31/03/2018

望月 (十五夜)

 先日公開されたドイツのエアランゲン=ニュルンベルク大学のファビアン・シェーファー博士の論文『Japan’s 2014 General Election: Political Bots, Right-Wing Internet Activism, and Prime Minister Shinzō Abe’s Hidden Nationalist Agenda』において、2014年の衆議院選期間中におけるツイートの統計分析が行われ、衝撃的な結果が出た(注1)。
 結論を言うと83.2%のツイートがコピー(そのままのコピーではない類似ツイート含む)であり、ボットを利用した拡散も確認された。シェーファー博士は、ツイートの内容を分析し、2014年の衆議院選の安倍政権には「ナショナリズム」という隠れたキーワードがあったと推測している。
 2014年12月8日から30日の間のツイートの中から政治に関係あると考えられるキーワードを含むツイート54万2584件を抽出して析析したもので、45万1530件、83.2%が類似ツイートを含むコピーであるとしている。類似ツイートとは元のツイートとは若干表現を変えているもの(near-duplicates)である。この論文の特徴は言語解析を行い、完全一致ではなく類似のものも認識できるようにしている点だ。なお、単純な完全コピー(リツイートなど)は30万7670件56.7%だった。つまり単純なリツイートではなく、同じ内容だが表現に手を加えた類似ツイートは14万3860件存在したことになる。
 この情報を統計解析し、5つのパターンを抽出した。そのうち3つのパターン(パターン1、2、5)は「安倍政権支持キャンペーン」のボット、残りの2つのうち一つが「反安倍政権」。最期のパターンは「ボットに似た人間」であろうとしている。Webで記事を読んでシェアボタンをクリックしたような場合、ツイート内容が似ているのでボットのように見えるが、実際には人間が操作している。



複合型スタジアム構想に否定的(NHK NEWS WEB)
佐竹知事は「地方で複合型は成功しない。あの構想は東京のコンサルタントが自分でもうけるために示したものなので東京の言うことは聞かない。あれは全部商売だ。自分でものをこなしたことがない人が理想論を言っている」と強く批判しました。



クールジャパンパーク大阪、来年2月開業(Lmagazine)
 クール・ジャパンと言った途端にクールでなくなるクズ企画がハコ物作るって、USJで懲りてない大阪。



外国人「お前が見聞きする度に戦慄が走る名言を教えてくれ?」(誤訳御免Δ(←デルタ))
「ゲームが終わればキングもポーンも同じ箱に仕舞われる」 ― イタリアの格言



ピンボールその奥深い世界を知りたい(デイリーポータルZ)
日本のメーカーはパーツもないし、マニュアルもない。でもアメリカのメーカーは何十年前でも手に入るんです。
それはね、ピンボールもゲームもジュークボックスも同じ。メーカーがつぶれてもある。そういうリプロダクトの会社があるんですね。コレクターの方や自分たちで直して維持してくっていう方が多いんですね」
「MOTTAINAI」とは逆のイメージだ。意外と日本が使い捨て文化だった。

30/03/2018

小望月 (待宵月)

官僚が優秀って神話を解体しないと、日本はこの惨状から復活できないんだろうなぁ。誰か神話解体して下さい。



Why the Email Confirmation Field Must Die(UX Movement)
Many users tend to copy and paste their email field input into the confirmation field. This defeats the purpose of the confirmation field because users can end up pasting an incorrect email. The confirmation field does nothing to prevent them from mistyping their email.
One research study discovered that “60% of the test subjects consistently copy/pasted their e-mail when they retyped it in a confirmation field”. Users copy and paste their email often because retyping it is too much work. The users also didn’t believe that they would mistype their email but were surprised when they did.
The email confirmation field does not solve the incorrect submission problem. Not only that, but it forces users to do more work than they’d rather do. Users can end up making typing errors in both fields. This will cause them to spend more time correcting their input which can frustrate them.

29/03/2018

十三夜月

「一番の原因はなんだと思いますか?」自転車と右折車の交通事故のドライブレコーダーを巡り大議論が勃発(togetter)
 自転車が悪くないわけじゃないけど、右折車でしょ。それにしても最近指示機を点滅させずに方向転換する自動車が増えていて閉口する。そしてハザードをたけば何をしてもいいと思ってる歴々も。



今、安倍政権に対して、非を唱える人物、組織は明確な証拠はないけれど、事実をつなげて考えれば、シナ朝鮮の手先としか思えない。与党の中にも存在する獅子身中の虫どもである。日本を売り飛ばし、国民の生命を奪おうとする輩の手先だ。今、安倍さんに敵対する者は、すべて、このように断罪できる。(日本会議東京府中支部さんのツイート)
 これ本物なんだろうか?彼らはそういうふうに思ってるんだろうけど、それを公の場で明らかにするほど分別がないとは思わなかった。

28/03/2018

Strictly speaking, his view differs somewhat from mine.

 権力でも犯罪を犯せば罰せられる社会が民主的であるとすれば、そこに導くために市民が起こせるアクションは…、いつからだろう、デモやストライキの目的と手段が歪曲されたのは、東京においてはこの権利が条例によって奪われつつあるし。


HOUSE OF THE RISING SUN 朝日のあたる家(英語館)
 The Animalsをアメリカのバンドだと僕が長いこと勘違いしていたのは、この曲のイメージのせいだったんだけど、実は米国のトラッドのこの曲の原詩の主人公が女性だったって知ってビックリした。The Animalsがイギリスのバンドだって知ったときよりも。
ボブ・ディランの「朝日のあたる家」から40年、ちあきなおみのライブ音源が発見された…… (TAP the POP)
 昔、八代亜紀さんがThe Animalsバージョンのカバーをテレビで披露していてそれはホント素晴らしかったんだけど、ボブ・ディランやちわきまゆみさんのカバーをしてほしかったなぁ。

27/03/2018

"Do you agree or disagree with him?" "I'm on his side."

森友疑惑の本丸はやっぱり“影の総理”か! 安倍首相が今井尚哉・首相秘書官の大阪での行動を追及されて異常な狼狽(LITERA)



外国人からみて日本の民主主義は絶滅寸前だ 森友スキャンダルが映す日本の本当の闇(東洋経済ONLINE)
「今の政府がこの事件を乗り切ることができたとしたら、もう日本の民主主義は終わりだね」と、日本に住むベテラン外国人ロビイストは嘆く。
始まってさえいなかったんじゃないかと最近では思えてくる。

26/03/2018

We exchanged frank opinions in the meeting, but consensus is yet to be reached regarding this matter.

休肝日:

昨日の京都:Jリーグ公式
 重廣君が帰ってくれば…。それにしても、そっとプレーの守備を見るたびにスリルを感じるんだけど、あれはもう修正できないのだろうか?



自己破産者も急増「私はこうして奨学金を返せなくなった」 就職すれば大丈夫と思っていたのに(岩崎 大輔@現代ビジネス))
 学生支援機構のアレは「奨学金」ではなく「学生ローン」であるという認識を広めないといけない。



震災7年でも徴収される「復興増税」のおかしさに気づいてますか ちゃんと被災地に還元されているのか(ドクターZ@現代ビジネス)
 何を今更感が迸るんだけど。

24/03/2018

The chairman cut me off, saying, "Time to wind things up. Let's take a vote."

