30/04/2017

シーズン終盤まで稼働できますように

昨日の京都:
J.LEAGUE.jp(Jリーグ公式)Jリーグ TOP 日程・結果明治安田生命J2リーグ 試合結果・データ
2017年 J2 第10節 大分トリニータ VS 京都サンガF.C.
 大分 1-3 京都  大分銀行ドーム(7334人)
 得点: 小屋松知哉 田中マルクス闘莉王 岩崎悠人 小手川宏基
 警告・退場: ハソンミン 吉野恭平 伊佐耕平
京都の岩崎悠人がついにプロ初ゴール! 闘莉王の今季6点目を絶妙クロスでアシストも(サッカーダイジェストWeb)
 もう依存症からは抜け出せそうにない。お陰で小屋松、岩崎の両翼が機能している。ただ岩崎がU-20に選出されて一ヶ月程度の離脱が痛い。そして返ってくる頃にはトゥーさんの調子が下り坂を迎えていそうで不安だ。


「無線LANただ乗り」無罪判決の衝撃(THE ZERO/ONE)


返礼合戦に待った!ふるさと納税に波紋(NHK NEWS WEB)


君は「ノストラダムスの大予言」を信じていたか――時事芸人・プチ鹿島ロングインタビューその3(PRESIDENT Online)

29/04/2017

黄金週間の幕開け

GW天体ショー 明け方の三日月は金星(tenki.jp)

4月30日(日)の明け方、金星が最大光度に。三日月のように欠けている金星を観察することができます。30日は安定した晴天に。多くの所で天体ショーが楽しめそうです。



ツイッターをやっていると、本当に驚くようなリプが来ることがある。「言語学者でもないのに、言葉について語ってもいいのか」とか、「心理学者でもないのに心について語るな」とか。いちばん驚いたのは、「子連れ狼はフィクションです」と教えてもらったことです。知ってました。(小池一夫)


Japan moving toward 2018 abdication for emperor(Nikkei Asian Review)


元号か? 西暦か? 国家の「時間支配」に個人はどう抗えるか?(デジタル鹿砦社通信)


いつの間にか日本政治の中枢に浸透した「宗教右派」の源流 教団は衰退、しかし思想は拡散…(島田裕巳@現代ビジネス)


Autistic People Can Solve Our Cybersecurity Crisis(WIRED)
 単に「自閉症」とするか「自閉症スペクトラム障害」と捉えるかで事態は変わるってバリバラで知った僕。


AV出演強要問題の不都合な真実(前編)(中山美里@アゴラ)
AV出演強要問題の不都合な真実(中編)(中山美里@アゴラ)
AV出演強要問題の不都合な真実(後編)(中山美里@アゴラ)

28/04/2017

三日月

憲法改正と「教育無償化」で権益拡大を狙う文科官僚の邪な野心 「予算増加」のための改憲か?(伊藤博敏@現代ビジネス)
 そりゃさ文教族のボスがあれなんだから…。権益拡大に邁進してきた結果が今の日本の公教育でしょ。まだ権益拡大の余地を血眼で探すのに必死で本来の仕事どころじゃないんでしょ。


僕らはこうして“不正”を見つけた 180日の調査報道(NHK NEWS WEB)


Trump under fire over 'huge tax cut for the rich'(the guardian)
世界の法人税率(法定実効税率) 国別ランキング・推移(グローバルノート - 国際統計・国別統計専門サイト )


ジミヘンの息子を自称し世界を欺いた男、ビリー・イェーガーの数奇な人生(WIRED)

23/04/2017

昨日の京都:

J.LEAGUE.jp(Jリーグ公式)Jリーグ TOP 日程・結果明治安田生命J2リーグ 試合結果・データ
2017年 J2 第9節 京都サンガF.C. VS 松本山雅FC
 京都 1-1 松本  京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場(7625人)
 得点: 田中マルクス闘莉王 飯田真輝
 警告・退場: 

