skip to main | skip to sidebar

The realm of insanity

31/03/2022

Stand behind the yellow line.

62.5kg

休肝日:

プーチンによるウクライナ侵攻で、半世紀ぶりに脚光を浴びる映画「ひまわり」 キエフの南ヘルソン州が撮影地(神立 尚紀@マネー現代)


日本の「食料安全保障」に危機感…4月からの値上げで感じる「岸田総理への不安」 「物価上昇」に何の有効策も打てていない(鷲尾 香一@マネー現代)


芸能界の「性被害」、被害者・告発者が続出するその驚くべき実態 告発者が苦しい思いをする世界(片岡 亮@現代ビジネス)


1ドル=125円超え…日本人の生活を直撃する「円安」がここまできた「4つの理由」(加谷 珪一@現代ビジネス)

投稿者 太眉同盟 時刻: 00:44 1 件のコメント:

30/03/2022

I don't think it's relevant.

62.7kg

「世界を喰らう龍・中国」と「ウクライナを喰らう北極熊・ロシア」の邪な野望にどう対処すべきか(近藤 大介@現代ビジネス)


PTAの「ベルマーク集め」が、非効率なのに無くならない根本原因 よりよい代替案はあるのだが…(大原 みはる@現代ビジネス)


なぜタキシード仮面はセーラームーンより「弱く」描かれたのか 平成から少女漫画のヒーローは変わった(三宅 香帆@FRaU)

投稿者 太眉同盟 時刻: 00:28 3 件のコメント:

29/03/2022

Move down please.

62.3kg

中国・習近平、じつは「金、石油、穀物」をひっそり「爆買い」している危ない事情 最強通貨「ドル」は大ピンチへ…!(福島 香織@現代ビジネス)

投稿者 太眉同盟 時刻: 01:16 1 件のコメント:

28/03/2022

二十六夜月

61.7kg

休肝日:

脅威増す北朝鮮、「それでも必ず米国が守ってくれる」は本当か…今、日本が考えるべきこと(牧野 愛博@現代ビジネス)


「人はなぜ戦争をするのか」アインシュタインとフロイトが話し合った「壮大な問題」 2人の天才が「戦争」について思うこと(講談社学術文庫@現代ビジネス)


『ボヘミアン・ラプソディ』Queenのフレディ・マーキュリーに学んだ「多様性」 Queenウクライナライブ公開も話題に(猪熊 弘子@FRaU)


「1人だけ逃げるなんて許さない」加入を事実上「強制」するPTAの深刻な病理 「公平と平等」が生んだ前時代的な体質(大原 みはる@現代ビジネス)


物価は上がるが賃金は上がらないという、かつてない事態が起こる 中小零細企業とパートがとくに苦しい(野口 悠紀雄@現代ビジネス)


「論破」を「対話」に変えるために、哲学者が実践する“知の技法” 「問い」によって他者に寄り添う(山野 弘樹@現代新書)

投稿者 太眉同盟 時刻: 00:11 1 件のコメント:

27/03/2022

It is good to be a bit nervous.

62.4kg

「肝心なことがわからない」学力調査、専門家が憂う“あまりに課題が大きい”現実 「朝食と学力の関係」で考える(川口 俊明@現代ビジネス)


【不思議!キリのいい小数】きれいに並んでいるのに、なぜか欠けてる数字がある 数学のお兄さん『数式図鑑』読みどころ(横山 明日希@ブルーバックス)

投稿者 太眉同盟 時刻: 00:12 1 件のコメント:

26/03/2022

Did you get home okay?

61.9kg

昨日の京都:京都公式

日本で「選挙に行こう」というスローガンが「絶望の産物」になってしまっている理由 多くの人が誤解している「想像力」の正体(坂倉 昇平, 酒井 隆史@現代ビジネス)


リバプールと組んだ企業が、コロナ禍の8ヵ月で「17ものアクション」を起こせた理由(岡田 真理@現代ビジネス)


ゼレンスキーは「英雄」か? ウクライナに武器と金を送ることは本当に「正義」なのか? 政治家の役目を考え直す時ではないか(川口 マーン 惠美@現代ビジネス)

投稿者 太眉同盟 時刻: 00:49 1 件のコメント:

25/03/2022

下弦の月 (弓張月)

61.8kg

「デカい主語」「大きな主語」の語りにはなぜ注意が必要か?「総称文」から考える(和泉 悠@現代ビジネス)


「参考書を1ページ目から読む」マジメな人が陥りがちな「残念な勉強法」 合格する人は、こう使う(並木 秀陸@マネー現代)


「クソどうでもいい仕事」が世界を覆う一方、ケア労働でいじめが蔓延する歴史的構造 日本の労働現場がしんどい背景とは(酒井 隆史, 坂倉 昇平@現代ビジネス)

投稿者 太眉同盟 時刻: 00:34 1 件のコメント:

24/03/2022

Hiro, from next year, who should I play catch with?

