休肝日:
日銀は「利上げ」を完全否定するも、決して“鵜呑みにできない”3つの理由 金融政策変更のシナリオ(鷲尾 香一@マネー現代)
新型コロナ危機でじつは貧困問題が「5年分逆行」していた…! 1年で貧困人口が8000万人増加(宮崎 成人@現代ビジネス)
平安時代は「平安な時代」だったのか? 下級官人と庶民の人生とは 「王朝文学」の理想から離れて(倉本 一宏@現代新書)
日本は「円安」を進めても貿易収支が悪化する「技術後進国」になってしまった ハイテク競争の韓、台は貿易黒字が増大(野口 悠紀雄@現代ビジネス)
2 件のコメント:
オタク活動に注意? 芸能人を好きになり過ぎると「知能が低下」するとの研究報告
https://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/2022/01/post-97884.php
CASではセレブ崇拝の度合いを3段階に分ける。最も軽いのが「エンターテインメント・ソーシャル」で、「お気に入りのセレブは今、何をしているかな」と考える程度。次が「インテンス・パーソナル」で、常にセレブのことが頭から離れない状態。最後は「ボーダーライン・パソロジカル」で、お気に入りのセレブが望むなら違法行為もしてしまうような状態を指す。
そして知能テストとCASの相関を調べると、「エンターテインメント・ソーシャル」の人を除くと「全てのケースでセレブ崇拝と認知能力の間に負の相関が確認できた」とされている。
この研究報告によれば、教育水準や所得水準などの違いを考慮しても「セレブ崇拝の高さと認知能力の低さのダイレクトな相関は、弱いが一貫して見られる」という。
つまり、過度なセレブ崇拝に陥ると、その人物に対する「一方的な思い入れ」が強まるあまり、それ以外の作業に対する集中力が落ち、結果として認知能力が損なわれる可能性があるということだ。
なんとなく納得できそうな話で、似たような傾向はアルコール依存症などでも指摘されている。何事も、過ぎたるは及ばざるがごとし。
Google、従来の無償版 G Suite 提供終了へ
https://it.srad.jp/story/22/01/23/029237/
コメントを投稿