「安倍晋三首相と話をすると、ほほ笑んでいる。『こんなに長い間、米国を出し抜くことができたとは信じられない』という笑みだ」。トランプ米大統領は22日、ホワイトハウスでの会合で首相についてこう語り、対日貿易赤字への不満をあらわにした。



ドイツで発生、とある詩を巡る「芸術か性差別か」論争が提起するもの ちょっと行き過ぎなのでは…?(川口 マーン 惠美@現代ビジネス)



岡田武史とザックにあってハリルに足りない、日本代表監督の「資質」 「星の下に生まれたか、否か」(小宮 良之@現代ビジネス)



ストーカー対策の第一人者に学ぶ、ネット社会の「自己防衛法」 相手が「普通の人」でも要注意(佐藤 優@現代ビジネス)




盗難防止にRFIDいりタオル、米国のホテルで採用(Engadget 日本版)
「みんなやってるから」「もともとそれを織り込んだ宿泊料金だから」と旅行に行くたびにホテルの備品を無断持ち出ししている人はこれからちょっとした緊張感を味わえそうです。米フロリダの企業 Linen Technology Tracking がホテル向けに提供するのは、300回の洗濯に耐えるという洗えるRFID。タオルやバスローブ、シーツなどに直接縫い込むことができ、利用者が「うっかり」持ち出そうとすると従業員にアラームで知らせる仕組みです。
リンク先の Time によると、導入したホノルルのホテルでは昨年夏以来 1万5000ドル近く出費を抑えることができ、タオルの盗難率は導入前の 1 / 4 以下に減少したとのこと。またこのシステムは盗難防止のほか、ホテル側のタオルやリネン類管理にも活用が可能。記事では ホノルル、マンハッタン、マイアミの3ホテルがすでに導入済みとされていますが、当然ながら名称は非公開。このシステムが実際には存在しなかったとしても、記事になるだけで盗難率は下がりそうです。

22/03/2018

Now that I've found that there's no one to turn to, I'll have to stand on my own two feet.

休肝日:

昨日の京都:Jリーグ公式
 スタメン発表を見て重廣 の名前がなかったんで嫌な予感がしたんだけど、彼はどうしたんだろう?



安倍応援団が「森友文書の『本件の特殊性』とは同和のこと」なる悪質差別デマを拡散中! 発信源は今井尚哉首相秘書官か(LITERA)
 「美しい国」だとか「道徳教育の推進」だとか言ってる方々の正体がこんなモンだとは呆れて言葉もない。



公文書先進国イギリスでは「森友文書問題」はこう報じられている 改ざんより「首相の政治生命」に焦点(小林 恭子@現代ビジネス)
 サルコジさんのニュースに接して、三権分立が機能している国だったらアベシンゾーにも同じことが起こってもおかしくないんだろうなぁ。共謀罪適用第一号だなんて素敵な結末なんだけど。



Stephen Hawking's 'breathtaking' final multiverse theory completed two weeks before he died(The Telegraph)



【ガチ悲報】NASA発表「2135年の小惑星ベンヌ地球衝突を阻止できないかも…」人類滅亡ほぼ確定!? 終末論法も証明!(TOCANA)

21/03/2018

As the proverb goes, "The end justifies the means."

森友文書問題と自衛隊「日報隠ぺい事件」の、驚くべきほどの共通点 これはやっぱり、民主主義の危機では(布施 祐仁@現代ビジネス)



政治家への抗議行動や自宅周辺の取材もダメ? 都迷惑防止条例改正案にひそむ問題(弁護士ドットコム)
 東京だけが中国化あるいは北朝鮮化するのではなくこれが通れば全国に波及すること間違いなし。




オウム死刑囚7人移送、専門家らが会見(全文1)12人を死刑にしてはならない(The PAGE)
 事件はまだ多くの謎を抱えており、それらの解明をなす方が先だろう。



森友問題の“司令塔”は「今井総理秘書官」前川喜平・前文科事務次官が推測(AERA dot.)
 文書改ざんは、官邸との間ですり合わせがあって行われたとしか思えない。
 …
 私は、その“誰か”が総理秘書官の今井尚哉氏ではないかとにらんでいる。国有地の売買をめぐるような案件で、経済産業省出身の一職員である谷査恵子氏の独断で、財務省を動かすことは、まず不可能。谷氏の上司にあたる今井氏が、財務省に何らかの影響を与えたのでは。
 …
 私も加計学園問題より以前、文科省の天下り問題で国会に参考人招致されたときは、まだ役人体質を引きずっていた。政権を守るために忖度もしなければならないと思っていた。

陰の総理”今井秘書官の増長に官邸でもブーイング続出! 安倍首相を恫喝、習近平への親書を勝手に書き換え(LITERA)



南スーダンに派遣された自衛隊員3名が死亡していたことが判明!2人が”自殺”、1人は”傷病”で死亡と発表!以前に安倍総理は「辞任覚悟」で隊員派遣を明言!(ゆるねとにゅーす)
 改ざんに隠蔽…、解りやすい形で「日本の民主主義」が幻想であることを暴露した点でアベシンゾーは凄い。



カウボーイビバップ(アニメの終わり方)
 この目を見ろ・・・。事故で失くして、かたっぽは作りもんだ。その時から俺は、片方の目で過去を見て、もう一方で現在を見てた。目に見えてるもんだけが現実じゃない・・・そう思ってた

20/03/2018

My parents gave me a 6 pm curfew as a punishment because I broke my promise.

習近平の晴れ舞台に冷や水をかけた全人代「白眼視」事件をご存じか 「やらせ取材」批判がネットで大爆発(古畑 康雄@現代ビジネス)
 これ報じられてるのならば、中国のほうが我が国よりも報道が機能しているという恐ろしい事態の証明になるという…。



日本人が「公文書改ざんの重大性」にピンと来ないのはなぜか? そこに、この国の「闇」が潜んでいる(瀬畑 源@現代ビジネス)
 日常茶飯事だから重大事態と弁えないでヘラヘラしてられるんだろうね。このことが海外でどう報じられているのか蓋をしているマスゴミは糞。



『ワイドナショー』が改ざん問題で露骨すぎる安倍擁護! 松本人志は「安倍さんの足を引っ張るため」と陰謀論展開(LITERA)  
 一部で「焼き肉効果」とか言われているこの事態を見るにつけ、最悪の醜態って必ず書き換えられるんだなぁと思う今日このごろ。宮台さんや東さんが叩かれていたのはなんでだって此の頃を鑑みるに、三浦さんや古市くんが叩かれていたのはなんでだろうって事態が十年後にはやってくる悪寒。



「差別化」という言葉を聞いたら疑え(@note)
 もうひとつ、企画会議や打ち合わせでよく聞く言葉が「差別化」である。「類書」と違って、「これまでにないものをつくろう」という意味で出てくる発想だと思うが、これも危険な言葉だと思っている。
  例えば、これから新しいシャツをつくるとする。あなたは「白くてシンプルでカッコいいシャツをつくりたい」という企画書を会議に提出する。しかし会議ではこんなことを言われる。
 おじさん「んー、それ差別化できてるのかねえ?」
 おじさん「同じようなものたくさんあるでしょ。差別化しないと、差別化」
  そこであなたは仕方なく「こういう柄にしてはどうか?」「こういう装飾をつけてはどうか?」「めちゃくちゃ安くできないか?」「逆に値段をぐんと上げてはどうか?」と「差別化」するために考え始める。
  その結果、どうなるか。誰も欲しがらない(つくり手すら買わない!)ようなものができあがるのである。
  消費者が欲しいのは「手頃な値段で、肌触りが良くて、丈夫で、洗濯がしやすくて、カッコいい、シンプルな白いシャツ」なのだ。別に変な装飾を求めているわけではない。奇抜な柄のシャツが欲しかったわけではない。
  でも「差別化せよ」という号令がかかると、消費者が到底欲しいとは思わないようなよくわからないものが次々に生まれてしまうのだ。



