29/07/2010

昨日の京都(2010-15)

2010Jリーグ ディビジョン1 第15節第2日
京都   0  0 前半 0  4   浦和    [西京極]
         0 後半 4
                     【得点】
                      53' サヌ
                      64' ポンテ
                      75' エジミウソン
                      88' 宇賀神 友弥

 ショック療法が逆に作用した典型的なチーム状況。
 京都の場合ショック療法が上手くいった例が無いしね。
 次のアゥエイ広島戦まで立て直し期間がほとんど無いのが秋田さんにとっては泣き所。選手の奮起に期待したいんだけどね。

25/07/2010

本日の京都(2010-14)

2010Jリーグ ディビジョン1 第14節

川崎   1  0 前半 0  0   京都    [等々力]
         1 後半 0
【得点】
89' ジュニーニョ

 最下位 は変わらず。
 もし守りきれていれば…、って思いも無いわけじゃないけど。この時間帯に失点しちゃうんだよね…。

 優勝争いよりも、残留争いの方が激しい感じってのもどうなんだろうね。

 あと、こっちは名古屋無双 状態なんだけど…。

訃報:森毅さん

数学者で京都大名誉教授の森毅さん死去 独特な社会評論 (asahi.com)
2010年7月25日17時45分
 数学者で時事問題にも鋭い視点で論評し、「よろず評論家」として活躍した京都大名誉教授の森毅(もり・つよし)さんが24日、敗血症性ショックのため大阪府内の病院で死去した。82歳だった。2009年2月27日、自宅で料理中にコンロの火が服に燃え移り、重いやけどを負って入院していた。葬儀は行わない。
 東京都生まれ。東京大理学部で数学を専攻。卒業後、北海道大助手などを経て1957年に京大助教授、71年から同教授。京大教員時代からテレビに出演し、関西弁の独特の語り口が評判になった。91年に退官後、講演や執筆活動のほか、テレビのコメンテーターでも幅広く活躍した。
 画家の安野光雅さんとの話を収めた「対談 数学大明神」や「異説 数学者列伝」など著書も多数ある。

 ヤング・アット・ハート、或いは、ものぐさの極致。
 森さんの代表的な仕事っていえば、氏とどのように関わったかによって変わるんだろうね。『無限集合』だなんて言っても、知らない人の方が多いんだろうね。
 お年を召しているのは分かっていたんだけど、亡くなったのがなんだか信じられない。

24/07/2010

ブランさんカックイイ!

W杯代表23人を出場停止 仏サッカー、新監督初戦で (sportsnavi.com)
 【パリ、ロイター=共同】フランス・サッカー連盟は23日、チームの内紛に揺れ、ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の1次リーグで敗退した同国代表メンバー23人全員を、W杯後の初戦となるノルウェーとの親善試合(8月11日・オスロ)で出場停止とすることを発表した。
 大会後に就任したブラン新監督がこの日開かれた評議員会で提案し、認められた。
 フランス代表はW杯中に、FWアネルカがドメネク前監督に暴言を吐いたとして代表から追放された。この処分に抗議した選手が練習をボイコットするなど混乱し、1勝もできずに1次リーグで姿を消した。[
共同通信 2010年7月24日 0:31 ]

 ノルウェーから「マジっすか!?」の声が上がりそうな決定だけど、ベンゼマは微妙だけど、ベン=アルファ、ナスリ、フラミニ、メクセス、フレイ…。十分戦えそうだな。
 ゼロからの出発を宣言し、世論向けの対応という点で悪くない決定だと思う。
 ただ、時季がねぇ。選手たちは各クラブに集中できるってことを考えると、甘い処分だって声は消せないだろうね。

23/07/2010

ハッピーねぇ…

http://www.happycampus.co.jp/?__a=gnb
 レポート、卒論にとどまらず、留学願書や就職活動のエントリーシートまでなんでもお金になる時代なんだね。
 まぁ、「情報(化)社会」ってのは「情報がお金を産み出す社会」だって言ってる(言っていた)人もいるくらいだから、自分の「知的財産」を販売するのは好き勝手なんだけど(かなり譲歩して)、「卒業論文」に関しては売る方は人でなしだと思う。
 全てを自力で作り上げられた「天才」もいるんだろうけど、「卒業論文」を独力で完成させることができたって思っている者は駄々っ子のまま成人を迎えてしまったと言わざるを得ない。(ホントに独力で作られたモンなら、買う価値無しってこと。)

