31/05/2018

立待月

休肝日:

新潟女児殺害のような犯罪が「刑罰」では防げないエビデンスを示そう 早期に確実な「治療」を施すしかない(原田 隆之@現代ビジネス)


稲田元大臣をすっ飛ばした防衛省報告書の「不自然さ」 これでは日大・モリカケと一緒だ(布施 祐仁@現代ビジネス)


W杯本番まであと3週間の日本代表が実践すべき「負けない戦い方」 「集中的撤退戦」とは何か(小宮 良之@現代ビジネス)


トランプと金正恩、実は会談をやりたい二人を阻む「最後の関門」 実は国内の反対勢力こそが問題(近藤 大介@現代ビジネス)


【遊技】「パチンコ過払い訴訟」がボッ発!「警察が許可したCR機は違法な賭博機だ」と男性が賠償求め提訴(5ちゃんねる)
パチンコは賭博ではありません。
景品を渡してるだけです。
店の前にたまたまライターの石が欲しい人が店を構えてるんです。
その人はなぜかライターの石を高額で買い取ってるんです。
パチンコ屋とは関係ありません。

あ、でもゲームセンターでこれをやったらなぜか賭博で逮捕されます。
ライターの石が欲しい人に家にあるライターの石持って行ったら
何故か詐欺か窃盗で逮捕されます。
前のパチンコ屋の配る石でないと違法らしいです。

このライターの石を欲しがってるところに強盗が入ったら
何故かパチンコ屋が被害届けだします。
このライターの石を欲しがってる店に何故かパチンコ屋の店員が
現金を運び入れたりしてます。
その時に強盗に襲われて警察が調べに来ても
何故パチンコ屋の店員が現金をここに持ってきてるのか問われることはありません

つまりパチンコは理由はわかりませんが賭博ではありません。

30/05/2018

十六夜月

 中・高・大と体育会系に所属していたんだけど、指導者の曰わくことが可笑しいので笑うと、怒られたり殴られたりしたのがどうしてだか理解できなかった。
 で、昨今の日大の醜聞があったりして体育会系の指導者と話ししていると、「叱られると4流の選手は帰るんだ」、っていうから、「どんな叱り方するの?」って尋ねると、「やる気のないやつは帰れ?」って叱るんだってんだって。
 幸いクラブ活動でそんな叱られ方をしたことがない僕は、少しパニックになりながら、「帰れって言われて帰るのがどうして悪いのさ?」って聞くんだけど、相手の反省を促してそこからモチベーションを高めていく遣り取りをするんだとか事を言っていたような気がする。
 僕がパニックになったのは数年前のことを思い出したから。当時<指導者>だった僕は本気で「邪魔だから帰れ」って叱ったことがあるんだけど、叱られた当人は<反省>らしきことを述べその場所に居座ろうとしたんだけど、<反省>するくらいなら始めから邪魔しないだろう!怒りで我を忘れそうになった。
 これは<異文化間コミュニケーション>というべき事例で、体育会系組織に所属しながらそのマインドにそまれなかった自分の異邦人感と言ったら…。


男たちを弄んだ「かぐや姫」が犯した本当の罪 謎だらけの竹取物語の根底には何があるのか(イザベラ・ディオニシオ@東洋経済ONLINE)
 かぐや姫が月から地球にやってきたのはある種の「島流し」。月で犯した罪を償うために僻地に流されたってわけ。そんな話を聞いたことがあるんだけど、それに沿った評論。「かぐや姫」は同じような罪を繰り返し、様々な「僻地」でどんな物語を紡いできたんだろう?

29/05/2018

望月 (十五夜)

 国会中継はニュースリールよりもより真実に近い姿を曝け出す。質問者の話を聞かず一心不乱にメモを読み上げるだけのアベシンゾーの何も出来なさはかつての高木ブーを思い出させるものだった。高木ブーは芸だけど、アベシンゾーは何なんだろうか?


日大アメフト問題で分かった「組織を殺す広報」「生かす広報」の差 あれは、いわば自爆だ(落合 絵美@現代ビジネス)
 確かにニュースバリューがある話題だけど、トップになるのはおかしいだろう。


私が生まれた地球には、私の属する場所がない。ロヒンギャ青年の証言 「無国籍」であるということ(望月 優大@現代ビジネス)


検証・イニエスタに楽天が支払う「年俸33億円」は高いか安いか チームの年俸合計を一人で超える金額(小宮 良之@現代ビジネス)
 移籍金が発生しないはずだから、それを考えれば楽天は安い買い物をしたと言える。


Twitterには「文字は分かるが文は読めない」という人が一定数存在する話(togetter)
 Twitterに限った話ではないでしょこれ。

28/05/2018

小望月 (待宵月)

北方領土返還「進展なく残念」(REUTERS)
 もはや世界平和の障害物とかしてしまったアベシンゾー。呼ばれてもいないのに秋田犬にくっついていってロシアまで出掛けてってコケにされてしまった。
 得意のはずの外交もこんな感じで、国内では賃金は上がらないし社会保障はカット+増税。それでも支持率が下げ止まってるんだから、まだ好き放題できると思ってるわ。

27/05/2018

十三夜月

昨日の京都:Jリーグ公式
 レアンドロ=ドミンゲス、イバに好き放題やらせていた後半を考えるとこのスコアなら上出来かもしれない。


籠池夫妻の“笑撃”会見全文(上)「三畳ちょっとの部屋にずーっと拘禁されて…」(AERAdot.)
籠池夫妻の“笑撃”釈放会見(下)「お父さんと結婚してよかった。私、幸せです」(AERAdot.)
 まだ小学校を作る気満々なのには呆れたけど、どんな校名にするんだろう?