「伊調馨さんは選手なんですか?」衝撃会見で露呈したパワハラの構造 無意識レベルでハラスメントする人々(原田 隆之@現代ビジネス)




警視庁の迷惑防止条例改正案が「東京都版の共謀罪」と物議 解釈次第で報道の自由も制限可能か(BLOGOS)
 これ東京で止めないと一気に全国に波及する悪寒。

19/03/2018

三日月

休肝日:

広島の幻の慰霊碑、原爆も表現 設計したイサム・ノグチ氏新資料(東京新聞)
 分析した越前俊也同志社大教授(美術史)は「原爆に関する表現が厳しく抑制されていた当時の日本において、極めて挑戦的。原爆を想起させることで、慰霊だけでなく、警告的な意味を込めたのでは」と指摘した。

 各地の大空襲も隠され現在は米軍による「事故」が隠され、なにも本質は変わっていない。



欧米も森友疑惑に注目 メディア 抗議行動伝える(しんぶん赤旗)



オーサー一覧 過労死遺族にワタミ渡辺氏を質問者に選ぶという自民党からのメッセージ(佐々木亮@Yahoo!ニュース 個人)
 ただ、奇しくも、ブラック企業との批判を受けたワタミの創業者である渡辺氏が、高度プロフェッショナル制度(=高プロ)について、「この制度を望んでいる方もいらっしゃるわけですから」といって持ち上げていることで、逆に同制度が労働者にとって危険な制度であることを力強く物語ってくれてもいます。
 皮肉なことですが、渡辺氏が高プロを持ち上げれば持ち上げるほど、高プロがブラック企業に栄養を与える制度であることが立証されることになるわけです。
「アッキード事件」は高プロ等を含む働かせ方改革を通すための煙幕だと思っていたんだけど、この燃料投下の仕方を見ているとそうでもなかったんだなぁ…。



東シナ海のタンカー事故で発生した原油流出に対応するための日韓両国の長期的協力の必要性 国という概念を越えて、自らの行動に責任を担わなければならないグローバル市民であることを自覚させられることであろう。(The Huffington Post Japan)



なぜ? ネット上の「美女」が、みんな同じ顔になってしまう理由。 「もっと美しくなれるのに、どうしてあなたのままでいるの?」(The Huffington Post Japan)
 ソーシャルメディア上で影響力がある「インフルエンサー」たちは、まるで美しいクローンのようだ。ぷっくりした下唇、美しく弧を描いた眉、丁寧に塗られたアイライナー。ハイライトで肌にツヤ感をだし、チークで頬をすっきり見せる。
 メイクブラシとパレットと、マットなリップがあれば、みんな同じような外見になれる。
 「インスタメイク」や「インスタ顔」と言われる現象を批判する人もいるが、トレンドが減速する様子はみられない。
 なぜ、周りと同じような外見になろうとするのだろう?
 答えを探るために、美の歴史に詳しいレイチェル・ワインガーテン氏、心理学教授のレネ・エンゲレン氏、そして臨床心理学者のマイケル・ブルスティーン氏に話を聞いた。
■ なぜ、「みんな同じ見た目」現象が起きたの?
 ワインガーテン氏によると、ソーシャルメディアが登場する前、美の習慣は地理的条件や民族性の影響を受けていた。
 例えばアジアの一部地域では、ホワイトニング化粧品がよく使われた。また1700年代のフランスでは、ウィッグに粉を振りかけて使っていたという。
 「美は、地域や宗教や信仰で切り離されていました」と同氏は話す。だが、1800年代後半から1900年代になると、人々は「雑誌」を通して新しい美を学ぶようになる。
 「雑誌の影響力が本当に強くなったのは、1940年代、50年代です。美の理想としてセレブが雑誌に登場し、みんなが真似するようになったのです」
 いまは、インターネットのおかげで、世界中の美のトレンドを目にできるようになった。他の国のトレンドが、自分の国までやってくるのを待つ必要も無い。
 かつてない早さで、世界中のトレンドを知り、自分でも試せる。海外コスメも、近くのドラッグストアで買える。
 ワインガーテン氏はこう語る。
 「人々はもはや、民族や人種や性別にとらわれていません。その結果、奇妙な類似が生まれました。以前はアフリカ系アメリカ人特有の髪質を持つ人は、彼ら独特のヘアスタイルをしていました。今では、髪質にとらわれず、好きなヘアスタイルにできます」
 「現代のトレンドは、多文化の美が行き着いた、究極のバージョンです。Instagramで人気の、きりっとしたねこ目、ツヤツヤの大きな唇、整えられた眉は、肌の色や国籍に関係なく、全ての人が真似できます。そういう意味で身近なルックスであり、だからこそ、ネット上で多くの人が試しているのでしょう」



私は、アニメが好きだから綺麗でいたい(BuzzFeed Japan)
結婚したいと初めて思ったのは『鋼の錬金術師』のエドワード・エルリックで「雑誌とかも全部切り抜きして、ファイリングしていました」。テレビ番組で漫画原作者の荒川弘からイラスト色紙をプレゼントされた時には「死ねる」と号泣したことがあった。
 「私、本当にでも、あんなに泣くとは思わなくて、何か吹っ切れたと思っていたんですよ。終わった恋だと思っていたら、終わっていなかったんです。だからもう好きじゃなく、神としてランク付けしました。今も不動の神です」



“虹だって十五分も続いたら、人はもう見むかない。 ゲーテ”(座右の銘にしたい名言集 )

18/03/2018

二日月 (既朔)

昨日の京都:Jリーグ公式
 4試合目で初勝利。宮城、重廣、仙頭の中盤がうまく機能した。



公文書管理の専門家が問う「森友文書改ざんの根本にある問題」 「異例」「特殊」で片付けてはいけない(三木 由希子@現代ビジネス)
 異例」「特殊」で片付けてはいけない



アホの子教えるのは楽しかった(はてな匿名ダイアリー)
 学生時代バイトで個人指導の塾講師をやっていて、座ってられない&話が聞けない中2とか、アルファベットのaとdとbの区別が付いてなくてbog とかdopple とか平気で書いちゃう中3とかを担当していた。
 そういうレベルの子供でも、ちょっとした一言というかきっかけが見つかれば変わるし、偏差値27から50超のだいたい普通レベルまでもってくことは、片手間の個人指導の大学生バイトでも割と難しくなかった。
 逆に私にとっては、普通の子を出来る子にする方が簡単じゃなかった。本人に勉強への自発的意欲があって家庭の協力があれば偏差値60超くらいまではいけたけど、そこから先は元々の素養がないとダメかなぁという感じだった。個人的な体感だと65を超えるのは元々の素養が大きく左右するなぁと思っていた。