 あと、個人情報がダダ漏れのようなんだけど、その面からも問題化しないだろうなって心配もある。

18/07/2010

本日の京都(2010-13)

2010Jリーグ ディビジョン1 第13節第2日
京都   0  0 前半 0  1   湘南    [西京極]
         0 後半 1
                     【得点】
                      46' 阿部 吉朗

 最下位 だよ…。
 失点の時間帯が悪いってのはいつものことなんだけど、J1において攻撃的に振る舞ったサンガが勝ったってのを思い出せないんだけどね。
 この敗戦は痛い。

15/07/2010

「35人学級」 国は適正人数のビジョン示せ(7月15日付・読売社説) (YOMIURI ONLINE)
 公立小中学校の1学級の上限人数を、現在の40人から引き下げる必要がある。中央教育審議会の分科会がそんな提言案をまとめた。文部科学省は「35人」を軸に検討している。
 これまでは、上限を1人でも上回ると二つのクラスに分けてきたが、中教審はこうした画一的な仕組みの見直しも求めた。35人学級で36人になっても、18人の2クラスにせず、36人のまま教員を2人配置することもできるという。
 学級編制の標準見直しは、45人から40人に引き下げた1980年度以来、ほぼ30年ぶりとなる。
 主要教科を中心に、授業時間や学習内容が大幅に増える新学習指導要領の全面実施が迫っている。学力低下、いじめや不登校など教育現場が抱える課題も多い。
 中教審が指摘したように、学級規模を小さくし、教員の目が行き届くようにすることは必要だ。
 心配なのは財源の問題である。35人学級を実現する場合、教員は4万人以上増え、国と地方合わせて年約3000億円が新たに必要になるという試算もある。
 中教審が「恒久的な財源確保に理解を得られるよう努めるべきだ」と言及したのも、厳しい財政事情の折、当然のことだ。
 文科省内には、教員給与に関する国と地方の負担割合を見直す考えや、今後の税制改革による増収分を財源に当て込む期待があるようだが、現実的な道筋が見えないだけに説得力を欠く。
 文科省がまずなすべきことは、義務教育段階での適正な学級人数は何人なのか、というビジョンを示すことではないか。
 すでに独自予算で教員給与を負担し、40人を下回る学級編制を導入している自治体は多い。全国の公立小に通う児童の約8割、公立中の生徒の約6割は、35人以下の学級に在籍している。
 そうしたクラスでは、導入前に比べ、テストの成績が向上したり、不登校の子どもが減ったりした事例が報告されている。一方で、あまり学級規模が小さくなりすぎると、子どもの社会性を育むのに支障が出るとの懸念も根強い。
 文科省は諸外国の実情なども含めて幅広い調査を行い、学級人数と教育効果との関係を検証すべきだ。説得力あるデータを提示できれば、財源確保に国民の理解を得ることも可能になろう。
 35人学級を実りあるものにするためには、教員を増やすだけではなく、質の確保が欠かせない。研修などを通じ、指導力を向上させていくことが必要である。
(2010年7月15日01時01分 読売新聞)

 35人というのは当たり前。「子供手当て」や「公立高校無差別無償化」をする財源があるのなら、こっちの方を先にするべきだった。まぁその前にするべき耐震補強の予算を削ってでもって連中に何をきたい寸だって大前提はこの際目を瞑るとして…。
 でも問題は教師。当たりの教師なら50人学級でも問題ないけど、外れの教師であれば20人学級でも崩壊させるだろう。現場の心ある人ならば、そのことを一番痛感しているだろうし、教育系の大学や学部の学生、そこで何が教えられているかを知っているのなら、これから外れの可能性が大きくなることを否めないだろう。

昨日の京都(2010-11)

2010Jリーグ ディビジョン1 第11節第3日
G大阪   1  0 前半 0  1   京都    [万博]
          1 後半 1

【得点】                  【得点】
47' 平井 将生             62' 角田 誠

 忘れてたんだけど、押しも押されぬ降格圏内。
 蛸って紫には反応するのかしら…。

14/07/2010

なんで○原▽子がしゃしゃり出てくるんだよ!

