30/04/2007

日本海名称問題 採決では日本海単独表記が賛成多数の見通し…IHO

 だそうです。

 あまり詳しくないんだけど、朝日新聞の記事の見出しがらしかったのでメモ。すげー見出しの付け方だな!

 韓国、日本海と「東海」併記を要求へ 国際水路機関総会
http://www.asahi.com/international/update/0430/TKY200704300243.html (asahi.com)

ソフトバンク携帯、苦情再び 分割払いで「¥0」広告

http://www.asahi.com/business/update/0429/TKY200704290140.html (asahi.com)

 統計を採ったわけじゃないけど、なんだかユーザーからの信用が低そうなんだけどなぁ・・・ソフトバンク携帯は。それでも、とりあえずは巨大だからってことで世間の評価がなんとなく高そうな感じのソフトバンク。

 それにしても、ソフトバンクは同様のトラブルが続くなぁ。これだけ続くんだから、売り方もどうかとは思うんだけど、利用者も契約内容をしっかり確認してから契約するべきだったな。

29/04/2007

日本製紙、古紙100%再生紙を廃止

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070424AT1D2407224042007.html (NIKKEI NET)
http://www.np-g.com/news/news07042401.html (日本製紙グループ)

 CO2削減はもちろん燃料費の削減も企業としては魅力なんだろうね。
 ともあれ、「リサイクル=エコロジー」という盲目的な認識が一般化して、その認識を商業ベースに乗せるために、<分かりやすい>啓発がなされている中では面白い話ではある。

28/04/2007

メガネ


 僕がガキだった頃、メガネは頭が良い子のレイベルだった。

 小学校高学年になった頃、ファミリーコンピューターの普及があって、中学生の頃には「なんでお前がメガネをかけてんだ!?」って思いを抱くようになった。

 いまどきの子供たちにとってはメガネは何の象徴なんだろ?

27/04/2007

(゚◇゚;)

http://homepage1.nifty.com/mr_yossi/syoumikigen/

  
測定結果
太眉同盟さん(男性)の賞味期限はズバリ2032年8月15日です。
したがって太眉同盟さんがいっちょまえの人間として扱えるのは約59歳までです。なお、この数値、いいのか悪いのかどうなんだ、と言いますとまあ・・・けっこういいほうです。


  太眉同盟さんの賞味期限の総合評価ランク  A
太眉同盟さんの賞味期限は全体から考えるとけっこういいほうでしょう。2032年8月15日まで太眉同盟さんはいっちょまえの人間として生きていけます。約59歳まで太眉同盟さんは人間として腐ることなく、ばっちり人生を楽しむことができるでしょう。

 この賞味期限チェッカーは太眉同盟さんの賞味期限を「人気の期限」「肉体の期限」「心の期限」「”男”としての期限」という4つのステータスから分析してはじきだしています。と、いうわけでその各ステータスごとの結果もごらんください。
○太眉同盟さんの人気はいつまで続くかを示しています。
  約63歳まで
○太眉同盟さんの若々しいボデーは何歳までいっちょまえに使えるかを示しています。
  約31歳まで
○太眉同盟さんの精神・心・性格の豊かさが何歳まで保てるかを示しています。
  約73歳まで
○太眉同盟さんが”男”として何歳まで扱えるかを示しています。
  約49歳まで
○総合賞味期限
 以上4つのステータスを総評して計測した太眉同盟さんの総合賞味期限です。
  約59歳まで
 
  太眉同盟さんの各期限ごとのコメントは以下のとおりです。なお、ランクはS、A、B、C、Dの5段階評価です。
○人気の期限 A
  評価ランクほほぅ・・・。けっこう人気が長続きします。太眉同盟さんは中年になってもきっと人気者でしょう。63歳を過ぎたら目立つことはせず、ゆっくり老後を楽しみましょう。
○肉体の期限 B
  評価ランクフムフム。肉体期限約31歳までというのはまあまあ普通の数値です。スポーツ選手としては多少力不足ですが、日常生活をするだけならは問題なく人生をまっとうすることができるでしょう。
○心の期限 S
  評価ランクコングラチュレイション!素晴らしいの一語です。太眉同盟さんの心は約73歳まで豊かなままでいられます。きっと年をとっても誰からも愛される老人として人生をまっとうできるでしょう。
○”男”としての賞味期限 B
  評価ランクふ~ん、まあまあ普通ですよ、男性フェロモン期限49歳までという数値は。恋愛をするなら49歳までが適齢期でしょう。それ以上だと太眉同盟さんに”男”としての価値はなくなり、魅力を感じてくれる異性はいなくなります。

  人間の賞味期限とは?
人間の賞味期限とは人間の命の寿命ではありません。中身の賞味期限です。賞味期限が切れると死ぬのではなく、人間としての中身が腐ってしまう、ということなのです。例えばすごい人気のあるタレントでも、いつまでも人気が続くとは限りませんよね?人間、いつかは力が衰退していくものです。そこで人間は自分の引き際というものを考えなくてはいけないのです。この賞味期限チェッカーではじきだした賞味期限を目安として、自分の引き際というものを考えてみてはいかがですか?