 アホの子へは、勉強の理解を促すための教え方とか理解させ方以前に、取り払ってやらなくてはダメなことがある。
 彼らは、勉強=キライ、怒られる、自分が惨めになるだけ、といった思い込みがある場合が多い。どうせ分からないのだから頑張るのは無駄、と思うらしい。で、Togetterでまとめられてた子のように無意識にアパシー状態になる子が多かった。
 なので、まずは、間違ってくれないと先生が困る、と言うようにした。
 あなたが間違ってくれないとどこが分かっていないのか先生が探せないから、間違ってくれないと困っちゃうんだよー、と言う。でなぜその間違いをしたのかを、問い詰めるのではなく一緒に探していこー!というスタンスで接していた。
 なんで間違ったの?と聞くのは子供たちにとっては死刑宣告に聞こえるようだった。この人も結局私を救ってくれる人ではない、と思われ閉じられてしまう。実際に最初の頃に担当した子供の中にはそうやって閉じられてしまった子もいた。 よく考えたら、間違ったところや間違った理由が自力で分かったらアホじゃないし人の手助けはいらないはずだ。
 アホの子だって一丁前の中学生なのだから、できることなら同級生や女子大生()の塾講師にアホを晒したりしないでカッコつけたいはずだし、自分で分かることができるようになりたいはずだ。
 aとdとbの区別が付かなかった中3には、なぜこの3つがごっちゃになるのかを見つけてやった。まぁ簡単なことで形が似てるからなのだが、彼は自分が混在させてしまうアルファベット同士の形が似てることすら気づいていなかった。
 aはアタマが短いけどdはアタマが飛び出してるかごっちゃになるんだよ!だから書く時にアタマ飛び出すか飛び出さないかに注意すればいいよー、と言っただけなのだが、次の週にはbとd問題も勝手にクリアしていて、普通に綴り間違えなくなったし音読もできるようになっていた。
 さすがにこの時は、私サリバン先生かよ!と図に乗ったが、26文字中のそれも比較的頻用するアルファベット3つが見分けられないまま放置されてりゃ勉強嫌いになるよなぁとかわいそうにも思った。もっと早く誰か気づいてやれなかったのかよーオトナー。



相、批判的報道に不満か…民放解体を業界警戒(読売新聞@niftyニュース)
放送法「政治的公平」条文撤廃を検討 党派色強い局可能に(中日新聞)
 中立的な放送を行っている放送局なんて皆無だし不可能なんだから、党派性をはっきりさせた上で広告と視聴者の奪い合いをした方が健全に思える。



アングル:森友問題、責任所在を曖昧にする日本の「ソンタク」(ロイター)
 「上司の顔色をうかがうことは、どこにでもあることだ。だが日本では、それがより高尚な芸術形式にまで進化した」と前出のキングストン教授は語った。


フランスの「スパイダーマン」、187メートルの高層ビルに登頂
(ロイター)
 ロベールさんが使うのはよじ登り用の靴と滑り止めのチョークの粉のみ。窓枠にしがみつきながら登り、48階を通過してビルの屋上に到達すると、見物していた人たちが喝采を送った。
 この日の朝、ロベールさんは別のビルに登ろうとしたが警備員に阻止されていた。



民主主義のその先へ(1)(mhatta's mumbo jumbo)
 では、こうした最近の計量政治学の研究からどういう結果がもたらされたのかというと、これがあまり元気の出る話ではない。というのは、調査やアンケートにより、少なくとも米国では、データ的に「有権者は本当に何も分かっていない」ということがほぼ立証できてしまった、というのが、この本(および類似の研究)の一つの柱だからである。



トランプ氏の「shithole」発言、世界のメディアはどう訳したのか(afp)




初めての一人暮らし 揃えておきたいキッチン用具9つ(NEWS ポストセブン)

17/03/2018

朔月

自殺した近畿財務局職員が「自分1人の責任にされてしまう」のメモ! 財務省理財局でも責任押しつけの犠牲者が(LITERA)



財務省2人目の死者 安倍首相、佐川局長の答弁書作成・係長(田中龍作ジャーナル)



世界一幸福な国はフィンランド、日本は54位 国連調査(世界一幸福な国はフィンランド、日本は54位 国連調査)
 「美しい国」「日本を取り戻す」だとかいう空虚なスローガンの帰結がこれ。



ホーキングが遺した警告「富を再分配しなければ人類は貧乏になる」 Stephen Hawking Favored Wealth Redistribution(Newsweekjapan.jp)
 最近天寿を全うした物理学者やピケティーを引くまでもなく、一握りの金持ちを優遇してトリクルダウンを期待するよりも、再分配が上手く機能したほうがGDPが伸びるんだろうけど、グローバル化や「節税」が拡散してしまった今となっては「イノセント/シビリアン」の二極分化のザブングルの世界がフィクションでなくなる悪寒。再分配昨日をも同グローバルさせていくのかを論じるべきときなのかも知れない。

16/03/2018

"That's odd! Tell me how it happened." "I'll explain it to you later."




私たちは昨日このデモを行うことを決め、本日ツイッターを始めました。正直なところ拡散力不足です。私たちにはみなさんの力が必要です すでにご協力いただいてる方もいますが、バナーとともに #0317京都抗議デモ のハッシュタグをつけての拡散お願いします(内閣総辞職を求める京都アクションさんのツイート)



なぜ1万円札は「原価24円」なのにモノが買えるか説明できますか? 仮想通貨の未来とも関係がある(佐藤 優@現代ビジネス)



財務省は安倍昭恵氏付職員からの財務省への働きかけ(森友問題の核心)の記録文書を隠している(BLOGOS)



ワタミ創業者・渡邉美樹議員、過労死遺族に「労働観」尋ねるやりとりが物議(弁護士ドットコム)



自殺した近畿財務局職員の遺族「汚いことをさせられた」昭恵夫人の名前が削除されたワケ(AERA dot.)



安倍首相は「真の保守」ではない!西部邁氏が迷走政治を一刀両断(DIAMOND online)
 どちらも歴史から学べない左翼であるという意味で、米国とロシアは二卵性双生児なのです。そのような両国が対立したのは、米国が個人主義的な方向で変化を起こそうとしたのに対し、ソ連は共産党の集団主義的な指導のもとでそれを推進しようとしたからです。
  要するに、「どちらが中核で革マルなのか」といった程度の違いにすぎず、米国もロシアも言わば左翼同士の内ゲバ、もしくは内紛を繰り広げてきただけの話。こうした背景を知らないまま、ジャップは長く保守と革新の意味を捉え違えてきました。
  繰り返しになるけれど、今の安倍政権なんて、保守とはまったく何の関係もない。それなのに安倍首相は日米が100%の軍事同盟関係にあると悦に入る始末で、戦後の日本人の愚かさ加減がにじみ出ていると言えるでしょう。

15/03/2018

On her way home she was robbed of her purse.