 完全に嵌ってしまったトゥーさん依存症。前節の3ゴールはどれも本職のストライカーのものだったし、今節のオリスとの2トップは前半に二人が被ることで潰えたチャンスの多さを考えると開き直ってこれを攻撃の軸にするのはありかなとは思う。ただ後半に既に露呈してしまったようにトップで競り勝ってもそのボールを繋げなければロングボール戦術は隘路に嵌ってしまうし、中を利用する想像力を持つ選手は仙頭しかいない現状でどう連休を乗り切るのだろう。交代枠の使い方をここまで見ていると夏前に息切れしそうで不安。
 楽しみなのは岩崎。形は持ってるので一つ結果を残せば…。


【もしもの時への備え】もし、弾道ミサイルが落下する可能性がある場合にとるべき行動を、パンフレットにまとめました。もしもの時の避難方法を十分に確認しておきましょう。国民保護ポータルサイト「武力攻撃やテロなどから身を守るために」はこちら。(首相官邸(災害・危機管理情報))

22/04/2017

二十六夜月

【G大阪】横断幕やゲーフラを全面禁止に。サポーターによる不適切フラッグ掲出への対応(サッカーダイジェストWeb)
ガンバ社長が謝罪会見で明かした「不適切フラッグ問題の顛末」(サッカーダイジェストWeb)
 再発防止ができなかった点と問題発覚後の動きの鈍さは問題。
 ナチ風の意匠を単なるファッションとして使う風潮をただ無知として放置しておくわけにはいかないだろう。「ナチ風意匠」の線引の曖昧さはあるとして。


テレ朝・玉川徹のツッコミに自民党が共謀罪の正体をポロリ「目的はテロ対策じゃない」「市民の座り込み抗議にも適用」(LITERA)

21/04/2017

付和雷同

「賃貸」VS「持ち家」のくだらない論争はそろそろやめにしよう 「住宅購入」という名の危険な大バクチ(文春オンライン)


米空母「実は北朝鮮に向かっていなかった」判明までの経緯(ニューズウィーク日本版ウェブ編集部)


「1円も払ってないのに服が届く」 ZOZOTOWN「ツケ払い」滞納する若者たち 便利さの裏側に潜むリスク。(BuzzFeed News)
 サラ金が軒並み銀行傘下になった切掛から約20年。そろそろ「リスト」の更新期なんだろうと考えると納得がいく動きではある。



18/04/2017

寅次郎曰く

オランダの「寛容さ」はどうなった? ージャーナリストにきれいごとではない本音を聞いた(The Huffington Post )
 それを言っちゃぁ・・・って。当然すぎる「寛容さ」に関する発言だけど。オランダ的理想を普遍的なものとして喧伝してきた一派はしっぺ返しを食らったかたちか?政治に普遍を持ち込むヒトを信用しないほうが良いよね。


共同通信記者が民家の壁蹴る 千葉女児事件の取材断られ(47NEWS)


“Winnyは金子さんの天才的な一面にすぎない”——東大 平木教授インタビュー(週刊アスキー)
 大学としてはこの件に関しては無関係を貫いていたと思うんだけど、個人的にはそうではなかったってのを表明するのが今までできなかったんだね。


美智子さまをも驚かせた、アッキーの「鈍感力」 ゴッドマザー・洋子もサジ投げた(現代ビジネス)
 第一次政権の時に評価されたのはこういった面だったんだけど。「私人」としてしまわなければまた違ったんだろうけど。

16/04/2017

更待月

昨日の京都:J.LEAGUE.jp(Jリーグ公式)Jリーグ TOP 日程・結果明治安田生命J2リーグ 試合結果・データ
2017年 J2 第8節 京都サンガF.C. VS 愛媛FC
 京都 3-2 愛媛  京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場(5429人)
 得点: 近藤貴司 田中マルクス闘莉王 田中マルクス闘莉王 浦田延尚 田中マルクス闘莉王
 警告・退場: 林堂眞 石櫃洋祐 田中マルクス闘莉王 有田光希 菅野孝憲
闘莉王が驚愕のハット!同点直後の90+2分に魂の決勝弾(サッカーダイジェストWeb)
復帰戦で衝撃ハットの闘莉王が6戦ぶり勝利に「苦しむ仲間を見て心が痛かった」(サッカーダイジェストWeb)
 頭右左と圧巻のハットトリック。2点目はハンパないけど戦術トゥーさんにハマるのが早すぎるような…。
 宮吉もそうだったけど、岩崎は悪くないんだけどゴールが遠い。産みの苦しみ真っ最中。来週はテレビ放送があるのでいいところ見せて下さい。