 肉体の賞味期限が終わってる・・・一番自信があったのに・・・・orz

26/04/2007

Rest in Peace:デービッド・ハルバースタム氏

http://www.yomiuri.co.jp/national/obit/news/20070424zz01.htm (YOMIURI ONLINE)

【評伝】米の驕り、強く懸念…ハルバースタム氏
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_07042502.cfm (YOMIURI ONLINE)

 氏の交通事故死を知ったのは、友人のメールを介してだ。交差点での側面衝突事故だという話だけど、信号とかはどうなっていたんだろう?

 ハーバードを出たハルバースタム氏は、駆け出しの頃から博覧強記であったわけではなかったらしい。ベトナムでの米軍司令官との軋轢に始まり、73歳でなくなるまで常に格闘していた姿には、道は異なるけれども、見習うべき点が多くあるように感じる。

25/04/2007

他山の石

 その昔の話・・・ロックシーンにはLAメタルってのが跋扈したんだけど、彼らに足りなかった言葉がコレだと思ったのはもう17、8年前の話。

 で、現在の状況を鑑みるに我々にも・・・

24/04/2007

08年サミット開催、洞爺湖に決定

 後出しジャイケンが得をするってじんくすはもはや都知事選ではなくて、こっちに移ってしまったようですな。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070423it11.htm (YOMIURI ONLINE)

 お互いに相手を「たこ焼き」「ぶぶ漬け」と罵り合いつつ、共同誘致をしていたというなんだか仲が悪いのか良いんだかよく分からんかった京都と大阪の両首長にとっては、争いの種もなくなって良かったんじゃないかなぁ。
 それにしても、関西にはまだ閣僚会議が来るかもしれないって話で、そっちもどっか別でしてくれればなんて思ってるんだけどね。どうしても関西でしたいんなら神戸ですればいいのになぁ(゚Д゚)

23/04/2007

宴の始末Ⅱ

 4/22、統一地方選挙後半戦、それに参議院の2つの補欠選挙の投票が行われたようで、統一地方選の前半戦で投票が終了地域に住んでいる僕としては、正直対岸の火事状態だったわけ。
 夏の参院選を占うほどの方向性は出なかったって話だけど、今から夏の選挙の体勢が読めても、詰まらないしねぇ。

 そんな感じで選挙戦を眺めていた僕だけど、東京都渋谷区長選と熊本市議選はちょっと気にしていたんだけど、宅八郎氏は落選したようですね。
 外山氏はどうなったんだろう?外山氏に関しては我々団の今後も気になりますが・・・

 ビックリしたのが、プリティー長嶋氏が立候補していたことに加え、トップ当選を果たしていたこと。立候補さえ知らなかったもんなぁ・・・。今後の活躍に期待しましょう。

 奈良の生駒では更なる宴の予感・・・

20/04/2007

言っちゃ悪いが「どうでもいい」気がする

TBS、不要じゃねぇ!?
冗談抜きで放送免許とりあげの事例がここらで一件くらいあってもよさそうなもんだなあ。

めんどくさいんでリンクを貼る気もおきない(´ー`)y-~~

19/04/2007

・・・

名作マンガ「キャプテン」実写映画化(Suponichi Annex)
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/04/19/02.html

 「キャプテン」が名作マンガであることは僕でも分かっているんだけどね。
 「ずっと望まれてきた実写化」だって・・・!?望まれていたんだぁ・・・そう報じられているんだから、世間では熱烈な実写化の声が吹き荒れていたんでしょうね。迂闊にも気付いておりませんでした。
 CGを使わないことがまるで快挙であるように語られていたりして、いや~、僕の常識って世間の常識とずれてるんだなぁって・・・

memo

 まったりヲチをしていて、グレシャムの法則を思い出す。
「悪貨は良貨を駆逐する」

 いろんな意味で・・・

 ギスギスするなよ! 世紀末まではまだ遠いんだから・・・

18/04/2007

長崎市長が銃撃された

伊藤・長崎市長撃たれ重体 JR長崎駅前で選挙活動中(西日本新聞)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/tokuho/20070417/20070417_003.shtml

 朝、アメリカの惨劇(http://198.82.160.236/tragedy/)をテレビで観たその日に、我が国でこんなことが起こっていただなんて、帰宅してビックリ・・・言葉を失いました。
 アメリカの惨劇については、銃規制との絡みで、いつまでこんなこと繰り返してるんだろうね、って思いがあったんですが、我が国で政治家に対して銃が使われるってことを考えると、背筋になんともいえないモノが走ったような気分がします。