休肝日:

スティーブン・ホーキング博士が死去「車いすの天才科学者」(SankeiBiz)


財務省にも同じ手法を? 安倍首相が17年前、NHKに「忖度による改ざん」をやらせたときの狡猾な手口(LITERA)



タンカー「SANCHI」号、沈没から2ヶ月 あのシミュレーション結果は正しかったのか? (pelicanmemo )



なぜ林家正蔵は、三遊亭好の助の林家九蔵襲名に待ったをかけたのか 落語界の生態からわかる事件の真相(堀井 憲一郎@現代ビジネス)



この期に及んで他人事の安倍首相と官僚に責任押し付けの麻生財相に国民の怒りが爆発! 官邸前の抗議デモがすごいことに(LITERA)
 政治参加は投票で終りでないことを、国民に知らしむるべき。


大日本帝国憲法下、当時の会計検査院は、陸海軍の予算をほとんどチェックできなかった。それが戦争を拡大した要因でもあった。その反省から、現在の憲法では、会計検査院を内閣・国会・最高裁判所のいずれからも独立した機関とし、「国家の暴走をストップする最後のゴールキーパー」として作ったのだ。(高橋源一郎さんのツイート)



テレビ局のクイズ番組はリサーチャーなどの手間を省くために、いまや雑学系クイズではなく、教科書に乗っているモノをただ答えるだけの賢い人向け番組ばっかりになっている。これなら調べずに問題作れるので楽。あとは東大・京大出身のタレントを並べれば形になる。経費節減はそんな所にも寄せている。(杉村喜光(知泉)三省堂辞典・発売中!さんのツイート)



「カタカナは20文字だけ」「没アイテムで宝箱がカラッポに」 ファミコンハードの限界に挑んだ制作者たち (2/3)(ねとらぼ)
「反転」を多用してメモリを稼いだ、スーパーマリオブラザーズ
  ドラクエと来れば、もう1つの国民的ゲーム、任天堂のマリオシリーズも忘れてはいけません。何せ「スーパーマリオブラザーズ」は40KB。こちらも相当な節約を強いられています。
  例えばクリボー。彼は2足歩行で自然に歩いているように見えますが……実はこれ、単なる1つの画像。アニメーションをさせるには最低でも2つは必要なのに……なんと「左右を交互に反転させる」ことで、歩いているように見せているのです。歩きを自然に見せるため、クリボーの体は少し斜めになっているとか。(参考:『ファミコンの驚くべき発想力 ―限界を突破する技術に学べ』/松浦健一郎・司ゆき/技術評論社)
カタカナは20文字だけ」「没アイテムで宝箱がカラッポに」 ファミコンハードの限界に挑んだ制作者たち (3/3)(ねとらぼ)
ロックマンと、そのボスの下半身は同じ!
  その難易度の高さで知られた、2D横スクロールアクションゲームの金字塔・ロックマンシリーズ。その第一作、「ロックマン」の容量もわずか128KBでした。
  これ以前のゲームは、「なんとなく身体の中心部分」から弾を飛ばすことが多かったのですが、そんな中で「手を伸ばして弾を打つ」ことにこだわったロックマン。
  そうすると手を伸ばした状態で止まる、走る、ハシゴを登るという動きも作らなくてはいけなくなり、それがロム容量を圧迫したそうです。ロックマンの生みの親・稲船敬二氏はこう言います。
  ”使いまわしていくんですよ。ロックマンの一部分を敵キャラクターにも使ったり、とにかく計算してやるんです。有名なところだと、カットマン(ボスキャラ)の下半身とロックマンの下半身は色が違うだけで、同じなんです。
  ”そうすると、走る時の下半身の動きは使いまわせるから、その分、カットマンの動きは増やすことができる。
 ” 出典:『ふぁみ中 青春ファミコン劇場 激闘編』(綜合図書)
 このほかロックマンは音楽面においても、松前真奈美氏の手により、
 ・2つのトラックを同時に鳴らす際に一方の音程だけをほんの少し上げてコーラスのような効果を出し、音色のバリエーションを出す
  ・最初に休符を入れ、音量を下げて、メロディー用のトラックで鳴らした旋律を後追いで鳴らすことでエコー的な効果を演出
  などの苦心のサウンドメイキングが行われ、あの未来的なサウンドを実現しています。  ・参考リンク:初代ロックマンのサウンドプログラマー・松前真奈美は、かくして“僕らの心に残る音楽”を作り上げた




FFの植松伸夫、「あと20バイトくれ!」と他部署に聞いて回る
  ファイナルファンタジーシリーズの作曲を手掛けた植松伸夫氏は、ズバリ「他のチーム」に直談判して、容量をもらったそうです。
 " ――ファミコンの時代は容量の関係で音が犠牲になりがちだったんじゃないでしょうか。ケンカになったりとか?
  "植松 ファミコンの頃はありましたね。スーパーファミコンまであったかな。なかなかサウンドの方まで容量を割いてくれないんで、ケンカということはないですけど、マスターアップぎりぎりの頃になったら
  "「あと20バイト足りないんだ。どこか詰められるんじゃないの。おたくのところ?」っていろんなところに行って、メモリを獲得していましたね。
  ”――それは植松さんが直接、交渉に行ってたんですか。
  ”植松 そうです。「20音はみだしてるんで、20バイトもらえないか」とか、そういうシビアな状況でしたよ。
  ”――でも、「20じゃ足りないから18にしてくれ」とか返されることもあったんじゃないですか。
  ”植松 いや、でもね、何かあったときのためにプログラムとかはたいてい余裕を持って作ってるから、みんな隠し持ってるんですよ。曲の場合はループしてループして、それでも乗らないという時がありますからね。
 ”出典:『ゲーム・マエストロ〈VOL.3〉』(毎日コミュニケーションズ)



ユダヤの格言ってスゴイよな!しかもユダヤ人って3歳からこれ聞かされるらしい(不思議.net)
 28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/07(火) 13:44:51.12 ID:AV4J5RoM0707.net
その他
貧乏人と病人の忠告にはいつも真意がある。小さな穴は、大きな船を沈めてしまう。利害関係ができたときにはじめて、友人かどうかが分かる。人は仕事がないと政治に関わり始める。



この国はいったいどうなってしまうのか未婚率と離婚率が急上昇 2030年みーんな一人暮らし日本から家族が消えてなくなる(現代ビジネス)
 そもそも、日本の高度成長を支えたのは、理想の家族を追い求めたお父さんたちの頑張りだった。いい家に住まわせてやりたい、いい家具を揃えてやりたい、いい車に乗せてやりたい、いい場所に旅行に連れて行ってやりたい・・・・・・家族がいたからこそ、お父さんたちは仕事に汗を流し、お母さんはそれを支えた。
  しかし、そんな時代はもう来ない。これからは一人で、自分のために生きるのが精一杯な人があふれる社会になる。



福島には原発が必要だった(夢の中ではうまく歌える)
 そもそも、福島は経済的にはとても貧しい土地なんです。
 大学進学率は、一昨年は47都道府県中40位でしたが2010年には3つ上がって37位になりました。女子だけだと42位で、女子の早婚率は全国1位です。だいたいの女子は高校を卒業するとちょっと働いて結婚する、という流れが福島ではとても一般的でした。県庁所在地の若者は休日になると、片道800円で高速バスに乗り、仙台で遊びます。そんな土地です。学校を出て、「こんな仕事がしたい!」と思っても、会社がないのです。過疎化がどんどん進んでいました。
 福島県は、原発の誘致にとても積極的でした。私も内心では賛成派でした。土地を提供すれば、交付金が貰える。建築業も潤う。発電所で雇用が生まれる。人が増えれば周辺産業も潤う。いいことずくめじゃないか…そう思っていました。



人はなぜ、太るのか?(HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN)

14/03/2018

I was short of cash, so I withdrew the $100 that I had deposited in my bank account last week.


