西野朗監督に今一番大事なこととは? トルシエが伝えた最後のアドバイス。(NumberWeb)
財務省の改ざん文書決裁リストにあった驚くべき官僚2人の名前(AERA.dot)
アベシンゾーに近い所が3選OKなんて国難の延長を企んだのはこういった経緯があったんだろう。森元みたいに院政で政治力を発揮するほど人望がないアベシンゾーはソーリの座を失ったら逮捕へ一直線だ。
まさか自眠党もアベシンゾーの3選だなんて自殺行為は行わないだろうから、その時を見越して大阪地検は証拠を固めていってるんだと妄想してみる。
「日大アメフト会見」からわかる、子へのパワハラに親ができること 大学側は「誤解を招いた」と言うけれど(西脇 喜恵子@現代ビジネス)
確か日大には「危機管理」に特化した学部なり学科なりがあってそういったことの専門家がいるはずなのにねぇ。
「田舎から東大」記事を読んだ社会学者が語る「学歴分断」の現実 もう目を背けることはできない(吉川 徹@現代ビジネス)
ただ上下差があるということだけなら、格差という言葉を使っていれば事足りる。だが、それが膠着し、集団間の交流がなくなり、「あちら側とこちら側では、人生・生活が全く交わらない」という社会システムの機能不全が生じたとき、格差社会は分断社会に変わるのだ。
熱心なネトウヨ、実は中高年が中心? 弁護士への不当な懲戒請求、「40代後半から50代が多い。女性も3~4割いる」(キャリコネニュース)
何を今更というか・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