29/12/2017

The power plant supplies the remote county with electricity.

Fasting: 1日目


【オウム裁判】最高裁の決定は妥当だ(江川紹子@Yahoo!ニュース 個人)
 この最高裁の判断が報じられたとき、そりゃそうだろうと思ったんだけど、今だからこそそう思えるわけで、1990年代であれば冷静に判断できたかというと自信がない。



クリスマスは精神的アヘン――中国グローバル化の限界(ニューズウィーク日本版)



ますます「閉じこもる」インターネット社会(塚越健司@WEDGE Infinity)

19/12/2017

17/12/2017

晦日月

籠池夫婦の長男が語る「父母勾留4ヵ月。いくらなんでも酷すぎる」(現代ビジネス)
 これは酷い話で、相撲協会の内紛よりも時間をかけて報じられても良さそうなんだけど、受け手を馬鹿にしているのかどこかに忖度しているのか、素晴らしきメディア現状だ。



将棋の「と」は、本当は何と読むか知ってますか? 「ひらがな」ではありませんョ(現代ビジネス)
 「と金」という市民権を得ている呼び方が誤解を増幅したのね。

15/12/2017

Competent mechanics are in great demand, so they earn decent wages.

東京大学がついに「雇い止め撤回」を決めた、二つの事情 ルール制定の違法性を指摘され…(田中 圭太郎@現代ビジネス)



根拠なきワクチン批判で救える命を見殺しにしないで なぜ、HPVワクチンを悪者にしてしまうのでしょうか?(BUZZ FEED NEWS)
 「報道しない自由」が何よりも優先されるこの国。


ユニセフ事務局長 日本の子どもの貧困率に懸念(NHKJ NEWS WEB)
 そんなこと、態々ユニセフの偉いさんをの言を引くまでもなくアレなヒトが解散言い出した時にしっかりデータ示して報じるべきだったんだろうけど、国営放送にはそれができないんだろうなぁ。