ついに早稲田・慶応も無試験で「はい、合格」の時代が来る それでいいのか大学入試(現代ビジネス)



《3分でわかる》財務省が「書き換えた」森友文書、4つの要点はこれだ。1ページ丸ごと削除も… 野党は政治責任を追及、自民は佐川氏&昭恵氏の証人喚問を拒否(The Huffington Post)
 全ては世論次第でしょう
アベシンゾーが共謀罪適用第一号になればいいのにだなんて夢想して見る今日此頃。



「不当な政治介入を排除できる」~福田康夫元首相語る 記録を残す意味とは 公文書管理法の制定に取り組んだ福田康夫元首相に、その背景と現在の日本の状況をどうとらえているかを聞いた。(globe.asahi.com)
――公文書管理法に取り組んだときに難しかったことは
 野党とも相談しながら進めたので意見が対立した、ということはなかった。一致して賛成していたと思う。官僚から反対があるかと思ったが、意外になかった。協力的だった。やましいことをしていれば別だが、メモは役人の立場を守るものでもある。まじめな役人であれば、彼らが後から何か言われたときに、説明をする大事な資料になる。だから、役人を守るためにやるんだと思う。
――後世に記録を残すという意識が官僚に根付いてきたと感じているか
 もう少し理解が必要なんじゃないかなと。公文書なんて自分で適当にやればいいんだと思っている人もまだいる。だから公務員になったら、すぐ講義を受けて考え方を徹底させる必要がある。でも、あまり言い過ぎると、書類を作らなくなってしまう。自分たちは国民のためにいるんだと意識しないといけない。そうすれば、不当な政治の介入などを排除できる。「それはできない、記録に残りますよ」と一言言えばね、政治家だってむちゃなことは言わないですよ。そう考えれば、役人を守るためにあるんだと考えてもおかしくない。

13/03/2018

二十六夜月

何回かき混ぜるのがいいのか…医学的に正しい納豆の食べ方を教えよう 食べるなら朝なのか、夜なのかも…(現代ビジネス)
 関西圏の人間にとっては「納豆の逆襲」と言ってもいい事態。「逆襲の納豆」と言えばまぁアレっぽい。



3.11に改めて問う安倍首相の罪! 第一次政権で福島第一原発の津波、冷却機能喪失対策を拒否した張本人だった(LITERA)



避難所に「両親を無くした子供を教えてください」って取材にきた報道機関があったことは怒りで忘れられない。そして、あー今まで自分はそういうドキュメンタリー番組的なやつを当事者目線で考えてなかったアンポンタンだったなと悲しくなったことも忘ないよ。ずっと心に刻んでおく。(Twitter / marumi_marumi)



コンパニオンより恨みを込めて。(Into Tomorrow )
 それはJC!日本青年会議所!! あまりにもひどかったので、今日は名指しで言わせて貰いますわ! 文句があるなら言って来い。 警察でも裁判所でも行って、証言したるわってくらいです。 ちゅーか、訴えられへんだけありがたいと思えよ…。
 ここはほんまにひどい。 日本青年会議所ってひとくくりに言っても、まともな人たちもいますけど、全国のパーティーコンパニオンに嫌われてるの、ここくらいですよ! 半数以上がひどいから、こんな全国的に嫌われる事になるんですよ。 JCって、色んな地区に分かれてるから、たくさん存在してるんですけどね。 関西のパーコンなんて、「今日のお客様はJCです」ってミーティングで言われただけで、「お金いらないんで帰っていいですか」ってくらい嫌ってる。 やる気をなくすNGワードですよ。 たまたまここを見てしまったJCの会員さんで、「俺のところは違うよ。みんな紳士的だよ」って言う人も、そういう目で見られてると思っておいた方がいいです。 そういう目で見られたくないなら、全国大会の時に、取り上げて欲しい。 自分は違うって思うんじゃなくて、仲間の中で、そういう宴会をしている人がいるのは遺憾な事だって、全体で反省して欲しい。 JCの名前でパーティーしてるって事は、グループの名誉を一人一人が背負ってるって事ですからね。 「皇室典範」とか「国際問題」とか言う前に、自分らの行動を反省せぇ!
 ここのパーティーに行ってしまったばっかりに、新人が「こんな怖い仕事続けられない」って、泣きながら何人もやめてしまったくらいひどい。 新人育てるのに、いったいどれだけお金と時間がかかると思ってんねん。 コンパニオン会社にとって、女の子は宝物やねん。 頑張って働いてくれる、大切な子達やねん。 いつも気持ちよく働いてもらいたいし、コンパニオンが楽しい仕事だと思って欲しいし、私達チーフにとっては妹みたいに可愛い子達やねん! その女の子を何人も泣かしてやめさせといて、なにが青年会議所や! 女性を男性不信にしたり、怖い思いさせて笑ってるってどういう神経なん?
 うちの事務所はJCの仕事は一切取らないようにしてたんやけど、断ったらわざわざ名前を変えて発注するって、やり方が汚いねん。 パーティー中にいきなり脱ぐ、猥談をする、お触りNGなコンパニオンに抱きつく、帰りに待ち伏せをして車に引きずり込もうとする、めちゃくちゃ女の子を侮辱したものの言い方をする、物は投げる、ホテルや店の備品は壊す、その辺で喧嘩はする、もう最悪!!
 日教組のように上手くやらなかったんだね。


地獄へ行く(禅的心の悩み解決法)
 あるお坊さんが亡くなって、閻魔(えんま)大王の前に 引き出されました。
 閻魔大王は言いました。
 「お前は生前何をしていたか」
 坊さんは答えました。
 「尊い仏法を説いておりました」
 閻魔、
  「お前の説いていた仏法とはどんなことか」
 坊さん、
 「諸悪莫作(しょあくまくさ)衆善奉行(しゅぜんぶぎょう)」
 (もろもろの悪をなすなかれ、もろもろの善を奉行せよ)
 それを聞いた閻魔大王は即座に言いました。
 「地獄へ行け!」
 坊さんは地獄に落ちることになりました。
 閻魔の判決は、とやかくの沙汰はありません。
 一言で結審してしまいます。
 坊さんは自分がどうして地獄に落ちることになったか わかりませんでした。
 悲しみにくれながら地獄への旅をつづけ、三途の川に出ました。
 その河原で一息入れて、涙にくれておりました。
 そこへ地蔵菩薩が現れました。
 坊さんは地獄に仏とはまさにこのこととばかり、
 地蔵菩薩に今までのいきさつを告げて、
 「どうしてわたしは地獄に落ちなければならないのでしょうか」
 とたずねました。
 すると地蔵菩薩は慈眼をもって坊さんを見つめて答えました。
 「極楽へ行って善悪を説いても意味がないではないか」と。
 坊さんは自らなすべきことに、はっと気がついて、
 一声大きく
 「諸悪莫作(しょあくまくさ)衆善奉行(しゅぜんぶぎょう)」
 ととなえ、足取りも軽く地獄へ向かったということです。



なくしたスマートフォンを位置情報から探しに行くのは危険です(GIZMODO)
 カナダのオンタリオ州に住む18歳のJeremy Cookさんは、週末にタクシーに携帯電話を置き忘れてしまいました。これに気づいたCookさんは携帯電話の位置情報を探す機能を使い、その場所を突き止めました。その後、Cookさんは親戚とともにその場所を訪れ、スマートフォンを取り戻すことを決意。しかし、この決断が最悪の結末を招いてしまいます。
 Cookさんは現地で車に乗った3人の男に遭遇。男たちは車で走り去る際に彼の腕を掴み、射殺してしまったのです。後にその車は乗り捨てられた状態で発見されますが、未だに犯人は見つかっていないんだそうです。
 これについてオンタリオ州ロンドン市警は、このようなケースに遭遇した場合はぜひ警察に連絡してほしいと語っています。