日大アメフト部選手ら集会「箝口令あった。内田前監督は学校から去ってほしい」近く声明も(AERAdot.)


Reality is merely an illusion, albeit a very persistent one.(ボキャブラリーあっぷあっぷ)
 「現実はただの幻に過ぎない。非常に永続的なものではあるが。」
 : 物理学者アインシュタイン(Albert Einstein)の言葉。(英文)

26/05/2018

I dyed this fabric and it shrank.

いじめ研究の第一人者が問う、日本の学校が染まる「全体主義」の核心 だから「いじめ自殺」が起きてしまった(内藤 朝雄@現代ビジネス)


「すべてのパスに迷路を抜け出す答が」 イニエスタを長年見てきた“あの”名物記者が天才の真髄を明かす(ヘスス・スアレス@サッカーダイジェストWeb)


元小学校教員が挙げる、2分の1成人式を即刻やめるべき5つの理由(トウマコの教育ブログ)
 少子化の弊害が…。少子化に関しては1970年代前半から危惧されながら結局何も手を打たなかった政府の罪は大きい。
 で、今露骨なまでに業界・政府から表されること、「必要なのは市民なのではなく、奴隷なんですよ」。そして、その奴隷的労働力を海外から募ろうとしているんだけど、実態日本の魅力って削がれてしまってるわけで…。  

25/05/2018

You can substitute some transparent glue for a needle and thread.

 端的に言えば世界最高のフットボーラーがJリーグにやってくるって胸熱なんだけど、イニエスタがバルサ以外でフットボールできるのかそれが楽しみでもあり心配でもある。

【セルジオ越後】イニエスタは苦労するかもね。ヴィッセルにメッシはいないから(サッカーダイジェストWeb)
イニエスタ、東京ドームで“初”お披露目! 野球ファンもまさかのサプライズに驚き(サッカーダイジェストWeb)
イニエスタ、神戸移籍の決め手は魅力的な「プロジェクト」 三木谷会長が明かしたその内容は?(サッカーダイジェストWeb)
「魔法がかかったようなプレーで…」リーガ公式がイニエスタの“超絶プレー集”で激励!(サッカーダイジェストWeb)
「これは奇跡」「泣きました」「まだ信じられへん!」イニエスタ神戸入団に世界中のファンが熱狂!(サッカーダイジェストWeb)


日大アメフト部OBたちが決死の覚悟で守ろうとしているもの なぜ稚拙な対応しかとれないのか(伊藤 博敏@現代ビジネス)
 日大は内田さんを必死になって守るだろう。だって彼は理事だから。理事の不祥事は助成金や補助金の減額や不交付の理由とされるんだから。
 新キャラ「司会者」の必死さもそういった観点で見ればありえるんだろうと…。


日大アメフト選手記者会見で愚問を連発したメディア その全ての発言を総点検します(TABLO)
 テレビ番組に報道なんてない!バラエティーなんだからそうなるのは必然なんだろうな。


東京五輪・パラのボランティア 「やりがいPRを」組織委(NHK NEWS WEB)
 こういった賃金押し下げの圧力となるようなことは、アベノミクス(笑)に反するんだろうと思った次第。


「贈るのは保存会、節度守って」ザギトワ選手への秋田犬贈呈式典に安倍首相が便乗臨席の方針で苦言を呈される(BUZZAP!)
 アベシンゾーは是枝監督を官邸に呼んで労いの言葉でもかけてみれば、「あなたの映画を成立させたのは私の政策だ」それくらいぶちかますのがシンゾーだ。

24/05/2018

"Can I borrow your scissors?" "Sure, here you are."

休肝日:

西野朗監督に今一番大事なこととは? トルシエが伝えた最後のアドバイス。(NumberWeb)


財務省の改ざん文書決裁リストにあった驚くべき官僚2人の名前(AERA.dot)
 アベシンゾーに近い所が3選OKなんて国難の延長を企んだのはこういった経緯があったんだろう。森元みたいに院政で政治力を発揮するほど人望がないアベシンゾーはソーリの座を失ったら逮捕へ一直線だ。
 まさか自眠党もアベシンゾーの3選だなんて自殺行為は行わないだろうから、その時を見越して大阪地検は証拠を固めていってるんだと妄想してみる。


「日大アメフト会見」からわかる、子へのパワハラに親ができること 大学側は「誤解を招いた」と言うけれど(西脇 喜恵子@現代ビジネス)
 確か日大には「危機管理」に特化した学部なり学科なりがあってそういったことの専門家がいるはずなのにねぇ。


「田舎から東大」記事を読んだ社会学者が語る「学歴分断」の現実 もう目を背けることはできない(吉川 徹@現代ビジネス)
ただ上下差があるということだけなら、格差という言葉を使っていれば事足りる。だが、それが膠着し、集団間の交流がなくなり、「あちら側とこちら側では、人生・生活が全く交わらない」という社会システムの機能不全が生じたとき、格差社会は分断社会に変わるのだ。


熱心なネトウヨ、実は中高年が中心? 弁護士への不当な懲戒請求、「40代後半から50代が多い。女性も3~4割いる」(キャリコネニュース)
 何を今更というか・・・

23/05/2018

九夜月

トルシエが語るハリルジャパンの過ち。 「選手達を“勇猛な戦士”にしたかった」(NumberWeb)


日大アメフト問題・内田氏についに「常務理事解任要求」が出された 「非常勤講師クビきり問題」の責任で(田中 圭太郎@現代ビジネス)
 「大学」という組織体に幻想を抱くのはもうやめないといけないんだろうね。


