30/04/2009

ホームで挽回を・・・

Semi-finals - 29 April 2009 20:45 (CET) - Old Trafford - Manchester - England
Man. United 1-0 Arsenal

 アゥエイ=ゴールが欲しかったなぁ…。
 この試合もアゥエイ=チームのGKがマン=オブ=ザ=マッチってことで、そのアルムニアの牙城を崩したオシェイを素直に称えるべきなんだろうね。

 個人的には、バルサとアーセナルの決勝を見たいなぁって思っていたんだけどね。

黄色がウジャウジャしてたよ

Semi-finals - 28 April 2009 20:45 (CET) - Camp Nou - Barcelona - Spain
Barcelona 0-0 Chelsea

 バルサを破って決勝に行くにはあの方法しかないんだろうなぁ。バルサとしても、ボージャンがあれを決めていればってゲームではあったけど。結論としては、このゲームのチェフが凄かったって、この一言に尽きるかな…。

 バルサはマルケスの負傷の具合が気になるところだなぁ。あと、プジョルが次に出場停止ってのも大きいなぁ。
 チェルシーのホームでの戦い方も気になるところだけどね。

29/04/2009

本日の京都 09-08

公式記録 2009Jリーグ ディビジョン1 第8節
川崎   4  1 前半 0  1   京都   [等々力]
         3 後半 1

【得点】                 【得点】
17' ヴィトール ジュニオール    89' 加藤 弘堅
63' 矢島 卓郎
73' ジュニーニョ
79' 黒津 勝

 GW中の4試合は厳しいだろうなぁとは思っていたけど、いきなり4失点って…。前節が3失点。その前までは1点差ゲームを続けてきたんだけどな。
 これで、順位も13位か…。次の名古屋も厳しいけれど、頑張ってほしい。そして、続くのは目下勝ち点で並んでいる横浜と東京。これらには勝って欲しいんだけどね。悪い流れを持ち越さないようにね。

28/04/2009

あの戦力だと言い訳できないよね

クリンスマン監督解任=バイエルン・ミュンヘン (時事ドットコム)
【ベルリン27日時事】サッカーのドイツ1部リーグ、バイエルン・ミュンヘンは27日、クリンスマン監督の解任を発表した。同監督は今季から指揮を執っているが、ここまでリーグ3位。欧州チャンピオンズリーグ(CL)も準々決勝で敗退した。ユップ・ハインケス氏が今季終了まで監督を務める。 クリンスマン監督は2004年から06年までドイツ代表監督を務め、06年ワールドカップ(W杯)ドイツ大会でチームを3位に導いた。 (了)(2009/04/27-19:52)

 WSDでシュルツさんの原稿を読んでいた身としては、ようやくかの感は無きにしも非ず。
 代表監督のしての実績は文句の付け様が無いんだろうけど、それもレーヴっていう有能なアシスタントがいたからこそだって話に落ち着きそうなんだけど。
 ドイツサッカー命の友人が「あんな無様なバイエルン見るのは苦痛だった」って言ってたなぁ。

 そういえば、オシムが日本代表監督をしたときのアシスタントって・・・。いや、クリンスマンとは関係ない話だね。

 バイエルン=FCドイツだなんて話は今は昔か。バイエルンと覇権を争ったチームの没落っぷりは相変わらずなんだけどね。
 それにしても、ハインケスさんはここでもワンポイントなのかなぁ・・・。

27/04/2009

厳しいのかな?