61.8kg

休肝日:

ウクライナ侵攻で“他人事ではない”「原発攻撃」…日本政府は知っていた「衝撃の被害予測」(鷲尾 香一@マネー現代)


給料は上がらず、物価だけ上がる…ついに日本を「スタグフレーション」の悪夢が直撃する(加谷 珪一@現代ビジネス)

投稿者 太眉同盟 時刻: 00:27 2 件のコメント:

23/03/2022

Mind the gap.

62.6kg

日本は今なら「まだ間に合う」…藤崎一郎元駐米大使が次世代に贈る直球アドバイス 人生に「もう遅すぎる」はないから(近藤 大介@現代ビジネス)

投稿者 太眉同盟 時刻: 01:10 1 件のコメント:

22/03/2022

更待月

62.2kg

4月から18歳が成人に…多くの人が知らない「18歳成年制度」の本当の意味 変わるべきは若者ではなく大人と社会(広井 多鶴子@現代ビジネス)


プーチンの大迷惑戦争のウラで、「日本人の生活水準」がいよいよ低下していきそうなワケ(真壁 昭夫@マネー現代)

投稿者 太眉同盟 時刻: 00:32 1 件のコメント:

21/03/2022

寝待月

62.5kg

原発、ワクチン、ウクライナ戦争…我々は「3.11後の福島」から何を学んだのか 恐ろしいのは危機の本体だけではない(林 智裕@現代ビジネス)


いまや日本は中国より安い国! アベノミクスの期間に貧しくなった ビッグマック指数でついに抜かれる(野口 悠紀雄@現代ビジネス)

投稿者 太眉同盟 時刻: 00:44 1 件のコメント:

20/03/2022

居待月

62.2kg

昨日の京都:Jリーグ公式

芸能・エンタメニュースが「絶不調」に…いま日本のマスコミで起きている巨大な変化(片岡 亮@現代ビジネス)


「ヤングケアラー」をことさら報じるメディアが、実は見落としている「重要な問題」 「ケアラー」一般の問題ではないか?(美馬 達哉@マネー現代)


【オイラーの等式】不動の「世界一美しい式」 数学のお兄さん『数式図鑑』読みどころ(横山 明日希@ブルーバックス)

投稿者 太眉同盟 時刻: 00:27 1 件のコメント:

19/03/2022

立待月

62.9kg

筋トレだけでは不十分、「最高のカラダ」づくりには「睡眠」の力が欠かせなかった…!(岡田 隆@マネー現代)

投稿者 太眉同盟 時刻: 00:10 3 件のコメント:

18/03/2022

十六夜月

62.4kg

プーチンのウクライナ侵攻は、大国・ロシアの「衰退ゆえの“焦りと足掻き”」なのかもしれない(萱野 稔人@現代ビジネス)


「相手の痛み」を感じない世界になる前に…子どもの「想像力を養う」名作の凄さ 今こそ「世界の名作」を読むべき理由(講談社第六事業局@現代ビジネス)

投稿者 太眉同盟 時刻: 00:17 1 件のコメント:

17/03/2022

望月 (十五夜)

61.9kg

休肝日:

米中衝突、そのとき「日本」で「攻撃される場所」の名前 中国は自衛隊を攻撃する(橋爪 大三郎@現代ビジネス)
アメリカが「核兵器」で攻撃したら、そのとき「中国・習近平」はどう動くか…? 心理戦が始まった(橋爪 大三郎@現代ビジネス)


ロシアへの経済制裁が「まだ十分に効果を発揮していない」これだけの理由 カギは石油と天然ガスの「禁輸措置」(加谷 珪一@現代ビジネス)


哲学者が明かす「自分の頭で考える技術」=“独学の思考法”とは 答えなき時代に“考える力”を問い直す(山野 弘樹@現代新書)


