28/05/2016

オバマさん、広島へ

オバマ大統領の広島スピーチ全文 「核保有国は、恐怖の論理から逃れるべきだ」(The Huffington Post)

 スピーチが意外に長くて、感動的だった。やっぱりオバマさんは演説上手だなと改めて感じた。
 プラハでの演説以来核は拡散しているけど、オバマさんの個人的な情熱を感じたし、被爆者との交わりには感動を覚えた。
 日本における報道も概ねそんな感じで報じられていた。日米の和解に貢献する「歴史的な訪問」だと。

 ただ、海外での記事にはっとさせる議論があった。
Barack Obama's soaring rhetoric in Hiroshima contradicts his own mixed record(INDEPENDENT)
 副題に「In office, President Obama has launched a three-decade effort to upgrade America's nuclear strength」とあるように、核廃絶という高慢なレトリックと米国の核強化を開始した実際の仕事とは矛盾するという指摘だ。
 さらにショッキングだったのが

He was seen hugging and smiling with the two survivors, 91-year-old Sunao Tsuboi and 79-year-old Shigeaki Mori, (reporters were too far removed to hear what was said), but those with the keenest eyes might have spotted the military attache who is never far away when an American president travels. He is the one carrying the so-called “Nuclear Football”, actually an armoured briefcase containing the codes for a president to authorise a nuclear launch.


 オバマさんと二人の被爆者が微笑みと抱擁を交わすすぐ側に「核のフットボール」を携えている軍人がいることがちょっと注意してみれば分かるというのだ。
 おお、そういえばブッシュ前大統領がビーチをジョギングする後ろを両手に黒いかばんを持ってついていく制服軍人の映像を観たことがあるぞ、と思いだした。
 アメリカの現職大統領の広島訪問が歴史的なら、核の発射ボタンが平和記念公園に持ち込まれたのも歴史的事実として報じられてもいい。

27/05/2016

どっちを信用すればいいんだ~(棒読み)

World leaders disagree on Shinzo Abe’s economic gloom(THE TIMES)
The Japanese prime minister warned world leaders today of a looming crisis on the scale of the 2008 credit crunch, as the heads of the Group of Seven nations disagreed on the danger to the world economy.

Shinzo Abe, who is hosting the G7 leaders for their two-day summit, presented a graph indicating that world commodity prices have recently fallen as much as they did following the collapse of Lehman Brothers and the world financial crisis of 2008.

But not all the leaders present, who include David Cameron, Barack Obama and Angela Merkel, agreed with his grim assessment, according to

首相 世界経済はリスク直面の認識で一致(NHK NEWS WEB)

 まぁ、NHKの方は、安倍さんがこんなコメントしてましたよって報道だけどね。
 全員が一致したというのと、賛成したのは全員ではないってのでは違いがあるなぁと思いつつ。ちなみに時論公論はどちらかと言うとタイムズ寄りだったのが微笑ましい。

24/05/2016

東京新聞だけが全文紹介してた

「タックスヘイブンが不平等を拡大」 パナマ文書でピケティ氏ら書簡(東京新聞 2016年5月11日 朝刊)

◆「世界経済をゆがめている」公開書簡全文

  世界の指導者たちへ

  私たちはタックスヘイブンが存在する時代を終わらせるべく、ロンドンで今月開かれる腐敗防止サミットで議論されるよう求める。タックスヘイブンの存在は、世界全体の富や福祉の増進に何ら寄与せず、経済的な有益性もない。一部の富裕層や多国籍企業を利するだけで、不平等を拡大させている。

  「パナマ文書」などで明らかになったように、タックスヘイブンによる税逃れ行為は各国の国益を損なっている。貧しい国々は最も大きな影響を受けており、少なくとも毎年千七百億ドル(約十八兆四千八百億円)の税収入を失っている。

  私たち経済学者の間には、個人や法人の所得に対する課税のあり方について、さまざまな見方がある。だが、現実は活動実態がないペーパー会社などが存在して世界経済をゆがめている。脱法行為の隠蔽(いんぺい)や、富裕層や多国籍企業が別のルールで行う活動を許すと、経済成長を支える法の秩序も脅かされる恐れがある。

  タックスヘイブンを覆う秘密のベールをはぐため、新たな世界的な合意が必要だ。各国政府も会社に関する真に有益な情報を公開して、自分の「家」の中をきれいにしなければならない。(自治領を多数抱える)英国は、世界のタックスヘイブンの三分の一を占めており、サミットの議長国として議論をリードする立場にある。

  タックスヘイブンを根絶するのは容易ではない。既得権益を守ろうとする抵抗勢力もある。だが、(十八世紀の古典経済学者の)アダム・スミスは言った。「富を持つ者は収入の割合に応じてでなく、その割合以上に公共に貢献すべきだ」と。タックスヘイブンはその言葉とまったく逆で、経済学的な正当性はない。

15/05/2016

そこまであからさまにするか・・・

ラブホを一般ホテルへ改装促進 政府、五輪の宿泊施設確保狙う(47NEWS)

 国が率先して特殊な生業の方たちにお金を流すようにするなんて・・・。手っ取り早い抜き金が必要になったんだろうなぁ。

07/05/2016

確かに改善する余地など無いとは感じていた

日中関係が改善していると思っているのは日本人だけ(DIAMOND online)

 まぁ、日本の方でどうこうできる問題ではなさそうなんだけど。で、なんで改善しているかもしれないような感じで報じられることが多いんだろう?