 ふと覘いてみた某新聞社の子供向けページが大人の事情で…

26/04/2009

担当部長は昇進だね

「これが二重行政の現場」…実はTBS依頼でやっただけ (asahi.com)
2009年4月26日3時2分
 TBS系が今月11日に放送した「情報7days ニュースキャスター」で、国道と大阪府道の清掃作業をめぐり、通常実施しない清掃作業を業者に依頼し、国と地方の「二重行政の現場」として報道していたことがわかった。国土交通省近畿地方整備局が「事実誤認と考えられる」と指摘。TBSは25日、「行きすぎた表現でした。誤解を与えかねない表現になったことをおわびします」と同番組で謝罪した。
 番組には、大阪府の橋下徹知事や宮崎県の東国原英夫知事らが出演し、国の税源移譲など地方自治についてビートたけしさんらと議論した。
 問題のシーンは「これが『二重行政』の現場だ!」の字幕で紹介された部分。
 府の委託で府道を清掃車で掃除していた業者が、国道との交差点の手前で車の回転ブラシを路面から上げて清掃を中断、交差点を渡るとブラシを下げて清掃を再開する。カメラが近寄ると清掃車の運転手が「国道と府道は違うからね。そこの分だけブラシ上げなあきません」と説明。
 続いて「国道に差しかかると掃除をやめなくてはならない」「国道が通る交差点は国が掃除することになっているという」とのナレーションが入る。ブラシを上げたため、路面にゴミが残り、作業員が手作業で掃除する場面も放送。二重行政の無駄を強調する構成になっている。
 府道路環境課によると、国道との交差点の維持管理は国の管轄。だが、業者は通常、効率を考えて国道との交差点もブラシで清掃していた。
 TBSの取材を受けた業者によると、取材当日、番組スタッフから「交差点でブラシを止めてくれないと取材にならない」と依頼され、府鳳土木事務所(堺市)に電話で相談。担当者から「歩行者の安全対策でブラシを上げることもあるから協力して」と言われ、依頼に応じたという。
 TBS広報部は「府への取材で、国道に入ると清掃車のブラシを上げると聞いた。国道との交差点でもそうだと思い込み、業者に『正式なやり方を撮りたい』とお願いした」と説明した。
 放送を見た近畿地方整備局が17日に「事実誤認」と文書で指摘。TBS側は21日付の文書で通常の作業ではなかったことを認め、「視聴者にすべての交差点で同様の事例が起きているような誤解を与えかねない表現でした」と回答。そのうえで、TBS広報部は「やらせとは言えないと思う」と説明している。(渡辺哲哉)
 別にTBSが捏造したからって今更誰も驚かないんだろうけど…。もしかすると、広報部がこのことについて、「やらせとは言えないと思う」と言い張ることには驚いた人はいるかもしれない。
 別に、TBSの肩を持つわけじゃないけど、そういった誤解って「認識の違い」から生じるわけで。TBSにおいては、いわゆる報道番組も、報道「バラエティー番組」なわけで、捏造無しに「調査報道」なんて成立しないんだから。
 でも、この「認識の違い」が放置されるのって、TBSにとってよい結果をもたらしていない ようだね。そこんとこをしっかり宣言すれば善いのにね。
 まあ、貰いすぎなほど、貰ってる んじゃ、現状を変える気にならないのかなぁ。

25/04/2009

本日の京都 09-07

2009Jリーグ ディビジョン1 第7節
京都   2  0 前半 1  3   磐田   [西京極]
         2 後半 2
【得点】                 【得点】
57' 水本 裕貴             17' 前田 遼一
61' 豊田 陽平             64' イ グノ
                       73' ジウシーニョ

 この負けは痛いなぁ。
 イ グノにすきな様にやられた、京都のDF陣の情けなさも然ることながら、イ グノ、ジウシーニョ、前田が揃ったジュビロの前線って迫力あるなぁ。攻撃は3人に任せるカウンターに徹すれば、チームは上昇気流に乗りそうなんだけど、守備の不安定さは否めないなぁ。
 豊田の初得点は良い兆しと言えるかもしれないけど、まだチームにフィットし切れてないなぁ。
 GWの4試合を前にして、ダメージが残る負け方をしたなぁ…。

24/04/2009

そうか喪黒が背後にいたんだ

草なぎ容疑者の真相
 よく分からんけど、こっちも「メンバー」で良いんじゃないの。比較の問題だけど…。

脱皮直後のカニ?