 長崎といえば、十数年前に本島氏がピストルで撃たれたことが思い浮かびますが、どうして長崎また・・・という感じは拭えません。

 そして、日本が拳銃が簡単に手に入る社会になった恐怖・・・銃が言論の封殺に使われた事実・・・

 伊藤氏の回復、そして、アメリカで犠牲になった学生方のご冥福を心からお祈りします。

(追記 03:39)
 伊藤氏のご冥福をも祈らなければならなくなったようです。
 誇らしげに犯行予告がきたことを報じていたのもトーンダウンしてます、?の嵐です。
テレビ朝日に容疑者から封書3通 市長への恨み書く(03:11)

 僕らにできることは、過ちはもう犯さないぞと、そっと祈ることだけなんでしょうか・・・

17/04/2007

政府転覆計画 in 熊本だってさ

 熊本で政府転覆計画再起動だそうです。
http://www.warewaredan.com/

 4月18日の通学時間に合わせて、某高校前で街頭演説をするそうで・・・
 宅氏と同じで傍観者の立場の僕からすれば面白そうなんだけど、高校の先生の気持ちを慮ると・・・ザマーミロだなんてほんの少ししか思っていませんよ(゚Д゚)

16/04/2007

やっぱり┐(´д`)┌

渋谷・ハチ公前でメイドを従えあいさつ「宅八郎で~す」(SANSPO.COM)
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200704/sha2007041602.html

 特設公式サイトがあまりにも普通だったので、どうなるんだろうって気になっていたんだけど、「オタク色を前面に打ち出す演説」ってのにやっぱり感が漂う。
 「マジックハンドで有権者の心をわしづかみにする」って、やっぱりマジックハンドは手放せなかったんだねぇ・・・だなんて、ピントのずれた感想を抱いている僕は完全に傍観者なんだけどね。

15/04/2007

面倒な話だ

 塾講師に能力検定 学習塾協会、筆記や模擬授業で審査(asahi.com)
http://www.asahi.com/life/update/0414/TKY200704140397.html

久しぶりだね・・・

 正直、最初の感想は何じゃこれ?
http://www.sos110.jp/taku/

 マジックハンドを手放したせいか、以前よりさわやかに感じたんだけど、書いてあることが普通すぎて二度ビックリって感じだ。

 僕の住む市も政令指定都市になって「区」があるんだけど、区長を選挙で選べることに羨ましさを感じてしまう。「地方自治は民主主義の学校」って言葉を思い出した。
 K党が第一党のわが市の市議会をみていると・・・

14/04/2007

EXTREME/PORNOGRAFFITTI

 今にして思えば、どうしてこのCDが愛聴盤にならなかったんだろう・・・不思議だ。

 実はこのCDは発売当時に同級生が貸してくれたので聞いてみたけれども、好きになれなかった。
 当時僕が夢中になっていたのはリッチー=ブラックモアのギターでSLAVES AND MASTERS TOUR IN JAPANでブルーズを基調としたリッチーのギタープレイにノックアウトされていたのだ。
 Love conquers allのボーカルがMistreatedにはるか及ばないものでも、リッチーのソロさえあれば、僕としては満足だった。

 そんな頃に、友人に押し付けられて聞いたのがエクストリームとハロウィーンだった。
 後者の守護神伝は(特にパートⅡ)は即座に愛聴盤と化したのだが、なぜだろう・・・前者とは以降接点がないまま今に至っていた。

 僕がこのCDを購入したのはAmazonのおすすめ商品に出ていたからなんだけど、購入したのは正解だった。どうして当時はこのCDが気に入らなかったんだろう・・・

(追記)
 このエントリーを投稿した後、アマゾンのおすすめを覗いてみた。「どすけべMメイド」ってDVDが勧められていた。僕のアマゾン感謝の気分がぶっ飛んでしまった・・・

13/04/2007

酒は飲んでも飲まれるな

 毎年この言葉が頭を過ぎる時期。自らを鑑みても、あの頃はそうだったなぁって思う新歓の時期。ただ騒いでるのやマグロになってるのを眺めては、僕の学生時代もそうだったなぁって・・・。若さが特権なのは就職活動が始まるまでだよね。酒に関しては。
 経験から学ぶのが一番いいんじゃないのって思うんだけど、つい怒りを覚えてしまうこともあって、もう若くないのかなぁなんて思ってみたり。

12/04/2007

フェレット虐待→ネットに動画投稿の会社員を逮捕

 YOMIURI ONLINEのきじより・・・
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070411i306.htm?from=main3

 僕が気になったのは、この事件そのものというよりも報道のされ方だったりする。
 例えば、この犯人が公務員であったり教師であったりすれば即座にメディアは勤め先を公表して、午前中やらお昼のワイドショウはその象徴や学校にカメラとリポーターを送り込むだろうにねぇ・・・。

