大のアメリカンフットボール部の問題を報じるワイドショーを見た。日大のオープンキャンパスがぺんぺん草状態だと言う。アベシンゾーの内閣の支持率が下げ止まり状態なのと比較して、週末に見たNHKのニュースのトップ項目が日大アメフト問題だったのを思い出しながら、報道のあり方が視聴者の理解を変えるんだなぁと改めて感じた。


草が食糧…? 太平洋戦争「初夏の決戦生活」は驚くほど悲惨だった とにかく何もかも足りなかった(辻田 真佐憲@現代ビジネス)


なんだっけ 生活保護の捕捉率って?(しんぶん赤旗)

04/06/2018

I'm getting rid of this leather jacket because it's worn out at the elbows.

ホメオパシーは「実証された」!? 一流学術誌に載った論文の真相(伊与原 新@講談社ブルーバックス)


日本人の「ハチ公体質」は、不幸しか招かない 上下関係で成り立つような忠誠心は危険だ(レジス・アルノー@東洋経済ONLINE)
 筆者が初めて日本に来た頃、当時ジャーナリズムの先輩であった海外特派員ブルノ・ビロリ氏が「いったいどんな国が犬を偶像化するのか」声に出して不思議がっていた。彼が言っていたのはハチ公のことだった。日本が軍国主義の道をたどっていた頃、ハチ公は主人への盲目的服従の象徴として人気になった。
 …ハチ公は確かに、日本人にとって忠誠心のシンボルなのだろうが、忠誠心に対する行きすぎた信仰は危ない。たとえウソをついたり、自らを滅ぼす可能性があったとしても、その時の「主人」に従う体制を作ってしまうからだ。…
 先述のビロリ氏は、日本で最もにぎわう渋谷にある、この見た目は無害の銅像が、我慢ならなかったという。彼はその中に、尊厳の放棄を見たのだ。

 これではハチが浮かばれない、ハチを「忠犬」として扱った「日本人」の問題。


若年女性減少率マップ、NHKはなぜ福島県を黒塗りに?(NAVERまとめ)
除染土、農地造成に再利用 環境省方針、食用作物除く(KYODO)
 なにのブラックユーモアのつもりなのか?

03/06/2018

更待月

昨日の京都:Jリーグ公式
 金沢相手にこのスコアとは…だなんて思ったんだけど、順位表見る文には相手も上手く行ってなかったのかな。降格圏を抜け出して心機一転と行きたいんだけど、松本、ヴェルディと難関が続くなぁ。


天安門事件にまつわる中国著名人の「黒歴史」を辿ってみた ジャック・マー、習近平の嫁も…(安田 峰俊@現代ビジネス)


キリストは青森で死んだ?今年で55回目、日本屈指の奇祭をご存知か 観光イベントにすぎないと思いきや…(岡本 亮輔@現代ビジネス)


もんじゅレポート -高速増殖炉もんじゅの事故から廃炉まで(それからどうなった❓)
もんじゅ夢物語を捨てるために必要なASTRID夢物語(高速炉希望の星、仏高速炉ASTRID──ハッブルの法則で遠ざかる? 運転開始予定:2006年には2020年のはずが、昨年段階では2030年代に@核情報)

02/06/2018

寝待月

「一発屋」を消費してきたすべての人に山田ルイ53世が伝えたいこと 元売れっ子たちの「その後」(石戸諭@現代ビジネス)


ドイツでいま「ベーシックインカム」導入が真剣に議論される事情 いっそ従来の福祉システムを解体して…(川口 マーン 惠美@現代ビジネス)
 我が国において、福祉の一元化を行うのは難しいのはその利権に群がってるクズが多いこと、それに尽きる。


生活保護家庭の子どもは大学進学ダメ…?日本の貧困と教育格差の現実 では、どうすればいいのか?(大西 連@現代ビジネス)
 先進国から三流国に転落した唯一の国。


「生活保護法改正」は一体誰のため? 5つの問題点を徹底解説 このままでは当事者が…(大西 連@現代ビジネス)
 三流国には三流国なりの生存権しかないってこと。首相があれを選ぶのが国のレベルを示してる。


カンヌ受賞の是枝裕和監督を祝福しない安倍首相を、フランスの保守系有力紙が痛烈に批判3(HARBOR BUSINESS Online)
 「フランスの保守系有力紙」はアベシンゾーをまともな首脳として扱ってるんだろう。アベシンゾーがまともな首脳ではないことを知っている我が国のメディアは、ああ、平常運転だなって感じる程度。
 アベシンゾーに理解できないということは是枝作品の素晴らしさの証左。
 それにしても政治利用される羽生くんが可愛そうなんだが…。


党首討論、議論は本当に「平行線」だったのか? 論点ずらしで逃げる安倍答弁を書き起こしてみた(HARBOR BUSINESS Online)
 首相によるこの種の不誠実な答弁には毎回各方面からの批判が寄せられるが、昨日の党首討論で目立ったのはその様子を伝えるメディア各社の「報道のありかた」への批判だろう。


普通の日本人が知らない「貧困」の深刻な実態 親→子→孫へと連鎖し、高齢者にも広がる(東洋経済ONLINE)
 「普通の日本人」が「貧困」であるという実態。

01/06/2018

居待月

 実は日本代表より以前にスポンサーの意向を忖度、と言うかあからさまな形で反映してしまったがゆえにワールドカップやユーロという表舞台から姿を消してしまった国がある。サムライブルーがマリッジブルーやマタニティーブルーの類語になるんじゃないとの危惧を感じる今日このごろ。彼の国のチームカラーはレッドだったけど。


森友学園 決裁文書改ざん問題 佐川前理財局長ら不起訴(NHK NEWS WEB)
不起訴の理由
 <決裁文書の改ざん>
 財務省の決裁文書の改ざん問題で虚偽公文書作成の疑いで告発された佐川宣寿前理財局長らを不起訴にした理由について、特捜部は会見で「文書の改変によってうその内容の文書が作成されたかどうかという観点で捜査していたが、うその文書を作ったと認めるのは困難と判断した」と説明しました。
 <国有地売却>
 国有地の売却問題で背任の疑いで告発された財務省の当時の幹部らを不起訴にした理由について、特捜部は会見で「国有地の売却によって国は相当額の損害賠償義務を免れた可能性が否定できないことから、ごみの撤去費用の見積もり額が不適正と認めるのは困難だった。背任罪を認定するうえで、国に財産上の損害を生じさせたとは認められない」と説明しました。
 <交渉記録廃棄>
 財務省が森友学園との交渉記録を廃棄したことに関して公用文書毀棄の罪に問えないと判断した理由について、大阪地検特捜部は会見で、「財務省と学園側との交渉記録は、財務省の規則で保存期間は1年未満と規定されていて、廃棄された文書を公用文書と認定するのが困難と判断した」と説明しました。
 佐川前理財局長らは森友学園との国有地取り引きに関する記録を廃棄したり改ざんしたりしたことについて証拠隠滅の疑いで告発されていましたが、特捜部は会見で、「証拠隠滅は、刑事事件や裁判の証拠を変えることなどを意味する。今回は、刑事事件の証拠を隠滅し、その認識があったと立証するのは困難だと判断した」と不起訴にした理由を説明しました。