ドイツの神タコ「パウル君」中田氏のサニーサイドアップ社が獲得に名乗り! (スポーツ報知)
 元日本代表中田英寿氏らのマネジメントで知られるサニーサイドアップ社が、南アW杯で勝敗予想を8試合すべて的中させたドイツのタコ「パウル君」のマネジメント契約締結に乗り出したことが12日、分かった。スペインの実業家やタコの名産地などが買い取りに手を挙げるなど、予想ダコは人気沸騰。同社がマネジメント契約を獲得すれば中田氏との異色コラボが実現する可能性もある。
 W杯は閉幕したが、予想ダコの人気は終わらない。企業PRや個人マネジメントなどを手がけるサニーサイドアップ社が、パウル君の“獲得”に名乗りを上げた。同社はこの日「世界的な話題性、注目度に高い肖像的価値を見いだしている。先週後半からオーバーハウゼン水族館側に問い合わせをしている。具体的な契約交渉には至っていないが、前向きな話し合いができれば」と語った。
 サニー社が申し出ているのは、水族館からパウル君を買い取るのではなく、「仕事」を一般企業などに売り込み、稼ぐお手伝いをしたい、ということ。もくろむのは、CMやイベントでの起用だ。
 寿命が長くないと言われるパウル君を日本に連れて来ることは難しいという。02年日韓W杯で活躍し、森永乳業などのCMに出演したトルコ代表FWイルハンと同じような価値を見いだしている。携帯電話会社ソフトバンクのCMで人気の北海道犬カイ君(6歳)で出演料が約80万円といわれるCM出演も夢ではない。
 サニー社は02~06年に日本サッカー協会の公認マスコット犬で、「勝利を呼ぶ犬」として活躍したミニチュアダックスフンドのロンメル君とCM契約した実績がある。広報担当は「寿命が近いこと知っているが話題性は高い」と“売れる”と見ている。
 スペインではタコ祭りが有名なガリシア州オ・カルバジーニョ村では3万ユーロ(約340万円)で買い取る意思を表明。サニー社が“獲得”するにはそれ以上のオファーが必要になりそうだ。水族館ではパウル君にトロフィーを贈呈し、関係者は「占いからは引退させる」と衝撃宣言をしたが、人気が収まる気配はない。サニー社“落札”なら、中田氏との予想対決が見られるかもしれない。

 ◆イングランド出身パウル君アラカルト
▽生まれ 公式記録では08年、イングランド・ウェイマスのシー・ライフ・センター。生後3か月で、ドイツ西部のオーバーハウゼン市のオーバーハウゼン水族館に移った。
▽種類 マダコのオス。タコ目マダコ科で、日本で最も一般的なタコ。体長は約60センチ、体重8キロ前後。
▽寿命 約3年。現在生後2年4か月なので、11年春ころまでの命か。
▽名前の由来 ドイツの詩人・ボーイ・ローンセンの詩「タコ(イカ)のパウル」から。
▽占い方法 カキなどが入ったプラスチック製の箱に両国の国旗を張り、先に箱を開けて食べた国が勝利する。タコは色の識別ができるため、明るい色を選んでいるだけでは、という指摘も。
[2010/7/13-06:01 スポーツ報知]

 水族館側の「売らないよ(占いよ)」を受けてのことなんだかどうだかは知らないけれど。
 もう晩年を迎えて余生を迎えようとする蛸からも搾取を企てる所がいかにも女史らしい。

12/07/2010

タコの方が凄いんだけど。

驚異、8試合すべて的中=ドイツの予想タコ〔W杯〕 (sportsnavi.com)
 タコがコレだけすごい結果を出してるんで言いにくいんだけど、僕も一応優勝の予想は外さなかった。
 コレまでのW杯の予想は散々な結果だったからなぁ。
 ちなみに、コレまでの予想は、
1990年:ソ連
1994年:コロンビア
1998年:スペイン
2002年:アルゼンチン
2006年:オランダ
 で、今回はスペイン。結果は周知の通り。

スペインがW杯初優勝 120分の激闘を制す (sportsnavi.com)
 スペインの勝利を喜ぶのは勿論のこと。
 フェルナンド=トーレスに関しては残念だったけど(そもそもプレーできる状態だったのか?)、怪我人が彼だけだったってのは奇跡的だった。スペインのプレーに途中からダイブが多くなったのは、オランダの荒れた(暴力的?)プレー対策。アレにマジメに対応していたら、ブラジルの轍を歩むかもっと消耗が激しくなるかしてた。
 正直イニエスタが報復行為で退場になるんじゃないかとヒヤヒヤした時間帯もあったわけだけど…。

 決勝点を決めたのはそのイニエスタ。彼がカードを貰ったのは報復行為ではなくて、ゴール後にユニフォームを脱いだから。アンダーシャツには手書きのメッセージが。
DANI
JARQUE
SIEMPRE
CON
NOSOTRO
 目頭が熱くなったよ。
イニエスタ、決勝ゴールを亡き友ハルケにささげる (sportsnavi.com)