 伝え聞いたところによると、容疑者はとある民間企業の社員らしいんだけど、この企業は僕が就職活動していた頃は「大学生の就職したい会社のNo.1」だったんだけど、マスコミのリリースじゃ真偽の確かめようがないな。

 個人的には、報道のされ方と裁判の行方に注目したい事件ではある。

09/04/2007

祭りの始末

 昨日の選挙だけど、東京の投票率は大幅増ですなぁ。僕の住む地域は微増って感じですが、相変わらず公明党が強いなぁって・・・。


4回目の挑戦も敗退したドクター・中松氏は引退を完全否定した。「私は144歳まで生きることになっているから、まだ中年。都知事選にはあと16回挑戦できることになっている。その間にみんな死に絶えて、私が当選することになる」とネバーギブアップ精神を強調した。

   http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070409-OHT1T00103.htm (報知)
って、ドクターは他の候補者が死に絶えても新たな候補者が出てくるってことを忘れているらしい。もしかしたら、必ず選挙に勝てる発明へと想いは飛んでいるんだろうか。
 どちらにしろ、ドクターにはホントにあと16回挑戦してほしいものです。ガンバレヽ(´ー`)ノ


 
だが開票が進み、得票がそれほど伸びないことが判明すると「諸君。オレはもうちょっといくと思っていた。我々は本当に少数派だった」と敗戦の弁。周囲からも「そうだー」と掛け声が飛んだ。
 選挙戦を終えた外山氏は「一瞬、落ち込んだけど1万票を超える得票は、1000人に1人がオレを選んでくれたこと。勇気づけられた。あの政見放送を流した時点でオレの勝ち」と満足げだ。今後は2、3日中に九州に帰り、22日から始まる熊本市議選に備えるという。

   http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070409-OHT1T00100.htm (報知)
 熊本市議選に出るのか・・・政見放送が楽しみではありますが・・・

桜麗か

 統一地方選挙。朝一番で政令指定都市に暮らしているので、清き一票×2を投じてきた。

 朝一番で投票に行ったのは、その後に草野球の試合が入っていたからなんだけど、相手大学生チームは人数は揃わなかったとのことで、不戦勝だった。
 僕の上がりに上がりまくったテンションをどうしてくれるってんだ・・・

 選挙の結果だけど、僕は死票を二つ投じたことになった。選挙は皆勤賞の僕だけど、死票率の高さは笑えるものがある。僕の投票行動が日本のマジョリティーになっても困惑するわけだけどね。
 それはそうと、開票が始まって数分で当確が出るってのはすごいね。出口調査を受ける人はみんなまじめに回答しているんだね。

04/04/2007

黒いぞ!

 私大の入学式から講義の開始までに間が空くのは、この空いた間を利用して新入生のガイダンスを行うらしい。何のガイダンスかというと、履修届けの書き方やら、単位はしっかりとれだって話をしたりだとかするらしい・・・。呼び出してそんなこと態々ガイドを行うだなんて、さすが高い授業料を取るだけのことがあるなぁ、だなんて感心した。
 私が聞いた某大学は3日に渡ってガイダンスを行うってことで、新たなる疑問が湧いたわけだが、芋づる式に?が続きそうなのでこの話題にはけりをつけることにした。
 よっぽど記入が困難な履修届けなんだろう。

 それはそうと、ここ数年の新入社員と思われる方々の格好って黒いんだね。僕の頃はどっちかって言うと、紺に近かったなぁ。集団で移動しているのを見ると、中学生の頃の詰襟の制服を思い出した。また数年経てば、紺が主流になるのかな。

02/04/2007

新年度スタート

 4月1日が日曜日だったこともあって、今日から新年度って人が多いのかしらん。

 僕個人としては、4月1日に新年度のスタートだって生活は数年しかしたことがないけど、明らかに新入社員って感じの人々を目の当たりにしてそんなことを感じるわけです。

 話題の松岡氏や千草氏もその他諸々の何某氏も、入社式や入省式でスピーチしたり訓辞をしたんでしょうか?どんな話をしたのかなぁ・・・だなんて、いらない妄想が頭に浮かんでは消えていったわけですが、案外普通に粛々と事は進んだんだろうなぁ・・・ってガックリしている訳です。余計なお世話だけど。

 それにしても私立大学の入学式ってなんで4月1日なんだろう?講義開始までは一週間くらい時間が空くだろうにね。明日にでも聞いてみようっと(゚Д゚)

01/04/2007

4月1日ですよ

 「スルー力検定」の受付がスタート
http://internet.watch.impress.co.jp/static/uocchi/2007/04/01/kentei.htm#top


 昨年は超右傾化した某チャンネルも今のところ何も起こっていなかった様で、肩透しの感・・・