スチュワーデスが見える席 - 産業動向 - Tech-On! (日経 xTECH)
…「植物は人や虫、あるいは菌に食べられるために生きているのではない」。おお、確かにそうである。しかも深い。さすが筋金入りの理系の先達は言うことが違う。ところがそんな植物は、生存を脅かす外敵から物理的に移動して逃げることができないし、高等動物が持っている免疫のような防御機構も持っていない。けれど、植物は黙って病気にかかったり虫に食われたりしてしまうわけではなく、それらに抵抗する手段を持っている。例えば、「病原菌の感染を受けると、植物体内で天然の農薬とも言えるファイトアレキシンという抗菌性物質を作って、病原菌をやっつけようと」するらしい。
 このように、殺菌成分群を植物は自ら合成し体内に蓄積している。病原菌が感染すると別の殺菌成分群も合成し自らの体を病原菌から守ろうともする。つまり、「無農薬栽培をしても天然の農薬様物質が作物には含まれている」のである。だから、「天然物は決して安全な物ではない」と説明する。




MESMERIZING PHOTOS CAPTURE THE FLIGHT PATTERNS OF BIRDS(WIRED)

12/03/2018

While I was hanging out at the mall, I ran into Ken.

休肝日:


昨日の京都:[Jリーグ公式



東日本大震災で流された大量の「戸籍」が鳴らす警鐘 世界に冠たる戸籍制度はあまりに脆い…(井戸 まさえ@現代ビジネス)

福島原発事故「消えた避難者3万人」はどこへ行ってしまったのか 3・11後の「言ってはいけない真実」(青木 美希@現代ビジネス)

福島原発事故から7年、復興政策に「異様な変化」が起きている 政府文書を読み解く
(山下 祐介@現代ビジネス)
この国はもう復興を諦めた? 政府文書から見えてくる「福島の未来」 復興の成果を自画自賛しているが…(山下 祐介@現代ビジネス)


『西郷どん』に見る「恋愛結婚至上主義」による歴史の書き換え問題 NHKドラマに頻発する奇妙な大前提(堀井 憲一郎@現代ビジネス)
 ロマンティック・ラヴ・イデオロギーに毒された時代物が多いのは今に始まったことじゃないけどね。


もう一度知っておきたい、「奇跡の食品・納豆」その驚きの効果 血液サラサラ、がん予防にも(現代ビジネス)



≪閲覧注意有り≫東京大空襲の画像記事をクリップする(オリガミ ヲ キリガミ)



「人間は地球外で進化し、宇宙人によって地球に戻された」という新説(カラパイア)
 かぐや姫は月の世界で罪を犯したがために地球で暮らさざるを得なかったって話を聞いたことがあるんだけど、それに似た話か?



NHK教育テレビのオススメ教育系番組をまとめてみました。(てれびのスキマ)
 テレビっ子にとってNHK教育テレビが現在、日本屈指のアヴァンギャルドな放送局のひとつであることはもはや共通の認識かとは思います。そんな中でも僕が個人的にオススメしたい番組を厳選してまとめています。
 たとえば『きらっといきる』の「バリバラ」なんてスゴい。「バリバラ」は司会者も障害者の「障害者の 障害者による障害者のためのバラエティー番組」。ちなみに実際に放送されたのがこの動画。これは重度の言語障害を持つ人が何を言ったか当てる「最強ヘルパー養成塾」です。(公式HPより。) なんか絶対民放にはできない強烈さ!
 テレビって覚悟を決めれば相当なところまでやれるんだって実感できます。


11/03/2018

"It's on me." "No. You treat me every time we eat out." "Well, okay. Let's split the check then"

福島原発事故から7年、復興政策に「異様な変化」が起きている 政府文書を読み解く(山下 祐介@現代ビジネス)


日本ハムと航空会社、はあちゅう氏と電通…社内窓口がすべきこと 職場のハラスメントを再考する(中野 円佳@現代ビジネス)


現代社会を侵食する「遊戯の構造」を検証すべき時がきた 「宝探し」をめぐる考察 第1回(寺田 悠馬@現代ビジネス)


「夜中にゴミ出す」「ホテルの備品持ち帰る」は実は立派な犯罪だった 「知らなかった」では済まされません(現代ビジネス)


実はこんなにあった、テレビの「タブー」と「自主規制」 がんじがらめで何もできません(現代ビジネス)



【スクープ】加計問題でも「公文書改ざん」疑惑が浮上(日刊ゲンダイDIGITAL)
 「公」務員による「公」文書の改ざんって日常茶飯事なんだろうと疑いたくなる。




英6部で衝撃の退場劇! 主審に「名前」を伝えただけでまさかのレッドカード!(サッカーダイジェストWeb)
 チームメイトたちは大爆笑。



匿名ネトウヨ君の自宅を突き止めて、お母さんに「おたくの息子さん、とんでもないネトウヨですよ」と告げ口してあげた話(木野寿紀@note)
 わけを知らない人たちにとっては「バイパーゼロ事件って何よ?」という感じだと思いますが、ひとことで説明すると、
 「ヘイトスピーチを撒き散らしていた匿名ネトウヨの住所・氏名を特定し、彼のお母さんに『おたくの息子さん、とんでもないネトウヨですよ』と親切に教えてあげ、ネットでの発言を停止に追い込んだ事件」
 です(なお『バイパーゼロ』というのは当該ネトウヨがツイッターで使用していたハンドルネームです)。ネトウヨ君の個人情報を暴いた上でお母さんに告げ口しちゃうなんて、わたしもつくづく性格が悪いですよね!



えのき さりな(浅井企画)
*小野妹子の子孫です!!*

09/03/2018

Delivery service is available to our customers for a slight extra charge.

報道の自由 勧告を拒否 国連人権理審査で日本(東京新聞)
政府「報道の自由」勧告を拒否(ロイター)



またアベ友…経団連会長人事は安倍政権の新スキャンダル(高野孟-永田町の裏を読む@日刊ゲンダイDIGITAL)
 理論的にも現実的にも先行きがないことが分かり切っている原発ビジネスに、東芝はダメでも日立をのめり込ませようというこの今井路線は一体何なのかと、某参院議員に問うと「役人は国が滅んでも企業が潰れても自分のメンツだけは救いたいという下劣なやつらです」と、にべもない答えだった。



政府統計「失業率急低下」は本当なのか? エコノミストが検証 滅多に起きない極めて稀な出来事(安達 誠司@現代ビジネス)


「私は死んだのですか?」東北被災地で幽霊が出現した意味 生者と死霊の遭遇が意味すること(畑中 章宏@現代ビジネス)


明治から平成まで、マスメディアは「天皇制」をどう描いてきたのか いま、新しい局面を迎えている(河西 秀哉@現代ビジネス)



テザリング「有料化」auとソフトバンクに批判の声「牛丼の無料配布よりやるべきことがある」(Business Insider)
「(各社が契約者向けに無料プレゼントしている)牛丼やアイスを配るより、やることがあるのでは?」


08/03/2018

He got out of the cab in haste, saying, "Keep the change."