10/07/2010

らしさ発揮だね

あす投票―大人はわかってるかなあ (社説@asahi.com)
 わあ、どうしよう! 目覚めたら、子どもになっていた。あすは選挙だというのに。でもせっかくだから、子どもの立場になって考えてみた――。
 演説では「子育て」っていう言葉がよく聞こえてくる。政治家がこんなに僕らのことを気にしてくれるなんて。一応、ありがとうって言っておく。
 日本の政府は子どものために出すお金が先進国の中でも少ないんだとか。うちも学費や塾代でけっこう大変。だからこれからは政府がもっと面倒を見るんだって。大人がみんなで僕らの成長や勉強を支える、ってことだね。
 春からは月1万3千円、子ども手当が出るようになった。手当は中学生までだけど、高校の授業料もタダになる。なんだか大盤振る舞いだ。
 別に僕の小遣いが増えたわけじゃない。じゃあ母さんたちは喜んだかといえば、そうでもない。共働きしたいのに、都会では小さな弟や妹たちを預ける所が見つからないからなんだ。
 だからかな、どの党も「保育所に入れない児童なくします」の合唱。民主党も子ども手当を倍にするのはあきらめて、保育所を増やすんだって。幼稚園といっしょにしちゃうとも言ってるけど、タテワリとかいう変なものが邪魔してやっかいらしい。
 うちの子ども手当は結局、貯金に回ってしまった。「大学でお金がたくさんかかるからよ」って。卒業したって働く所があるかも心配だ。社会に出るのがこうも大変だと、子どものうちからため息が出る。ふうっ。
 背伸びして政党のチラシを読んでみた。「幼児教育や給食を無料に」「奨学金を充実」。あれもこれもと僕たちを応援するメニューが並んでる。
 ほしいものを言い出せば、小遣いがいくらあっても足りないのは、子どもの僕にもわかります。そこんとこ、ちゃんと考えているのかな。将来、国の借金を返す羽目になるのは、僕たちなんだから。
 最近急に、大人たちはショーヒゼーとかいうのを上げる上げないって言い出した。ゲームも高くなるの、マジで? それで僕らの未来がどれだけよくなるのかな。父さんにきかなきゃ。
 もうひとつ言わせて。
 政治家が子育て、子育てって言うのは「少子化対策」のためだって。弟や妹はたくさんいたら楽しいけど、父さん母さんには、そんな余裕もトキメキもなさそうだからね。
 でも、ただ子どもが増えればいいのかな。政府が調べたら、子どもの7人に1人は貧しい家庭なんだって。ショックだった。不幸せな子を減らすことにも、力を入れてほしいんだけど。
 えっ? 選挙権がないくせに、ナマイキな口をきくなって……。
 ――あなた、変な夢でも見てたの。さあ、大事な選挙。投票に行くわよ!

 ドコに入れるかって真剣に悩んでいる人にとっては、なんともお気楽な社説だなぁ。でも違和感を感じないどころか朝日らしいなぁって腑に落ちちゃうのはなんでだろ。
 それはたぶん朝日の社説子が、子供の立場って断りを入れないと自分の思いを語れないほど状況が不条理なんだろう。いっそのことゴキブリやミジンコの立場で語ってくれた方が清々しかったんだろうけど、そこまでいっちゃうと文学か…。
 で、なんで子供の立場にならなきゃのいけなかったのか。だって子供なら責任を意識しないで済むから。実際の子供にもそのことを分かって生意気をするのが居て、そういったガキが憎たらしいことといったら、筆舌に尽くせないんだけど、この社説にも同じものを感じた。愚劣!でもだからこそらしさに溢れた懐かしい感じ。

 そういえば、野党の立場では好き勝手言えてた某政党も責任ある立場に立ってみると、あの時は「子供」(責任のない立場)だったからって言い出したはずなのにね。

普通に考えれば・・・

最終候補にミュラーら3人=最優秀若手賞〔W杯〕 (sportsnavi.com)

 「普通」ってどういうことなんだって言われると困惑するんだけど、21歳以下って条件であればミュラーで決まりだろ。
 僕の個人的な想いを述べさせて頂ければ、ドス=サントス(ジオバニの方)なんだけどね(ヨナタンを観ることができなかったのは本当に残念)。