The クラッシュ!今週のクラッシュ (ケータイWatch)
 もう少し発見が遅れていたら(我慢していれば)、新型パソコンに変形していたのに、きっと…。

23/04/2009

自ら信頼性を謳うだなんて

信頼性でWikipedia対抗 朝日新聞、講談社、小学館など無料辞書サイト (ITmediaNEWS)
 朝日新聞社と講談社、小学館、朝日新聞出版、ECナビの5社は、人名や時事用語など約43万語を無料で横断検索できる辞書サイト「kotobank」(コトバンク)を4月23日に正式オープンする。「信頼性の高いNo.1用語解説サイト」としてWikipediaに対抗する。

 インターネットで信頼性の保障ってのを謳うのって凄いなぁ…。どんな方法を確立したんだろう?
 もしかして、朝日新聞・講談社・小学館、と言った会社の権威で信頼性が担保されるとでも思っているんだろうか?もしそうなら実にイタイ話だ。いっそ、毎日も加えて特徴を出せばよかったのにね。
 信頼性でWikipediaに対抗するって所が、ちょっと捻ったペーソスなんだろうか?

キーワード広告を収益源とし、5社で分配する計画。初年度1億円の売り上げを目指す。
 この辺での危機感がモチベーションなんだろうなぁ。

19/04/2009

昨日の京都(2009-6)

2009Jリーグ ディビジョン1 第6節
浦和   1  1 前半 0  0   京都   [埼玉]
         0 後半 0

【得点】
07' エジミウソン

 エジミウソンの決定力がもう少し高ければ、水谷のセーブがなければ、原口がもう少しプレイしていれば・・・内容に伴う形で、もっと一方的なスコアになっていただろうなぁ。
 内容を考えれば、一点差負けは御の字ってトコロなんだろうけど、どうせなら、1点を掠め取って、ついでに勝ち点も掠め取っちゃう強かさが欲しいなぁだなんて思ってしまう。
 それにしても、髪の毛を伸ばした高原からは、かつて有った危険な匂いが微塵も感じられなくなっていたね。

16/04/2009

フッキ凱旋計画頓挫の御知らせ

UEFA Champions League Quarter-finals 2nd leg - 15 April 2009

Villarreal 0-3 Arsenal
total score 1-4

Man. United 1-0 Porto
total score 3-2

 アーセナルはホームで地力を発揮したなぁ。
 それにしてもポルトは惜しかったなぁ。フッキ(ハルク)はここでCL初ゴールを記録できたら凄かったんだけどね。L.ゴンザレス(ルチョ)の負傷退場は痛手としか言えないなぁ。

 これでベスト4が出揃ったわけだけど、昨年と同じくプレミア勢3チーム+バルサ(昨年はリヴァプール、マンU、チェルシー、バルサ)。
 プレミアの勢いは、確かに認めるとして、素直に凄いと思えないんだけど、他リーグの情けなさが、特にイタリア勢とドイツ勢が、弱くなったなぁ、と言うか情けないなぁって印象。

 フッキ凱旋が潰えた今はベンゲル凱旋に思いを馳せるとするか。

とんだトバッチリ

調書漏えいの鑑定医に有罪 「軽率、公私混同」、奈良地裁
奈良県の医師宅放火殺人の調書漏えい事件で、医師の長男(19)=中等少年院送致=を鑑定し、供述調書などを漏らしたとして秘密漏示罪に問われた精神科医崎浜盛三被告(51)に、奈良地裁は15日、懲役4月、執行猶予3年(求刑懲役6月)の判決を言い渡した。
 石川恭司裁判長は判決理由で「被告の行為は長男の利益を図るものとはいえない。取材に協力する正当な理由はない」と指摘。「調書を見せたのは軽率で公私混同だが、出版には関与していない」と述べた。
 最高裁によると、統計がある1978年以降、秘密漏示罪の判決は初めて。極めてまれな罪を適用して取材源の責任のみを追及した捜査当局の判断を追認した形で、表現の自由や知る権利をめぐる論議が再燃しそうだ。
 弁護側は(1)鑑定には医師が前提とする治療目的がなく、鑑定人は秘密漏示罪が守秘義務を課す医師に該当しない(2)供述調書は法廷で公開されるのが前提で秘密に当たらない(3)長男が殺人者でないことを社会に理解してもらうという正当な理由があった―などと無罪を主張した。
 しかし、判決は「被告は法が規定する医師で、精神鑑定は業務に当たる」と指摘。調書も「秘密」に該当するとした。その上で、取材への協力であっても正当な理由がないので違法であることは免れないと結論づけた。

2009/04/15 14:33 【共同通信】
 この医師は誰に情報を漏らしたの?
 そして、なぜその漏らした情報が医師のせいだと知られちゃったの?