ギガより大きい1クエタ、ナノより小さい1クエクトは何桁の数字? 今年、「新しい数え方」が登場します!(臼田 孝@ブルーバックス)

投稿者 太眉同盟 時刻: 00:35 2 件のコメント:

16/03/2022

小望月 (待宵月)

62.0kg

東大卒・山口真由が語る「“元”が並ぶ経歴は、挫折の歴史」…羞恥で消えたかった日 手を放す勇気(山口 真由@FRaU)


池袋が「埼玉の首都」「消滅可能性都市」から「住みたい街」上位ランカーに激変していた…!(赤木 智弘@現代ビジネス)


ウクライナ戦争への「中国の役割」…王毅外相と李克強首相の会見から読み取れること 党大会に向けて「政局」になっていく(近藤 大介@現代ビジネス)

投稿者 太眉同盟 時刻: 01:02 1 件のコメント:

15/03/2022

十三夜月

61.5kg

その歌唱力に圧倒された…森昌子がうたう「せんせい」の魅力 13歳の新人歌手が切ない恋を歌い上げて大ヒット(週刊現代@現代ビジネス)
13歳の新人歌手が一曲でスターに…人々が熱狂した、森昌子「せんせい」歌詞のスゴさ(週刊現代@マネー現代)

投稿者 太眉同盟 時刻: 00:28 1 件のコメント:

14/03/2022

What spoke to you the most?

62.0kg

休肝日:

救急搬送の病院が見つからない…コロナ禍で本当に起こっている「意外な真実」 データから読み解く(鷲尾 香一@マネー現代)


プーチンはなぜウクライナの「非ナチ化」を強硬に主張するのか? その「歴史的な理由」(浜 由樹子@現代ビジネス)


ワクチンに反対する人が、アッサリと「怪しい陰謀論」にハマってしまう理由 何を求めているのだろうか?(真鍋 厚@現代ビジネス)


米国ビジネススクールのMBA取得者の初任給は年5000万円! それに比べ専門知識が報われない日本(野口 悠紀雄@現代ビジネス)

投稿者 太眉同盟 時刻: 00:07 1 件のコメント:

13/03/2022

I don't want to go there.

62.2kg

昨日の京都:Jリーグ公式

世界標準から取り残される…日本の「コロナ規制」はまだまだ続きそうだ このままでいいのだろうか?(豊田 真由子@現代ビジネス)
新型コロナで追い詰められた「日本の医療」を、根本から立て直す方法 土台のシステムを変えるしかない(豊田 真由子@現代ビジネス)


職場のセクハラの“本当のつらさ”とは…男性監督が映画を通して伝えたいこと(此花 わか@FRaU)


多くの人が「生きづらさ」を解消しようとして失敗してしまう「シンプルな理由」 「工学的発想」と「哲学」の違い(平尾 昌宏@現代ビジネス)


刺激的な「炭酸飲料」が、日本でここまで大人気になった背景 炭酸水にハイボール、レモンサワーも(阿古 真理@現代ビジネス)


【自然数と小数】0.99999…はぴったり1なのか? そうじゃないのか? 数学のお兄さん『数式図鑑』読みどころ(横山 明日希@ブルーバックス)

投稿者 太眉同盟 時刻: 00:37 1 件のコメント:

12/03/2022

May I ask who's calling?

61.9kg

3.11当時、被災地で横行したハラスメント…美談だけでは済まない「語り継がれるべきこと」(阿部 恭子@現代ビジネス)


ウクライナ侵攻からの教訓―これが台湾有事だったら日本は負けている 特に情報戦、我が事として備えよ(山本 一郎@現代ビジネス)


寒がりません勝つまでは…? ドイツの「ロシア制裁」が早くも行き詰まっている理由 それで電気はどうやって作るのか(川口 マーン 惠美@現代ビジネス)

投稿者 太眉同盟 時刻: 00:31 1 件のコメント:

11/03/2022

九夜月

62.4kg

日本人は知らない…中国人は「自国政府の情報統制」をどう思っているのか? その意外な答え(中島 恵@現代ビジネス)
中国の「SNS炎上」「ネット上の分断」、じつは日本に負けないくらい凄まじいことになっていた…!(中島 恵@現代ビジネス)

投稿者 太眉同盟 時刻: 00:19 1 件のコメント:

10/03/2022

Have you taken any medicine?