カンヌ最高賞・是枝監督「万引き家族」が問う、いびつな家族のきずな 「家族を描く理由」を本人も知らない(井戸 まさえ@現代ビジネス)
 おそらく他の表現者=監督は地団駄踏んでるんだろう。このテーマで作品を取れたことを。


アベノミクス景気、終焉の兆候…都心の戸建て住宅、1割値下げしても売れず(Business Journal)
 キッズ・リターンの最後のセリフ、ネトサポはそれを思い出してるんだろうけど、僕はあれを見て「はじめから終わってるんだよ」って方が北の作品らしいなぁって思ったわけで。で、この事象もそうだと思ってます、引き合いに出された北野さんには迷惑な話だろうけど。



22/05/2018

Tighten the lid so the food doesn't go bad.

「まだ結婚しないの?」安倍政権が進めた「官製婚活」5年で起こったこと 巻き込まれる企業や団体の実態(斉藤 正美@現代ビジネス)


The Internet of Trash: IoT Has a Looming E-Waste Problem - A lack of forethought will leave us with a mountain of obsolete devices and no way to dispose of them(IEEE Spectrum)
 10年後に’E-Waste’のために税金の二重取りがなされるんだろうなぁとか思ってしまう。
 その前にこっちの問題があるんだけど、民主主義ではない我が国には関係ない問題か?
The ‘internet of things’ is sending us back to the Middle Ages(Joshua A.T. Fairfield@The Conversation)

21/05/2018

19/05/2018

I was amazed to see that our utility bills came to so much!

日本の学校から「いじめ自殺」がなくならない根本理由 先生がいじめた末、生徒は飛び降りた…(内藤 朝雄@現代ビジネス)


日本人がいつのまにか忘れてしまった「神社」の意味とは? あなたを駆動する「物語」について⑩(赤坂 真理@現代ビジネス)


日大「悪質タックル」は「傷害罪が成立する可能性」 元アメフト部の弁護士が解説(弁護士ドットコムNews)
――あのようなタックルを受けた場合の衝撃はどのような感じでしょうか
タックルされて骨折したことがありますが、生身の体に大きな車がぶつかったような感じでした。選手たちの間で「今のは事故みたいだった」と言ったりします。関学大のQBはすごい衝撃だったと思います。両膝ついて、のけ反ってボーンってバウンドしていましたから。よくあれだけで済んだなと思います。背骨が折れてもおかしくありません。また、首に力を入れていないので頭がすごく振られており、頸椎もねんざや、折れる可能性があったように思います。
――犯罪が成立すると考えますか
明らかに正当行為の範ちゅうを逸脱した行為なので、違法性は阻却されないでしょう。腰の捻挫という傷害が発生し、実行行為としてタックルをして違法性阻却もされていないので、傷害罪(204条)が成立すると思います。

耐の草は苦い。だが、最後には甘くやわらかい実を結ぶ。(名言ナビ®)

18/05/2018

The vehicles are inspected for defects every three months.

 NHKのニュース番組のトップがアメフトの話。高校野球、大相撲、レスリング、バドミントン、「スポーツ」らしさが発露していて「異常なし」だと思った。他にトップにするべき話題はないのかと思いテレビを消した。

Fasting:

部活動の「闇」をどうにかするには、大会数や活動量を減らすしかない 放置される重大事故の根本原因とは (内田 良@現代ビジネス)


為末大「努力すれば成功する、は間違っている」 「正論」なのに「炎上」してしまうのはなぜ(哲学ニュースnwk)
もう「努力」って概念捨てようぜ
必要なのは「適切な目標設定」と「計画の実行」

17/05/2018

三日月

麻生大臣が致命的な「問題発言」を繰り返す理由が分かった 圧倒的に欠如している2つの力(原田 隆之@現代ビジネス)
 麻生さんの発言が事態を悪化させるってのは以前からだけど、高齢化によって脳味噌が固まると言うか傲慢さの激しさが増すと言うかそういった例を示しているんだと思う。
 老いが成熟ではなくて劣化を示す例。


国の借金を返す姿勢が見えないのに、国民には増税っておかしくない? そりゃ増税延期論が出てくるわけだ(磯山 友幸@現代ビジネス)
 小沢-藤井の呪いがじわじわ効いてきているのは、アベシンゾーのせいである。


検証・新橋「女子高生集団過呼吸」叱られると過呼吸になる子供たち 先生はいったいどう叱ればいいのか(西脇 喜恵子@現代ビジネス)
 「叱る」に対するリアクションの類型も様々。上も下も極みというものはないんだなぁと。で、この例に関しては「空気」という吸ったり吐いたりするものに関して、読んだり読まなかったりする訳のわからない事態が絡んできていて、いえね、傍目しているものからすれば興味あるんだけど、これ学校だとかより以前の家庭の問題なんだろうなぁと思うんだけど。


王者に学ぶ、サッカー日本代表「勝てるメンバー」の選び方 仲間を活かし、仲間に活かされるために(小宮 良之@現代ビジネス)


