休肝日:
コロナ禍のバラマキで「雇用セーフティネット」が崩壊寸前…しわ寄せは誰にいくのか?(鷲尾 香一@マネー現代)
ゴミの分別、夕飯の献立…夫はなぜ「名もなき家事」に気づけないのか? 妻の負担の理解から始めよう(川上 敬太郎@マネー現代)
【京王線刺傷】映画「ジョーカー」地上波放送禁止説も…名作が人の心を動かすのは危険なのか?(赤木 智弘@現代ビジネス)
「1ドル=120円」も突破…? 「悪い円安」はどこまで進むのか、その「恐ろしい現実」(加谷 珪一@現代ビジネス)
ゲノム研究によって、ヒトに至る遺伝子進化はどこまでわかったのか? ヒトとなるには遺伝子発現の調節がカギ(隅山 健太@ブルーバックス)
2 件のコメント:
国語の先生『“走れメロス”はメロス視点だといい話に見えるけど、正義感と自己陶酔は人を狂わせるという教訓話です』
確かにその視点は今まで考えた事なかった
https://togetter.com/li/1809556
メロスが王にカチコミかけるところとかは間違いなく皮肉として書いてると思う。あとセリヌンティウスを代わりに差し出すくだりは太宰が借金の身代わりに親友の檀一雄を人質に預けて金策しに行った話がモチーフだよ絶対(ちなみに太宰は数日経っても戻らず井伏鱒二と将棋してたオチ)
「セキが出ない」というおまじないをかけたmathク
https://science.srad.jp/story/21/11/29/1747230/
コメントを投稿