62.7kg

休肝日:

「金融教育」なぜ必要?高校生で「資産形成」を学ぶメリットとその時代背景とは 「お金の教養」を磨くためのエッセンス#29(大竹 のり子@FRaU)


Amazonが基本給を「最高4000万円」まで引き上げた理由…そして日本は取り残される(加谷 珪一@現代ビジネス)

投稿者 太眉同盟 時刻: 00:18 1 件のコメント:

09/03/2022

上弦の月 (弓張月)

62.5kg

本格化する「多死と少子化」…ニッポンの「人口減少」はさらに加速するかもしれない 22年以降に“増加傾向を強める”?(鷲尾 香一@マネー現代)


多くの人が知らない「男性更年期障害」 “イライラ”だけじゃない「深刻な不調」の実態(旦木 瑞穂@現代ビジネス)


全人代開幕…李克強首相「政府活動報告」で語られた中国経済“三重苦”の中身 やはり先行きはバラ色ではない(近藤 大介@現代ビジネス)

投稿者 太眉同盟 時刻: 01:03 1 件のコメント:

08/03/2022

As expected.

63.8kg

宇宙に生物がいるとしたらどんな形かまじめに考えてみた 地球の生き物と似てる?似てない?(更科 功@ブルーバックス)

投稿者 太眉同盟 時刻: 00:49 1 件のコメント:

07/03/2022

It's pretty much a no brainer.

63.1kg

休肝日:

11歳以下にワクチンは必要?「ステルスオミクロン」は怖い? 最新研究からわかること(松村 むつみ@FRaU)


「小さな親切」をするだけで幸福感は高まる!心に余裕がない人ほど「一日一善」が必要なワケ(内藤 誼人@マネー現代)


なぜウクライナに侵攻したのか、極端に臆病で貧しい軍事大国ロシア 1人当たりGDPは日本の4分の1(野口 悠紀雄@現代ビジネス)

投稿者 太眉同盟 時刻: 00:14 1 件のコメント:

06/03/2022

I'm out of here.

63.5kg

昨日の京都:Jリーグ公式

「結婚の目的は生殖」と主張する国に、ゲイの僕が感じた「2つの怒り」 「同性婚訴訟」の衝撃(富岡 すばる@FRaU)


“東京の地場産業”だった「アニメ制作」が、なぜかいま地方に続々進出しているワケ 「東京から遠い」はもう関係ない?(数土 直志@現代ビジネス)


【フィボナッチ数列と黄金比】花びらにも⁉ 自然界に多く登場する魔法の数列と究極の比 なぜ黄金比が現れるのか?(横山 明日希@ブルーバックス)


「雑談」ベタな人がまだ知らない、会話が盛り上がる「聞き方」のコツ 大抵の人は誤解している(松橋 良紀@マネー現代)


ウクライナ報道ににじみ出た差別発言、メディアの「気軽なレイシズム」をいかに乗り越えるか(奥村 信幸@現代ビジネス)

投稿者 太眉同盟 時刻: 00:35 2 件のコメント:

05/03/2022

三日月

62.3kg

「メンタルの強い人」が無自覚でやっている、「レジリエンス」を高める5つの方法 暗いニュースから心を守るには?(トイアンナ@マネー現代)


「プーチン失脚」に賭けたドイツの決断、「脱原発」も“やむを得ず”お預けか 戦後レジームが180度転換した日(川口 マーン 惠美@現代ビジネス)

投稿者 太眉同盟 時刻: 00:33 1 件のコメント:

04/03/2022

二日月 (既朔)

62.4kg

自民党と公明党、亀裂のウラで、創価学会を動かす「選挙の神様」が復活していた…!(週刊現代@現代ビジネス)


「がんばらないでラクに結果を出す人」になる!「集中力が高まる」2つの時間帯 人間の集中力には山がある(内藤 誼人@マネー現代)

投稿者 太眉同盟 時刻: 00:49 1 件のコメント:

03/03/2022

朔月

62.2kg

昨日の京都:Jリーグ公式

プーチン・ロシアへの「強力な経済制裁」、ロシア経済への「打撃」の驚くべき実態(加谷 珪一@現代ビジネス)


こんまり、やましたひでこ、辰巳渚に共通している「片づけの極意」 片づけは人生を変える(阿古 真理@FRaU)