「なぜ勉強が必要?」子供への模範回答3 回答内容でバレる、賢い親ダメな親(PRESIDENT Online)
 筆者は多くの私立中学・高校を訪問し、校長や担当責任者に学校の教育方針などを聞いている。先日、南山大学(名古屋市)の前学長で、いまは聖園女学院中学・高校(神奈川県藤沢市)の校長のミカエル・カルマノ神父と面会した際、「人はなぜ勉強しなければならないのでしょう?」と問いかけてみた。
 神父は次のように答えた。
 「勉強は自分の窓を開けるということです。学ぶことで、今まで見ていたものとはまた違う何かを見ることになります。視界を広げるために学ぶのです。例として、『なぜ外国語を学ぶのか』を考えてみましょうか。日本語で『写真を撮る』という言葉がありますね。これは英語では『take a picture』、写真はテイクするものになります。しかしながら、ドイツ語では『写真を作る』と表現するのです」
▼大人の論理・常識で丸め込もうとするのは逆効果
 神父は、同じ行為・現象でも“とる”と“作る”という言葉が持つ背景やイメージが異なると説明する。その上で、こう語るのだ。
 「だからこそ、物事はその国の文化を持つ言葉でオリジナルを見ないといけません。真実を見るためには、そのものが何かを追究しないといけません。ですから、学校では他国の言語を学ぶという授業がなされるのです」
それは知的好奇心を満たすためだという以外の正解に近い答えを見いだせないんだけど、「無学者論に負けず」。
[ 名言 ] 勉強とは自分の無知を徐々に発見していくことである。(名言ナビ☆名言データベース)


日本アマゾン 法人税は30分の1 小売り大手10社と比較 売上高の9割 米国に移転 14年度分 本紙調べ(しんぶん赤旗)
 ネット通販大手の米国企業アマゾン・ドット・コムが2014年度に日本で課された法人税(地方税含む)が11億円にとどまり、日本の小売り大手10社の平均法人税額(329億円)のわずか30分の1だったことが本紙の調べでわかりました(表)。日本のネット通販大手、楽天の法人税額(331億円)と比べても30分の1でした。
グローバリズムの鬼っ子とでも言える税金を払わずに市場だけを荒らす商売の正体に気付いて自前の通販サイトを育てた隣国の先見の明を思い知る結果であるんだけど、彼の国の税金に関しては知らんのだけど、我が国はその分を消費税増税で賄おうとしていて…。まぁ、需要喚起しなければいけないのが実態の景気で消費税増税をすればどうなるかはあれなんだけど、忖度と改竄がまかり通っている我が国では実態を知る事ができるのはアベシンゾーの逮捕後なんだろうなぁ。

16/05/2018

二日月 (既朔)

 「甲子園塾」に参加した人のノートを見せて頂く機会を得た。野球のTipsに関してはよくわからないけど、心理学的な知見が思ったより深くて感心した。印象に残ったのは叱った時に関するメモ、「一流→ありがとうございました、二流→下を向く、三流→ふてくされる、四流→帰る」。「叱る、怒る」ことに費やすエネルギーとその成果とを天秤に測り叱ることを20年ほど避けてきた僕は三流の人間を教える機会しかなかったんだろうなぁと思いつつ、もしかするとあの時彼/彼女を叱っていれば…、そんなふうに思ったりもした。


中国・李克強首相が初来日で日本に求めたこと「全文公開」 日中首脳会談110分を読み解く(近藤 大介@現代ビジネス)


セクハラ会見の翌日、「テレ朝」報道局デスクが突然死していた 未亡人は通夜の席で局幹部を睨み続けた2(週刊現代)
報じるマスなメディアと、リードする中央官庁が実は最もブラックだったというサゲ。


「原発事故はやっぱり防げた」地震学者の決死の法廷証言を聞け 明らかに人災、とまで断言(町田 徹@現代ビジネス)


成功者が「性暴力」で人生を棒に振ってしまう根本理由 パワーの行使と乱用の違いを知ろう(藤岡 淳子@現代ビジネス)


サンフランシスコのこと(hiroshi@note)


第15節 ウェーターとの応対

15/05/2018

朔月

キアヌリーブス最新画像(哲学ニュースnwk)
24: 名無し募集中。。。 2018/05/06(日) 09:36:45.56 0
 父親は3歳の頃に失踪、後に逮捕
 浮気性な母親のせいで継父が50人超
 その影響で転校多数
 最愛の妹は白血病で今も24時間体制で療養中
 ホッケーの才能あったものの怪我で挫折
 若い頃は失読症で学業に支障
 俳優になるために高校中退
 無二の親友リヴァー・フエニックスを薬物で亡くす
 ガールフレンドとの間の子が死産
 翌年そのガールフレンドも事故死
 40: 名無し募集中。。。 2018/05/06(日) 10:47:14.98
 0 >>24 新興宗教の勧誘が殺到しそうな人生だな
 25: 名無し募集中。。。 2018/05/06(日) 09:37:16.12 0
 キリストのようだ
 59: 名無し募集中。。。 2018/05/06(日) 13:04:22.97 0
 >>25 それを言うならブッダの様だ
 26: 名無し募集中。。。 2018/05/06(日) 09:38:54.56 0
 相変わらずで安心


【夏休み子ども科学電話相談 7/27】「生命とは何ですか?」シンプルかつ壮大な質問に先生はどう立ち向かうのか!?(togetter)
子ども「人間のDNAは90数パーセント同じなのに、数パーセントの違いで個性がでるのはどうして?」
 先生「ATGCが30億個もある」
 子ども「ええっ」
 先生「30億個の1パーセントは3000万。すごい違う」


逆説の日本史1 古代黎明編/封印された「倭」の謎 (小学館文庫) / 井沢元彦(QsfromBooks電子書籍名言・引用まとめ)
むしろ過去の人間は本当に神を信じ、その信仰の中で動いていたのである。そのことをはっきり認識し、キリスト教の知識を身に付けなければ、本当の西洋史はわからない、わかるはずもない。 ところが、日本の歴史学者は(西洋史も含めて)、どうやらそう思ってはいないらしい。 高校の世界史の教科書をいくら読んでも、「カトリックとプロテスタントの根本的な違い」とか、「皇帝と王の違い」「フランスはブルボン王朝は〝王〟なのに、どうしてナポレオンは〝皇帝〟なのか」「ヒトラーはどうしてドイツを〝第三帝国〟と呼んだのか」などという基本的なことがわからない。 こんなことがわからない「世界史の教科書」などというものは、正直言って噴飯物なのだが、どうしてそうなるかと言えば執筆者が宗教(特にキリスト教)の知識にうといからである。

13/05/2018

On behalf of all the staff, I'd like to express our sympathy for the victims.