 あまりにも稚拙な、草薙某と講談社とに梯子を外されちゃったと言うか…、話が違うって思いがあるんだろうな。で、フリー・ジャーナリストの某が、その件に関しては取材拒否してるってんだから、何をか言わんやだね。
 ジャーナリストの守秘義務なんて、いわば良識の範囲って言えばそうなんだろうけど、良識や職業倫理の問題に関する法律がなかったって話だね。
 コレを表現の権利や知る権利の問題として論ずるべきではないなぁ。
UEFA Champions League Quarter-finals 2nd leg - 15 April 2009
Liverpool 4-4 Chelsea
total score 5-7

Barcelona 1-1 Bayern
total score 5-1

 ということで、準決勝の一試合はチェルシー対バルサの因縁対決に決定。
 リバポ(レッズ)は、しびれる試合を展開したし、バイエルンのリベリの活躍も凄いモンだった。バイエルンは必死でリベリを慰留するべきだと思うよ。

 チェルシーの好調をヒディング・マジックだなんて一言で片付けてしまうスポルトは、今すぐプロ野球ニュースに回帰した方が吉だと思う。サッカーに関してはテロ朝とNHKに任せていれば良いと思う。

11/04/2009

今日の京都(2009-5)

2009Jリーグ ディビジョン1 第5節
京都   1  1 前半 0  0   新潟   [西京極]
         0 後半 0

【得点】
03' パウリーニョ

 勝ちを拾うってこんな感じの試合を言うんだろうなぁ。
 試合前までは1位につけていたのはフロックではなかったと言って良いだろう、新潟はホントに良いサッカーをしていた。京都の攻撃のキーマンになるパウリーニョとディエゴがボールを持ちそうになると3人で囲みにいってたし、ペドロ ジュニオールがボールを持つ度に肝を冷やされた。
 このゲームで唯一の得点となったパウリーニョのゴールを演出したディエゴのパスも出した時は3人に囲まれながらのものだった。あれはディエゴの完全な個人技だった。
 新潟にとって誤算だったのは大島が消えてしまったことだろう。その点では今シーズン初スタメンのシジクレイが効いていたし、ディフェンスで頑張ったって言えるかな?マルシオ リシャルデスが欠場していたのもラッキーだったけどね。

10/04/2009

脳裏に浮かんだのは…

自転車3人乗り7月解禁へ (スポーツ報知)
 幼児2人を自転車の前後に乗せる「3人乗り」について、警察庁の検討委員会(座長・小川武史青山学院大教授)は9日、安全性が確保された自転車に限って認めるべきだとした上で、具体的な構造上の安全基準を示した報告書をまとめた。
 警察庁は今後、禁止の根拠となっている都道府県公安委員会規則の改正を全国の警察に指導。早ければ7月にも3人乗りが解禁される見通し。
 3人乗りは、警察庁が禁止を徹底しようとしたことに若い母親らが「非現実的だ」と反発、条件付き解禁に方針転換を決めていた。報告書は少子化対策や子育て支援の必要性も強調、同庁が開発を依頼したメーカー側も、安全基準を満たす製品を開発中だ。
 報告書は「複数の幼児を持つ保護者にとって自転車は日常生活に欠かせない交通手段で(3人乗り禁止の)ルールはあってもほとんど守られていない状態だ」と指摘。その上で「深刻な少子化、経済問題を考慮すれば、子育て支援の観点からも解決方法を検討することが必要だ」とした。
 安全な自転車の要件として、昨年7月の中間まとめに盛り込んだ強度や安定性など6項目を具体化する構造上の基準を策定した。
 一方、安全に利用するために必要なこととして、保護者に対して交通ルールの順守とともに、幼児にヘルメットを着用させることや、1歳未満の幼児は乗せないことなどを求めた。自治体には少子化対策の一環として、購入費助成やレンタル制度の導入など3人乗り自転車の普及に向けた積極的な取り組みを促した。
 また、メーカー団体が、JISマークなどによる認証制度を設けることが望ましいとしている。
(2009年4月9日12時46分 スポーツ報知)