もはや「環境テロ」…外来種を池に放つ、違法な「密放流者」との知られざる戦い 東京・六道山公園の現場から(久保田 潤一@現代ビジネス)

投稿者 太眉同盟 時刻: 00:52 1 件のコメント:

02/03/2022

晦日月

63.3kg

注意するときの「しかし」の効果…日テレ藤井アナが語る「逆説」の上手な使い方 「伝わる」仕組みとは(藤井 貴彦@FRaU)


松尾芭蕉の俳句を「英語で読む」と、驚くほどその魅力が深く理解できる理由 しみじみと味わえる(ピーター・J・マクミラン@現代ビジネス)


就活の悪しき慣習「学歴フィルター」が、ここまで広まった背景事情 実は大正時代から存在していた!?(難波 功士@マネー現代)


ウクライナ戦争のウラで中国が進める対ロシア「漁夫の利外交」その老獪な戦略 いずれ米欧も中国に擦り寄ってくる(近藤 大介@現代ビジネス)

投稿者 太眉同盟 時刻: 01:02 1 件のコメント:

01/03/2022

She blanked me.

63.3kg

「なににもならなくていいよ、おいで」——内藤礼の言葉と宗教性 「宗教の本質」とは? 往復書簡 第五信・A(釈 徹宗@現代新書)

投稿者 太眉同盟 時刻: 00:45 2 件のコメント:
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