「すべてを理解することは、すべてを許すこと」という警句はトルストイが最初に使ったようです(クイズひまつぶし)
 フランスには、『すべてを理解することはすべてを許すこと(Tout comprendre, c'est tout pardonner. 英語では、to understand all is to forgive all)』ということわざがあり、このフランス語がそのまま『ランダムハウス英和大辞典』に載っていたことは、問題65(生き方)の答えでご紹介しました。さらに、『許せないことがある場合には、理解していないことがある』という文(命題)は、このことわざと論理学でいう『対偶の関係』にあり、同じ意味(論理的に等価)であることを、問題75(論理学)の答えで示しました。
 上記の二つの問題では、この言葉は「フランスのことわざ」として扱いましたが、2013年3月7日に読者の小林順子様が、こんなことわざはフランスには存在せず、これは、トルストイの『戦争と平和』に出てくる名句であることをメール(2013年3月7日付の小林様のメール)で教えてくださいました。私もインターネットで調べてみましたが、小林様のおっしゃるとおり、これはトルストイの『戦争と平和』で初めて使われた名句(以下ではほぼ同じ意味の警句(けいく:(広辞苑)人生・社会・文化などについて真理を簡潔な中に鋭く表現した語句)という言葉にさせていただきます)のようでした。

07/03/2018

更待月

韓国が公開した慰安婦虐殺映像を朝日も産経もスルーした理由(NEWSポストセブン)



「移民政策はとらない」としつつ外国人受入れを拡大し続ける、という最悪の移民政策 移民受け入れを拡大し続けるのであれば何が問題なのかを主眼として議論します。(The Huffington Post)
 国が欲しているのは、安くて都合良く使い捨てることの出来るそれこそ「人材」である限りにおいては、「移民は要らない!」と言ってる方が正解に近いような気がする。我が国は「技能実習」の名のもとに奴隷制度が罷り通る地だから。



「漢文は社会で役に立たない」と切り捨てる“意識高い系”の勝ち組へ あえて「ビジネスシーンで役立つ漢文」を考えてみた(文春オンライン)
 Most of the time we are probably unaware of the source of the words we use, rather like the old lady who was taken to see a performance of Hamlet and complained that 'it was full of well-known proverbs and quotations!'

 無理にビジネスと絡めようとする姿勢も粋じゃない。

06/03/2018

寝待月

米の核削減 日本が反対 核弾頭の最新鋭化も促す  現外務次官ら大使館関係者 09年オバマ政権時  「文書発言」に明記 本紙入手(しんぶん赤旗)
 スクープとはまさしくこういう記事。これに反応しない社会って…。
 唯一の被爆国が、当事者より核武装に熱心って、なんて現実だ。





裁判に負けてでも外務省がどうしても隠したかったこと(Video News)



05/03/2018

居待月

休肝日:

「納税者一揆」発起人 醍醐聰・東京大学名誉教授インタビュー 公文書偽造の財務省に再び怒りのデモ! 麻生財務相の「デモ隊は普通じゃない」発言にも主催者が真っ向反論(LITE-RA)
 アメリカのガンコントロールを求める高校生たちのデモを引くまでもなく、政治に参加するのは投票で帰結しない。中学校レベルの知識でも請願権が思いつくだろうし、デモがは表現の自由で保証されている当然の権利、それに耳を傾けない政治家は民主主義制度の代議士とは言えない。



「撮影禁止」の飛田新地の写真を大量に公開 ロシア人ブロガーの記事にTwitter騒然 撮影がダメな理由について飛田新地料理組合に聞いた(ハフポスト日本版)
20数年前あの前を通ることがあったんだけど、記憶が確かならばそこまで派手じゃなかった。



公立小の副校長が「若い教師が午後5時に帰る」「やる気がない」と投書 「長時間やること=素晴らしいは本当にやめて」と疑問の声(キャリコネニュース)
 定額働かせ放題を導入したらこうなるのが我が国だって一番わかりやすい例。部活動を郊外で自主的に参加するシステムにすればましになるんだろうけど、家庭や地域社会でするべきことが学校に押し付けられている現在、それだけでブラック化が緩和されるかはあやしい。



月はドーナツ状の地球「Synestia」の中から生まれたとの説が発表。月に揮発性元素が少ない理由も説明 ドーナツとドーナツボール(engadget 日本版)



古賀茂明「働き方改革の捏造データの作られ方、教えます」 連載「政官財の罪と罰」(AERA dot.)
■「無理筋」な要求を通したのは政治家の命令か官僚の忖度か
  では、なぜこんな「犯罪」まがいの行為が行われたのだろうか。
  霞が関で31年働いた私の経験から言えば、官僚は自分たちの利権、とりわけ天下り先確保のためには相当ひどいことをするが、それ以外では案外まともに仕事をするものだ。普通の仕事をしているときに、こんな「捏造」をするなどということは聞いたこともない。とても官僚の自由意思によるものとは思えないのである。
  ということは、上からの相当強力な圧力があったのではないかということになる。 そう考えると、誰でも思いつくのは、安倍総理やその側近、あるいは当時の塩崎厚労相から、そういうデータを作るように指示ないし、何らかの働きかけがあったのではないかということだ。国会でも野党がそういう質問をしていた。その可能性はもちろん、否定できない。
  一方、政治家から直接の働きかけがないのに、官僚の方が、安倍総理や塩崎厚労相の意向を忖度して、勝手に暴走したという可能性も十分にある。
フロムのファシズム研究と似たような現象が今の日本で起こっていると…。

04/03/2018

立待月

昨日の京都:[Jリーグ公式
 今年も交代枠残すのか…。


「低すぎる最低賃金」が日本の諸悪の根源だ 2020年の適切な最低賃金は1313円(東洋経済ONLINE)
 さらに衝撃的なことに、日本の最低賃金は、なんと韓国よりも低いのです(2018年1月より)。この最低賃金の低さがデフレの一因であり、格差社会の最大の原因でもありますし、イノベーションがなかなか起きない最大の要因でもあります。
最低賃金が「健康で文化的な最低限度の生活」を担保しないくらい貧しい国になったということだろう。



In patriarchal Japan, saying 'Me Too' can be risky for women(abc NEWS)

03/03/2018

十六夜月

残業代ゼロも裁量制と同じ問題 野党、削除を要求 (東京新聞)
 安倍晋三首相は一日の参院予算委員会で、今国会に提出する「働き方」関連法案から裁量労働制の対象を拡大する部分を削除し、今国会では断念する方針を正式に表明した。野党は同法案に盛り込まれている「高度プロフェッショナル(残業代ゼロ)制度」も、「裁量労働制と同じように長時間労働を助長する」と削除するよう求めたが、首相は拒否した。(我那覇圭)



“部活”は尊い。なぜならば(小田嶋隆の「ア・ピース・オブ・警句」 ~世間に転がる意味不明@日経ビジネスOnline)
順番を間違ってないか、公立高の部活週休2日に疑問(野球手帳@日刊スポーツ)
 まぁ、学校に全て背負わせたい人は考え方を変えるべき時が来ていることに気付くべきだろう。



「スパイを防ぎたければ、真の日本人になれ」戦中に政府が広めた思想 話題の「スリーパーセル」発言を受けて(辻田 真佐憲@現代ビジネス)




「1日に水2リットル飲むとよい」はウソ? (ニューズウィーク日本版)




日本の排他的経済水域に沈没したタンカー 原油の大量流出、その後の被害は 漂着のほか、ウミガメの死亡も。(BuzzFeed News)

02/03/2018

望月 (十五夜)

Why saying "Me Too" can be risky for women in Japan(CBS NEWS)



Karōshi(Wikipedia)
 日本企業のブラック企業体質を改めることなしに、「裁量労働制の拡大」とかってやったら何が起こるか?



The emotional arcs of stories are dominated by six basic shapes(EPJ Data Science)