 子供2人を乗せて買い物袋を積み込んで、フラフラと歩道を走る主婦の姿が見える!そして子供が怪我をしたら、自転車メーカーが訴えられるんだろうなぁ…。そもそも3人乗りする人が交通ルールを遵守するとは思えんし。
 「3人乗り自転車普及に向けた積極的な取り組み」の中には、あまりにも自動車オリエンテッドな日本の道路整備を見直すことも含まれるってのはもちろんの話なんだろうね?

09/04/2009

こっちは一転

UEFA CHAMPOINS LEAGUE Quarter-finals 1st leg - 08 April 2009
Liverpool 1-3 Chelsea
Barcelona 4-0 Bayern
 リバプールはマスチェラーノを欠いたのが大きかったのかな。3月14日にはアウェイでマンUから4点取ってるだけに、まだ諦めるには早いってのは希望的観測かな?チェルシーは監督が交代がカンフル剤以上の結果を出しつつあるなぁ。ドログバが活きるサッカー(縦に速い展開)が甦った感じか?
 バイエルン…。クローゼ欠場は致命傷だったんだろうねぇ。ポドルスキーの調子が上がってるって聞いていたんだけど、クリンスマンはそうは思ってなかったみたいだね。ベスト16のリスボン戦をも想起すると、タケちゃんマンを思い出してしまうんだけどなぁ。

08/04/2009

両ゲームとも引き分け

UEFA CHAMPOINS LEAGUE Quarter-finals 1st leg - 07 April 2009
Villarreal 1 - 1 Arsenal
Man. United 2 - 2 Porto

 マン・オブ・ザ・マッチがフッキ じゃないか!少し前までJ2だったことを考えるとねぇ…。マンUにとってはホームでのドローは痛いのかな?ここまで着たら、ホントにフッキ凱旋を実現させて欲しいだなんて願ってみたり。
 ヴィジャレアルはホームで勝てなかったのは痛いよなぁ。

エロと政治は紙一重?

日本のポルノサイトにリンク=英内務省HP (時事ドットコム)

【ロンドン7日時事】英内務省の公式ホームページが、安全保障やテロ対策に関する情報を提供するサイトの代わりに、日本のポルノサイトに一時リンクされていたことが7日明らかになった。 当地の報道によると、一般人男性がテロ関連の法規制について調べるため内務省サイトにアクセスしたところ、わいせつ画像などが掲載されているポルノサイトにつながった。男性の通告を受けて同省は7日朝、このリンクを削除した。(2009/04/07-20:00)


 最近、ホワイトハウスに電話すれば、セックスライン(エロボイス)に繋がるって話があったような…。何がトレンドになるのやら・・・。
 最近の流行はエロであるらしいんだけど、間違い電話がNORADのサンタ追跡プロジェクトへと繋がっていくことを考えると、ホワイトハウスや英国務省のアクシデントから何か面白い顛末を期待してしまうんだけど、無いだろうなぁ。

07/04/2009

コレは日本からは何を言えば良いんだろうか?

http://www.recordchina.co.jp/group/g30159.html (Record China)

 朝のTVのニュースでも取り上げてたけどね。お門違いってこういう図式を言うんだろうね。言ってやるなら、一言で十分だろう「観なきゃいい」。
 そもそも、ちゃんと放送許可取ってるのか?って、大人気ない発言で締めてみる。