昨日の京都:Jリーグ公式
 もともと布部さんの中の人がボスコだったって話だったから、解任ブーストは期待できないとは思っていたよ…。

立て続けに辞めるスタッフ… J2最下位の京都サンガ(京都新聞)


日本の刑務所が抱える「受刑者引きこもり」という深刻な問題 「松山刑務所逃走事件」から見えたこと(原田 隆之@現代ビジネス)


習近平の独裁強化は中国史的にみれば「終わりの始まり」だ 彼の国が「強大な力」を求め続ける理由(堀井 憲一郎@現代ビジネス)
 まぁ、国をホントに富ませているんなら、アベシンゾーよりマシかな…。

12/05/2018

The aviation expert analyzed the statistics in detail.

日本が「深刻な人口減少」を解決できない根本理由 「稼ぎ」重視の地方創生では…(山下 祐介@現代ビジネス)


中国4000年の歴史に照らせば、共産党政権も「盗賊王朝」にすぎない ゼロからわかる中国の本質(堀井 憲一郎@現代ビジネス)


「労働時間は短い方がいいか」問題につきまとう、残業代という「魔物」 真の働き方改革に向けて(大内 伸哉@現代ビジネス)


ホリエモンの「株で『確実に』大儲けする方法」に本当に驚いた(ふろむだ@note)
 Aさんが言う。
 「株式を分割すると、分割して増えた分の株が株主のところに来るまで、タイムラグがある。
 その間、株主は、その分の株式を売ることができなくなる。 すると、株の買い圧力は同じまま、株の売り圧力が減るので、株価が上昇する」
 そう言いながら、Aさんは、こんな図をホワイトボードに描き始めた。

「だから、ライブドアの株が分割されると、株価が上昇するんだ。
 そうすると、堀江は、自分の保有しているライブドア株を、高い価格でどんどん売る。
 『上昇しすぎている株価を適正価格に戻すため』という大義名分で」

「で、しばらくすると、分割した株が株主のところに届くだろ。 そうすると、株価がどんどん下がって、元の株価水準に戻る」

「すると、堀江は、 『株価が下がりすぎないように下支えするため』という大義名分で、 安い価格で買い戻すんだ」


「これを繰り返すことで、堀江は、バカみたいに儲けまくっている」
 「あー、だから、ライブドアは、しょっちゅう株式分割をやっていたのか」
 あまりの単純さに、経営会議メンバーたちは、あっけにとられていた。
 多くの人たちが、必死こいて、大量の情報をかき集め、財務諸表を分析し、複雑怪奇な業績予測して、一か八かの危ない綱渡りをしながら、ようやく株で儲けている中、堀江さんは、信じがたいほどシンプルな方法で、安全、確実に、株で大儲けしていたのだ。
 この事実に、誰もが驚愕していた。
 本当に頭のいい人間とは、まさに堀江さんのことだと思った。
 これが、法的にセーフなのか、アウトなのか、僕には分からなかった。

11/05/2018

二十六夜月

逃走者が多いほど、治安が良い? 世界の刑事政策「驚きの常識」 「松山刑務所逃走事件」から考える(河合 幹雄@現代ビジネス)


田舎から東大入って絶望した彼に北海道の単科大学教授が伝えたいこと 釧路に戻り「文化と教育の格差」克服を(水野 俊平@現代ビジネス)


身の回りで静かにジワジワ進む「物価上昇」に気づいていますか あとは賃金上昇が起これば…(磯山 友幸@現代ビジネス)


「宿命」は変えられるのか?「脳は環境が作るか、遺伝子が作るか」問題 日本人の脳に迫る②(中野 信子@現代ビジネス)


金正恩が核放棄後にいきなり直面する「最も深刻な問題」 100万人超の軍人をどうするつもりか(李 英和@現代ビジネス)


財務省非常勤職員が見た、福田前事務次官ら「エリート官僚」の素顔 良くも悪くも彼らは…(岩崎 大輔@現代ビジネス)


スピルバーグはなぜ「SF超大作」と「社会派映画」を往還するのか 自らが作った世界から「逃避」したい(@現代ビジネス)中川 右介


なぜ法律デマは出回るのか 約13万件、弁護士への組織的な「懲戒請求」を考える(弁護士ドットコム)
 さて今回、懲戒請求とその責任が問題になっているわけですが、インターネット上の情報を見る限り、「裁判は欠席すれば大丈夫」とか、「判決は無視すればいい」とか、明らかなデマが横行しています。
 これは、別に今回の件に特有ではありません。インターネット上で嘘の法律情報が出回ることは、いつものことです。
 その原因は、基本的には、以前話題になった医療に関するデマと概ね同じです。すなわち、法律でも医療でも、それらに関する情報を探す人は、「不安を感じている人」です。不安であればあるほど、情報を見境なく探す傾向があります。
 また、情報を提供する側については、専門家であれば安易に断定せず、慎重に表現を選びますが、非専門家は根拠なく自信満々に不正確な情報を流します。ですから、不安な人ほど、自信がありそうな非専門家の情報の方を信じてしまいます。
 …
  客観的な法制度に関する情報であれば、弁護士も発信しやすいのですが、具体的な紛争、しかも現在進行している事件については、場合によっては他人の事件に干渉することになりかねないためです。そういうわけで、非専門家の情報ばかりが発信される、という状態になっています。
 ですから、今回に限らず、自分自身の抱える法的なトラブルについて、ネットで情報収集して行動することは、極めて危険な行為です。