 思えば、ドイツはユーロ2000で本格的にドツボに嵌って育成に力を入れだしたんだけど、まいた種が確実に実ってるね。羨ましい。

09/07/2010

で、中日新聞

 相撲関係で慌しいんだけど、きっと名古屋では一点も曇りなき事実が報じられてるんだろうなぁって思うとなんだか羨ましいよ。
 だって今場所の主催者の一角を占める中日新聞社といえば、どんな事実も詳らかに報じて、時には読者蘭の操作をしてでさえ社の意見を明らかにする新聞社。だから、こんなに大きな問題になっている現象を放って置くわけがない。
 残念ながら、東京中心の報道という問題を抱える日本においては中日新聞が明らかにしているであろう事実や見解を、僕たちが知らされないのは大問題だし、それを独占している名古屋人に嫉妬心さえ感じる。
(以上棒読み)

僕もそう思ったよ




 コレってあの試合を観ていた誰もがそう思っていたんじゃないかな。
 ドイツとしてはまさかのカッサーノマニアに出鼻を挫かれたってことではないんだろうけど。
 画像の彼 の身に何が起こったのかはわかんないけど、あのシャツを見た刹那にガリガリガリクソン を想起した日本人が多かったってのは…。まぁ、僕もその一人なんだけど。

08/07/2010

タコの予想ってスゲー!

予言ダコのポールがスペインの勝利を予想 (sportsnavi.com)
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/game/result/?gid=2010070701

 トーレス師匠がスタメン落ちした時点で、良い予感はしてたんだけどね。
 今大会のスペインが往年のスタン=ハンセンやブルーザー=ブローディーを想起させるのは、相手の良い所を引き出した上で、最後には勝っちゃうところ。
 ドイツはミュラーが居なかったせいかなんだか消極的だったし、エジルをいかせなかったんだけど、それでも勢いのあるドイツにサッカーさせなかったのはコレまでの流れを観てきた者としては意外だった。

07/07/2010

なんか今回のオランダはgdgdだね

 クライフが憤死するんじゃないの?このオランイェが優勝したら…。

 それはそうと・・・、この問題ではみんな気を遣いすぎだなぁ…。高橋くんのイメージを心配してのことかしら…。
ゆうパック遅配:準備おろそか、「見切り統合」 マニュアル到着遅れ、訓練1回 (毎日.jp)
ゆうパック大規模遅配、「全容を把握できない」公表せず (asahi.com)
 露骨な書き方をしていないんだけど、要するに現経営陣が無能ってことなんだろうね。現経営陣の言いたいのって「オレたちゃ武士の商法しかできないんで、民間経営なんて分からんぜよ。」ってことでしょ。
 そういった意味では、前社長は偉かったなぁって話になるのか、民営化をストップした民主党と国民新党は慧眼だなぁって話になるのか…。

トップと現場が責任なすり合い ゆうパック大遅配「必然」だった (J-CAST ニュース)
 こんな感じの事が政治の都合で続くんだろうなぁ。

05/07/2010

これドイツんだ?オランダ!

 体が完全にW杯に慣れてしまって、この時間に目覚めちゃって午後が辛くなってきている。4年に一度のことなんだし・・・って言い訳をすると、ユーロでも同じ感じだから2年に一度だよって言われると、確かにそうだなんて思いながら。
 この時間に目覚めるとお腹が空いちゃうんだけど、試合の中継があるときのハーフタイムなんて、そういった意味ではツライ。ここで食べちゃうと、体が重く感じるだけじゃなくって本当に重くなっちゃうとか思いながらも、同じCMばかり流す民放が中継する時は、食べ物のことを考えちゃうんだけど、そんな時に、ふと中学生・高校生だった頃の昼休みを思い出してみたり。

 僕が中学生だった頃のとある担任は教師であり僧侶だったんだけど、本当に肉をおいしそうに食べていたのがなんだか可笑しかったし、国語の授業で『盆土産』を習った後には、誰かの弁当に「えんびフライ」が入っていようもんならクラス中「シャオッ」の大合唱になったりしたもんだ。
 なぜだか決して人には弁当箱の中身を見せないコなんかもいたんだけど、僕の印象に残っているのは一つの容器にご飯が入っていて、もう一つの容器にカレールウが入っている弁当を見たときにはちょっとたまげた。当時は「お前こそが弁当を隠しながら喰うべきだ」って思っただけだか言ったのかは覚えてはいないけど、昨日そういった話をしてみると、「冷めたカレー」や「冷やしたカレー」もオイシイよって話になった。
 そういえば、『深夜食堂』の一巻に「きのうのカレー」って話もあったんだけど、アレにしても熱いご飯に冷めたカレーだったし、冷めたご飯に冷めたカレーってのはどうもねぇ。でも冷たいカレーそばはおいしそうだったなぁ。一度、熱いご飯に冷めたカレーを試してみるのも良いかなぁって思っていると、空腹感がレッドゾーンに突入しそうだ。朝は何を食べようかな…。