06/04/2009

一昨日の京都

2009Jリーグ ディビジョン1 第4節第1日
鹿島   2  0 前半 0  1   京都    [鹿島S]
         2 後半 1

【得点】                 【得点】
84' 佐々木 竜太           58' ディエゴ
89' 興梠 慎三

 ディエゴは良い働きをしてくれると思っていたんだけど、失点の時間帯がねぇ。
 こういった試合で、勝ちを拾うことができれば良いんだけどね。
 勝ち点を落とさないようにしないと、降格も見えてくるよ。

04/04/2009

昨日の京都

柳沢敦選手のケガについて (ニュースリリース@京都サンガF.C.オフィシャルサイト)
このたび京都サンガF.C.では、FW柳沢敦選手が4月6日(月)に京都市内の病院にて左膝の手術を行うこととなりましたのでお知らせいたします。
【柳沢敦選手のケガについて】
■受傷部位 : 左膝
■診断結果 : 左膝半月板損傷
■全   治 : 約2ヶ月を要する見込み。
*備   考
柳沢選手は2月上旬の練習で左膝を痛め、その後、痛みを抱えながら練習、試合出場を重ねていましたが、再度、病院にて検査を受けた結果、上記診断となり、手術をすることとなりました。
 田原の追放って純粋なサッカー的な理由でなかったのがこうなってみると痛いなぁ・・・。
 で、パウリーニョと柳沢がケガで離脱。豊田はもちろん、林もここで頑張らないとな。

03/04/2009

桜の花の咲くころ

 昨年度の疲れを引き摺りながらも、この時季は新たな出会いに心を弾ませる時期でもある。
 僕は職場ではもう顔合わせは済んでいるけど、入学式ってのはそれはそれで感慨深げでもある。

 僕の住む地域では、中学校は今日入学式ってのが多いらしい。
 昨日、その新入生の一人と話す機会を持った。

 曰く、
「せっかくの休みなのに、わざわざ中学校に行くのがダルイ。」
「何時に学校に行けばいいのか分からない、友達が迎えに来てくれるから、大丈夫だと思う。」

 隔世の感がある。ギャップを新たな世界の扉を開く契機と考えるのか、そうでないのかってことで。

 そういえば、助成の歌手のことをとりあえず歌姫って報じるようになったのはいつからだろう。

01/04/2009

自戒も込めつつ

本社編集局員、差別表現をネットに投稿 (asahi.com)
2009年3月31日23時4分
 朝日新聞社内のパソコンからインターネットの掲示板に不適切な内容の書き込みがされていたことが分かった。本社は31日、この文章を書いた社員を特定し、事情を聴いたところ、投稿を認めた。
 社員は東京本社編集局の校閲センター員(49)で、掲示板サイト「2ちゃんねる」に断続的に投稿していた。部落差別や精神疾患への差別を助長する内容が含まれていた。3月30日夜、外部から指摘があり本社が調査を開始した。
 このセンター員は「他の投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった。悪いことをしました。釈明の余地はありません」と話している。
◆本社「厳正に処分」
 朝日新聞社広報部の話 弊社社員が2ちゃんねるの掲示板にきわめて不適切な書き込みをし、多くの皆さまに不快な思いをさせ、ご迷惑をおかけしたことをおわびします。事実関係をさらに確認した上で、厳正な処分をいたします。

 日経春秋 を先に読んでいたためか、朝日もこの日にネタをするようになったんだ…だなんて思ってしまったわけだけど、日付が3月31日なんでビックリした。いや、ビックリしたって言うとウソになるんだけどね。
 朝日と言えば、ここ数年は紙面にチャーリーなんかを引っ張り出して、積極的にネットを叩いていた印象があったけど、自作自演だって言われても仕方がないなぁ。
 魚拓に残っていたこんな社説もこの日を見据えた壮大なネタの前フリだなんて思えてくる。
 差別を助長するようなことが報じられると、遺憾の意や苦情を入れて騒ぎ立てる人たちが今回は騒ぎ出さない(報じられない)のは大人の事情なんだろう。
 そういえば、新聞社には「昇進刑」と言う恐ろしい罰があると聞いたことがあるんだけど、この編集局員にもこの罰が適応されるんだろうか?