中身なし、マニュアル頼み、上から目線......「日本すごい」に異議あり!(デービッド・アトキンソン@ニューズウィーク日本版)
 では、今の茶道に魂はあるのか。茶会を重ねるたびに疑問は深まった。特に一度に数十人の茶席を1日に十数回、計数百人を招く大寄せ茶会は客をもてなすどころか、さばくだけの場だ。
 器に込められた意味や来歴を顧みることなく、「冬だからこれ」「これは夏に使えない」と全てがマニュアル頼みで整えられる。「聖地」にいるうちに、自分たちを日本文化の聖人、真の日本人であるかのように勘違い。他人を「書が読めない」「お花が分からない」「今の日本人は正座ができない」とあげつらい、「今の日本は文化度が低い」と嘆く。精神を置き去りにし、目線だけが高くなったようだ。
 …
 今の日本文化に関して危機感を感じるのは、あまりにも中身を伴わないことだ。「日本家屋がすごい」と言う人の家に畳もない。「日本の神様がすごい」と言う人の家に神棚があるわけでもない。「伝統行事がすごい」と言う人は他国の宗教行事たるハロウィーンをやるが門松は飾らない。日本文化を知らないで自慢だけはやめてほしい


「簡単にやる気を出す方法を教えてください!」→脳研究者「やる気なんて存在しない」(新R25)
 一時期「脳すごい! 脳を鍛えよう!」みたいなブームがありましたが、脳よりも鍛えるべきは身体です。スムーズに行動できる身体があってこそよく働けるのですから。

10/05/2018

Unfortunately, few passengers survived the catastrophe.

休肝日:

地位協定、国ごとにどう違う? 沖縄県がサイト公開へ(沖縄タイムス)
 日本で制限される米軍基地内の立ち入りについてドイツでは周辺自治体の立ち入りを認め、訓練を巡っては両国ともに米軍が事前に申請するなど日米協定との差が明らかになった。
「アメリカに押し付けられたものを変える」と息巻いてる人、出番ですよ♪




金正恩氏「ブチ切れ処刑」動画公開の暗黒面…スッポン工場を現地指導!(軍事・ミリ立ち-速報)
 善人は、たった一つの悪行でその人生のすべてを失い、 悪人はたった一つの善行で大いなる賞賛を得る。



女印良品 山口達也と非生産 18.05.07 by 田房永子(LOVE PIECE CLUB)
 5年前、私はバラエティ番組に出演したことがあった。芸能人と専門家がたくさん出る、お悩み相談の番組。「毒親漫画家」という肩書きをつけられ、2~3時間かけて打ち合わせしたのだが、当日になると自分の考えとはまったく違うセリフが用意されていて、ママタレントたちに向かって大きい声でそれを読み上げるように、と指示された。
  控え室っぽいところで「練習してみましょう」とディレクターの人に言われて「あなたは毒親予備軍です」「もっと大きい声でお願いします」「あなたは毒親予備軍です!」と繰り返した。
  「ほんとに? 私こんなことテレビで言うの?」と動揺していると、今度は『出演承諾書』という紙を渡されサインするように言われた。
  承諾書には「映像をどういう風に使われても文句を言わない」「自分の発言の責任はすべて自分にあり、当テレビ局にはない」「撮った映像について、使わないでくれ、とかは言わない」等、私が全責任を取るけれども映像の編集は一切お任せするという、こちらとしては裸一貫すぎる内容だった。出演料3万円で顔と名前を晒して全国ネットのゴールデンタイムで思ってもないことを叫ぶ仕事、重すぎる。
 …
 …松岡氏の思いは、自分の同僚とか部下とか身内が醜悪極まりない犯罪行為を起こした時に出てくる言葉としてとても健全だと感じた。
  これに比べると福田事務次官のセクハラ問題の時の周りの対応ってほんとにすごかったなと思う。TOKIOに例えたら、山口が「キスなんかしてない、飲んでもない、ていうかそもそも私は普段から酒は飲まない、名誉毀損で訴える」と言い、城島が「山口に人権はないのか、被害者出てこい」と言い、松岡が「被害者出てこないからこの話、終了~」と言ってる感じである。
  私はあの時、麻生財務相が「福田君どうしちゃったのか、心配になりました。支離滅裂なことを言っていて、疲れているのか病気なのか、診断名が出ればこちらも納得できるのですが」と言ってもおかしくないのになと思った。政治家だからそんな発言はできないのかもしれないけど、周りが「福田(越しに自分)を守る」というスタンスで罪自体をなかったことに必死でするもんだから、本人はいつまでも(たぶん一生)自分の問題に向き合うことができなくて、その息苦しさに見ているこっちが死にそうになった。
 私はおととし「キレる私をやめたい」という漫画を描いた。自分ではこれは依存症についての漫画だと思っている。自分の「キレる」行為について悩んでいたとき、いろいろな依存症の本を読んだ。痴漢や万引、飲酒、ギャンブル、それぞれ外に出る形は違うけど、「ワーっとそのことしか考えられなくなり、とりつかれたようにそれをやってしまう」という衝動の動き方はどれも同じだと思った。
  キレる依存症、という病名はないが、自分のこれは依存症なんだと思うようになった。そして漫画に描いて出版してから、ものすごくラクになった感覚がある。もちろん、こういう漫画を世に出してしまったらリスキーな面もある。だけどそれ以上に、「公表する」というのは猛烈な爽快感があった。それは私の魂が感じる爽快感である。自分が自分のやったことを認めると、自分の自尊心の世界が明らかに拡張し、吸える空気の量が増えるのである。
  ハラスメントという行為で人に迷惑をかけないようにするにはどうしたらいいのか、それに取り組む時、周りからどう見られるか何を言われるかよりも自分の気持ちを優先することができるようになることがとても大事。それは一見、わがままに振る舞うことであると錯覚されるが、人に迷惑をかける状態に陥っている人というのは往々にして自分自身の気持ちを無視している。周りからはそうは思えなくても、本人は他人からどう見られるかということを重要視しているため、自分の本当の気持ちを尊重することができず、自分の味方ができない。そうすると無視された自分自身が怒り出し、それを認めるようにと衝動を起こさせ、結果的に迷惑行為を繰り返すという事態になるのである。