昭恵夫人付の谷査恵子氏 異例“海外栄転”に安倍政権の思惑(日刊ゲンダイ)
 こんなこと平気でできる世の中になったのか、こんなことが報じられる世の中になったのか。


North Korea's nuclear arsenal is real – how Trump will handle it is unknown(the guardian)

13/04/2017

立待月

Toshiba Warns It May Be Unable to Stay in Business   Japanese conglomerate says Westinghouse’s bankruptcy filing is likely to lead to $9.1 billion net loss for fiscal year(THE WALL STREET JOURNAL.)
 監査法人が「もう知らんがな」でグダグダ状態の東◯。グズグズの利権構造を温存することが第一義で摩訶不思議なことになってるのは奇しくも東◯と同じ。おそらく多くの日本人は「サザエさん」がどうなるかのほうが気に懸かっているんだろう。「ウド鈴木の旅してごめん」派の僕はどうでも良いんだけど。


働き盛りが読書しない日本に、やがて訪れる「思考停止」社会(ニューズウィーク日本版)


経済学者・岩井克人、「23年後の貨幣論」を語る(WIRED)


ブラジル産「危険鶏肉」使っているチェーン店実名リスト&アンケート 実は中国産よりもっと安心できない!(現代ビジネス)

 グローバル化は推し進める前にフェアトレードについて吟味するべきことを『エビと日本人』の頃から知っていたはずなのに…。


「世界一貧しい大統領」ホセ・ムヒカ元大統領の置き土産!? ウルグアイで7月から薬局で大麻販売開始(HARBOR BUSINESS Online)

12/04/2017

十六夜月

 久しぶりのお酒は五臓六腑に染み渡る。素面でもヨッパでもDuolingo の微妙な楽しみは変わらない…。


「クックパッド」に非難相次ぐ 豚肉の"生食"レシピや蜂蜜入りの離乳食を掲載(The Huffington Post)


米シリア攻撃の大義名分「化学兵器使用」は本当にあったか(田岡俊次の戦略目からウロコ@DIAMOND online)
Obama's Syria mistake is now Trump's problem(CNN)


ゼロからわかる南スーダン「国づくり大失敗」の真相 たった75人で4000億円の汚職…(栗本英世@現代ビジネス)

11/04/2017

望月 (十五夜)

断酒終了:ちょうど体調の悪化と重なったのでその恩恵を感じられず。二日酔いの煩わしさを免れた二週間だけど、Duolingoおかしな日本語とアルゴリズムのお陰でムカツキからは免れなかった。


内閣支持率(NHK世論調査より)(NHK選挙WEB)
NHK世論調査 安倍内閣「支持」53%「不支持」27%(NHK NEWS WEB)
NHKは、固定電話を対象に世論調査を行ってきましたが、携帯電話しか持たない人が増えているため、今回の調査から携帯電話も対象に加えました。調査方法が異なるため、先月までの調査と単純に比較はできません。


子どもの貧困問題について本気で考える会:ビッグイシュー×Teach for Japan【イベントレポ】2017/3/22(THE BIG ISSUE ONLINE)


『ZOZOTOWN』のツケ払いで支払い出来ない人の悲鳴続々 「余った金で服買おう!」など無計画な若者(ゴゴ通信)
 日本版サブプライムローン。リーマンショックで世界に迷惑をかけながら、逃げおおせた「貴族」が日本でも同じことをしようとしているのか、真似をしようとしている奴がいるのか。
 サラ金の時もそうだったけど、TVCMはもう少し考えたほうが良いような気もする。