創立100周年の中国共産党が今、急速に「習近平党」に変わりつつある 中国全土が「真っ赤っか」(近藤 大介@現代ビジネス)
山口組に斬りこみ自らをも刺傷されたジャーナリスト、その一部始終 喰うか喰われるか 私の山口組体験(1)(溝口 敦@現代ビジネス)
山口組に襲撃されたジャーナリスト、消えた犯人の足取り 喰うか喰われるか 私の山口組体験(2)(溝口 敦@現代ビジネス)
令和の若者は「何者かになりたい苦悩」から脱却し始めた…? 何者にもならず、「モブ」として生きる(御田寺 圭@現代ビジネス)
【数学クイズ】「9×1+2」「9×12+3」「9×123+4」「9×1234+5」計算すると奇跡の数が…!(安東 雅訓@現代ビジネス)
3 件のコメント:
UK must ‘learn to live’ with Covid, says new health secretary
https://www.ft.com/content/c7a7ffcc-f3b4-4dbb-bb1c-ed45c2585357
「気持ち悪い」から「あせるな」へ…“童貞”をめぐる言説が男性に与えた“知られざる影響”
『日本の童貞』より #1
https://bunshun.jp/articles/-/46203?page=4
このまとまり具合は、ちょっと不気味ですらある。「童貞喪失年齢の画一化」とでも呼ぶべき事態がおこっている可能性がある。
1975年以降の「気持ち悪い」言説や81年以降の「○歳での喪失が理想」言説の蓄積が、この画一化を呼びよせたのか、画一化がおこったから、規格外童貞にたいする「気持ち悪さ」が生じたり、喪失理想年齢なるものが提唱されるようになったのか、どちらがニワトリでどちらがタマゴか、それを確認することはとても難しい。それどころか、言説と画一化に関連性があるのかどうかすら、検証することは困難だ。
しかし、たった3年の間に約4割もの人間が喪失をするからには、中には何人か「○歳までに捨てなくては」とあせって童貞喪失にのぞんだ者もいたと思う。
だとすれば、ずいぶん窮屈な話だ。10歳未満から30歳まで、いろいろな時期に童貞を捨てていた60代が、うらやましくはないだろうか。
朝日新聞デジタル版のシンプルコース、隠れ6倍値上げに
https://srad.jp/story/21/06/29/0047247/
コメントを投稿