日本人に批判的思考が足りないのはこの言葉のせい(嘘を見抜く人 見抜けない人)
 2つ目の言葉は「常識的に考えろ」です。この言葉は「思考を停止させろ」と言っているのと同じです。個人的に嫌いな言葉ワースト3にも入っています(笑)
 この言葉は、何かを論理的に説明するのが面倒くさい時に非常に便利な言葉です。これを言われたら反論しにくいですよね。常識というものは、場所や時代によって大きく変わります。当然間違った常識だって山ほどあります。常識だからといってあまり深く考えずに行動する習慣がついたら、とても批判的思考力どころではありません

09/05/2018

They are working around the clock looking into the cause of the crash.

衝撃!経産省が環境省の「温室効果ガス削減プラン」を握りつぶした 第5次エネルギー基本計画骨子案を読む(町田 徹@現代ビジネス)
 どの組織でも改竄はあり得るらしい。まぁ、犯罪者が偏在する世の中なんでそういうこともありえるんだろうけど、それが公的な場で起こった場合責任を取る人がいるからこそ公が公であり得るんだと思っていました。



政府は「人口減少」に無関心?地方創生が地方を壊す未来がやってくる 「地方消滅」から4年、何が進んだのか(山下 祐介@現代ビジネス)
 だね。「少子化」や「人口減少」に打つ手を打たなかったないできたんだから、無関心だってのは40年前から分かっていたし…。



「なぜ哲学が必要か」という問いに、哲学者はこう答える 自分を「超える」思考術(河本 英夫@現代ビジネス)


山口メンバー、アルコール依存の怖さ体現 意志が「弱い」のではなく意志が「破壊される」(和田 秀樹@日経ビジネスONLINE)



「don't think, feel」の意味(【ネタ倉庫】ライトニング・ストレージ)

08/05/2018

下弦の月 (弓張月)

京都の公式が一体どうなってるんだろう?告知されるべきことがまだ告知されていないんだけど…。



憲法9条について「ディベート」するエロゲーをご存じだろうか 「論破ゲーム」の危うい構造(倉橋 耕平@現代ビジネス)



「若者の○○離れ」の原因はコレ?新聞の投書欄に寄せられた「お金の若者離れ」にハッとさせられる まとめました。(togetter)
 若年層による「◯☓離れ」は小出しに論じられてきたんだけど、そういった論は的はずれであるか体制維持のためのモノであることを思い知るがいい。論ずべきは「お金による一般市民離れ」であろう。



ビジネスで役立つ『銀河英雄伝説』15の名言。「卿らの討議も長い割に、なかなか結論がでないようだな」 山積みの仕事、ソリの合わない上司、無茶振りばかりの取引先…そんなときこそ「銀英伝」を。(The Huffington Post Japan)
 ハフポスがプレジデントやビッグトゥモロウチックにアピールしてくるんは失笑を禁じ得ない。

07/05/2018

The plane blew up and plunged into the ocean, killing all the people on board.

昨日の京都:Jリーグ公式

休肝日:

サラリーマンの体力が「30代に入ってガタッと低下する」医学的理由 ちゃんと説明できるんです (梶本 修身 @現代ビジネス)
昔は歳をとると社会的責任から早々に解放され、ゆっくり寝坊できる身分になれたものですが、現代の50歳前後は、会社などでむしろ最も大きな責任を負わされる年代ですから、かえって睡眠時間が少なくなってしまいます。睡眠時間が短くなれば、当然疲れも解消しません。



セクハラ・パワハラの心理を徹底分析〜サイコパスの「真実」を明かす 身近に潜む「マイルド・サイコパス」 (原田 隆之@現代ビジネス)
サイコパス研究の第一人者であるカナダの犯罪心理学者ロバート・ヘアは、サイコパスの特徴を4つの因子に分けて記述している。
それを簡単に説明すると、以下のようになる。
第1因子(対人因子):表面的魅力、虚言癖、尊大な自己意識、他者操作性
第2因子(感情因子):不安や良心の欠如、浅薄な感情、共感性欠如、冷淡性、残虐性
第3因子(生活様式因子):衝動性、刺激希求性、無責任、長期的目標の欠如
第4因子(反社会性因子):幼少期の問題行動、少年非行、多種多様な犯罪行動