 ちなみに、僕の心に焼付いて離れない弁当箱の中身は・・・、高校の時の友人だ。中に500円玉が一枚だけ入っていたんだ。

02/07/2010

数の話が先行するから

民主参院選対策 「マニフェストは生き物」修正正当化に問答集 (産経ニュース@msn.)
2010.7.1 01:02
このニュースのトピックス:民主党

 民主党が参院選対策として同党国会議員にマニフェスト政権公約)への有権者の疑問や批判にどう回答するかをまとめた想定問答集を配布し、その中に「マニフェストは生き物」などと修正を正当化するような表現があることが30日、分かった。参院選マニフェストは、子ども手当やガソリン税の暫定税率廃止を打ち出した昨年夏の衆院選から修正が図られ、批判が寄せられている。議員関係者からも「これでは場当たり的で、有権者に説明できない」との声が上がっている。
 想定問答集は「参院選マニフェストQ&A」。関係者によると、公示前日の23日の日付で衆参国会議員に配布された。
 民主党の参院選マニフェストへの疑問や批判を自ら61項目想定。このうち「09マニフェスト(衆院選)と参院選のマニフェストの違いは何か」と問われた場合は、「09マニフェストは政権交代を主張する野党のマニフェストで、参院選マニフェストは政権を担当する与党のマニフェスト」と、与党になったらマニフェストは変わるのは当然といった内容になっている。
 参院選マニフェストでは衆院選マニフェストの目玉だった「子ども手当」2万6千円を1万3千円と現物サービスに修正し、ガソリン税の暫定税率廃止も記載されていない。
 その理由を「国民の声や各種世論調査、大幅な税収減など政権交代以降の環境や状況の変化に対応する観点」と説明。この点を有権者に「違反だ」と批判された場合は、「マニフェストは生き物であり、環境や状況の変化に応じて柔軟に見直すことも重要だ」と答えるように指示している。
 衆院選で消費税を引き上げないと提唱したのに、参院選マニフェストで「消費税を含む税制の抜本改革」を掲げた点は、「次期総選挙までは消費税率を引き上げない」とした方針を堅持しつつ、「これまで民主党として任期中に消費税について一切議論しないといってきたわけではない」とも述べている。
 全般にわたって修正の説明に終始する内容に、ある民主党議員の関係者は「こんな内容を回答したら、逆に有権者に不信感を抱かれてしまう」と批判している。
民主マニフェスト問答集 「これでは言い訳集」大半が弁明、おわびも

 産経の揚げる怪気炎。「民主党の勝手にさせない!」と宣言しただけのこともあるし、突っ込みどころをちゃんと用意している民主党も流石と言うか…。
 政治家の約束なんて信用できないってことで、我が国においては「公約」ってのがある種夢物語と同じ意味で使用される言葉になったんで、「マニフェスト」って言葉を民主党を使うようになった様に記憶しているけど、この言葉も「方便」と同じ意味を纏わされてしまった感じ。次はどこかが「プラットフォーム」だなんて言いそうだなぁって待っていると、「アジェンダ」って2、3歩後退して、これからこういう話し合いができたら良いなぁって…。
 自他共に「マニフェスト」の提唱者だって認めている北川さんなんかによると、「マニフェスト」ってのは数字で目標を示すから、後で評価をしやすいって話だったけど、そういった話以前の問題。
 結局、理念を示すことができない詐欺師が議会にのさばっていて、誰がそいつらを議会に送り出したんだって話という意味以上で国民主権って言葉が語りようがないくらい危機的な状況であるんだなぁってこと。
 だって、民主がダメだからってそれでは何所に投票するのって…。

01/07/2010

2010年の折り返し

 もう7月か…。
 清水義範さんが1990年代の日記というか今日的に言えばツゥイートを出版していたんだけど、所謂00年代って振り返ってみるとってことが多かったんじゃないかと思いつつ。
 昨夜はW杯始まって以来の休息日だったんだけど、4時に目を覚ましてしまった。
 同時開催のウィンブルドンでも男女共に波乱が起きてるって言うし、社会復帰が遅れそう。