これらの特徴の掛け合わせによって、さまざまなサイコパス像が浮かび上がる。



女性の本当の敵は、実は「名誉男性」かもしれない あなたの周りにもいませんか(こかじ さら@現代ビジネス)
 同様の論は四半世紀前からなされていたし、その間の日本社会の様子を見守ってきて思うことは百年後にも同じような議論がなされてるんだろうなぁってこと。その時はそれが巷間自由に論じられているのかそうでないのかというそっちのほうが不安だだわ。


「バルサは僕と家族にすべてを与えてくれた…」 もう一度読み返しておきたい、イニエスタの退団会見(全文)(山本美智子@サッカーダイジェストWeb)
 ペップ→シャビ→イニエスタの系譜が途絶えてしまうのか…。


#名画で学ぶ安倍政権

06/05/2018

Our flight to Vienna was delayed on account of a minor accident.

降格圏無視できず事実上の「解任」 サンガ布部監督、退任へ(京都新聞)
 チーム関係者によると、スポンサーからも監督交代を求める声が強まったという。…
 一貫したスタイルの構築を目指す理念には共感できるが、若く、実績の乏しい布部監督の登用にはリスクがあった。昨季から低迷を招いている山中社長らフロントの責任は重い。

サンガ布部監督、退任へ J2、成績不振で(京都新聞)
 後任は、ジュロヴスキー氏を軸に外部からの招へいを含めて調整している。
布部くんはホントに素晴らしい人間だし優秀なコーチとして鳴らしていたけど、監督としては?が去年の今頃からつきまとっていた印象。強化部長と社長も布部くんだけに責任を押し付けず自らの責任を取っていただかないと、チームが良くなる兆しが感じられないんだろうなぁとか思いつつ。
 「将来有望」も適切な経験を積まないといけないんだなぁ。一昔前の秋田さんがそうだったように。



古代日本の婚姻と家族:母系社会と通い婚(日本語と日本文化)
 このように女を中心にして婚姻関係が成立したのは、日本には先史時代から母系社会の伝統が根強く、その名残というか影響が、平安時代の中期ごろまで作用していたことの反映であると考えられる。  



#名画で学ぶ大学院

05/05/2018

更待月

「共感覚」の持ち主には、世界がこんなに違って見えていた 「い」は白、「3」は水色で(平井 康章@現代ビジネス)



なぜ#MeToo運動はジャニーズ事務所やTOKIO山口達也には文句を言わないのか?(山本一郎@文春オンライン)



http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4934050.html(哲学ニュースnwk)
111: 名無しさんがお送りします 2015/09/07(月) 11:44:58.75 ID:mEjfxwmw4
 「~的」は、romantic とか authentic とかの tic の音訳として、明治に作られた言葉



スウィフト『我々は頭の中に富を持つべきである。そして、心の中にも。』(Inquiry)
スウィフト『我々は頭の中に富を持つべきである。そして、心の中にも。』

04/05/2018

寝待月

昨日の京都:Jリーグ公式
 ジャイキリでETU監督がリグ中断中の夏合宿の紅白戦でやっていたのと同じことがリーグの公式戦で行われているような気がしたのは気のせいかな?


日本語を学ぶアメリカ人に「中国語を学んだ方がいいんじゃないか」と言ったら返ってきた答えに恥ずかしいやら申し訳ないやら 教育の問題なのかなあ(togetter)
 パッシブボキャブラリーは豊富なはずだから…、とも思っていたんだけど、実はそれにおいてさえ格差が生じつつある昨今。



【安過ぎる酒禁止!】 スコットランド、アルコールに最低価格制を導入(お料理速報)
108: 名無しさん@1周年 2018/05/02(水) 08:13:04.78 ID:cJV4FLnQ0
 酒に対する規制を厳しくすると自分で作り始めるとか 言ってるやついるけど、そんなの全体からしたら少数派 普通のやつは酒があまりにも高くなったら量を減らすか 止める方向に動く
110: 名無しさん@1周年 2018/05/02(水) 08:16:51.47 ID:zJcSUvCQ0
 >>108 酒税のがれで組織的に密造した結果、現代のウイスキーを 完成させたスコットランド人に言われましても..
137: 名無しさん@1周年 2018/05/02(水) 09:22:12.39 ID:nH4y5fIV0
 >>108 発泡酒の税金上げたら 高濃度のチューハイばっか貧乏人が飲みだして余計悪くなってる現状を見ろよ
アル中は体の問題じゃなくて、心の問題なんだって。これは実体験。タバコ(ニコチン)はこの量摂ったら体が満足するって所があるんだけど、アルコールにはそういった境目がないのかもしれない。

02/05/2018

立待月

八十八夜:

 「山口メンバー」に「極楽とんぼの加藤さん」はどんなコメントしたんだろうか?


海賊版サイト遮断を「言論統制」につなげないために必要なこと あの組織を復活させてはどうか(町田 徹@現代ビジネス)



大反響「底辺校出身の東大生」は、なぜ語られざる格差を告発したのか 本人が批判と疑問に応える(阿部 幸大@現代ビジネス)



幕末最強・庄内藩士の強さを支えた「驚きの教育システム」 学校がそこまで自由でいいんですか?(河合 敦@現代ビジネス)



「人生は遺伝に縛られている」という残酷な現実は悲観すべき事なのか 拒絶する人に伝えたいこと(安藤 寿康@現代ビジネス)
 そんなの当然でしょ。いやぁ、社会権、生存権が憲法で保障されている我が国に生まれてよかったっすよ(棒読み→白目)