自己紹介

太眉同盟
Japan
詳細プロフィールを表示

Links

  • Google News

ブログ アーカイブ

  • 6月 2025 (1)
  • 5月 2025 (20)
  • 4月 2025 (30)
  • 3月 2025 (31)
  • 2月 2025 (28)
  • 1月 2025 (31)
  • 12月 2024 (31)
  • 11月 2024 (30)
  • 10月 2024 (31)
  • 9月 2024 (30)
  • 8月 2024 (31)
  • 7月 2024 (31)
  • 6月 2024 (30)
  • 5月 2024 (31)
  • 4月 2024 (30)
  • 3月 2024 (31)
  • 2月 2024 (29)
  • 1月 2024 (31)
  • 12月 2023 (31)
  • 11月 2023 (30)
  • 10月 2023 (31)
  • 9月 2023 (30)
  • 8月 2023 (31)
  • 7月 2023 (31)
  • 6月 2023 (30)
  • 5月 2023 (31)
  • 4月 2023 (30)
  • 3月 2023 (31)
  • 2月 2023 (28)
  • 1月 2023 (31)
  • 12月 2022 (31)
  • 11月 2022 (30)
  • 10月 2022 (31)
  • 9月 2022 (30)
  • 8月 2022 (31)
  • 7月 2022 (31)
  • 6月 2022 (30)
  • 5月 2022 (31)
  • 4月 2022 (30)
  • 3月 2022 (31)
  • 2月 2022 (28)
  • 1月 2022 (31)
  • 12月 2021 (31)
  • 11月 2021 (30)
  • 10月 2021 (31)
  • 9月 2021 (30)
  • 8月 2021 (31)
  • 7月 2021 (31)
  • 6月 2021 (30)
  • 5月 2021 (31)
  • 4月 2021 (30)
  • 3月 2021 (31)
  • 2月 2021 (28)
  • 1月 2021 (31)
  • 12月 2020 (31)
  • 11月 2020 (30)
  • 10月 2020 (31)
  • 9月 2020 (30)
  • 8月 2020 (31)
  • 7月 2020 (31)
  • 6月 2020 (30)
  • 5月 2020 (31)
  • 4月 2020 (30)
  • 3月 2020 (31)
  • 2月 2020 (29)
  • 1月 2020 (31)
  • 12月 2019 (31)
  • 11月 2019 (30)
  • 10月 2019 (31)
  • 9月 2019 (30)
  • 8月 2019 (31)
  • 7月 2019 (31)
  • 6月 2019 (30)
  • 5月 2019 (31)
  • 4月 2019 (30)
  • 3月 2019 (31)
  • 2月 2019 (28)
  • 1月 2019 (31)
  • 12月 2018 (31)
  • 11月 2018 (30)
  • 10月 2018 (31)
  • 9月 2018 (30)
  • 8月 2018 (31)
  • 7月 2018 (31)
  • 6月 2018 (30)
  • 5月 2018 (31)
  • 4月 2018 (30)
  • 3月 2018 (31)
  • 2月 2018 (28)
  • 1月 2018 (31)
  • 12月 2017 (31)
  • 11月 2017 (30)
  • 10月 2017 (31)
  • 9月 2017 (30)
  • 8月 2017 (31)
  • 7月 2017 (31)
  • 6月 2017 (30)
  • 5月 2017 (31)
  • 4月 2017 (30)
  • 3月 2017 (31)
  • 2月 2017 (28)
  • 1月 2017 (31)
  • 12月 2016 (31)
  • 11月 2016 (30)
  • 10月 2016 (32)
  • 9月 2016 (2)
  • 8月 2016 (1)
  • 7月 2016 (1)
  • 6月 2016 (5)
  • 5月 2016 (6)
  • 4月 2016 (14)
  • 3月 2016 (3)
  • 2月 2016 (2)
  • 1月 2016 (2)
  • 12月 2015 (12)
  • 11月 2015 (8)
  • 10月 2015 (6)
  • 9月 2015 (8)
  • 8月 2015 (2)
  • 7月 2015 (6)
  • 6月 2015 (8)
  • 5月 2015 (2)
  • 4月 2015 (1)
  • 3月 2015 (6)
  • 2月 2015 (1)
  • 1月 2015 (4)
  • 12月 2014 (4)
  • 11月 2014 (6)
  • 10月 2014 (3)
  • 9月 2014 (7)
  • 8月 2014 (6)
  • 7月 2014 (2)
  • 6月 2014 (22)
  • 5月 2014 (49)
  • 4月 2014 (27)
  • 3月 2014 (18)
  • 2月 2014 (1)
  • 12月 2013 (6)
  • 11月 2013 (8)
  • 10月 2013 (1)
  • 7月 2013 (1)
  • 6月 2013 (30)
  • 5月 2013 (59)
  • 4月 2013 (52)
  • 3月 2013 (46)
  • 2月 2013 (31)
  • 1月 2013 (38)
  • 12月 2012 (43)
  • 11月 2012 (1)
  • 8月 2012 (1)
  • 7月 2012 (15)
  • 6月 2012 (18)
  • 5月 2012 (18)
  • 4月 2012 (12)
  • 3月 2012 (11)
  • 2月 2012 (6)
  • 1月 2012 (5)
  • 12月 2011 (4)
  • 11月 2011 (3)
  • 10月 2011 (4)
  • 9月 2011 (7)
  • 8月 2011 (6)
  • 7月 2011 (10)
  • 6月 2011 (7)
  • 5月 2011 (1)
  • 4月 2011 (13)
  • 3月 2011 (12)
  • 2月 2011 (21)
  • 1月 2011 (15)
  • 12月 2010 (30)
  • 11月 2010 (19)
  • 10月 2010 (14)
  • 9月 2010 (19)
  • 8月 2010 (15)
  • 7月 2010 (19)
  • 6月 2010 (20)
  • 5月 2010 (21)
  • 4月 2010 (18)
  • 3月 2010 (32)
  • 2月 2010 (19)
  • 1月 2010 (17)
  • 12月 2009 (20)
  • 11月 2009 (19)
  • 10月 2009 (20)
  • 9月 2009 (30)
  • 8月 2009 (26)
  • 7月 2009 (14)
  • 6月 2009 (15)
  • 5月 2009 (36)
  • 4月 2009 (24)
  • 3月 2009 (32)
  • 2月 2009 (29)
  • 1月 2009 (51)
  • 12月 2008 (18)
  • 11月 2008 (10)
  • 10月 2008 (6)
  • 9月 2008 (3)
  • 8月 2008 (5)
  • 7月 2008 (7)
  • 6月 2008 (5)
  • 5月 2008 (20)
  • 4月 2008 (29)
  • 3月 2008 (29)
  • 2月 2008 (25)
  • 1月 2008 (6)
  • 12月 2007 (10)
  • 11月 2007 (5)
  • 10月 2007 (18)
  • 9月 2007 (7)
  • 8月 2007 (1)
  • 7月 2007 (3)
  • 6月 2007 (36)
  • 5月 2007 (33)
  • 4月 2007 (26)
  • 3月 2007 (5)
  • 10月 2006 (8)
  • 9月 2006 (32)
  • 8月 2006 (34)
  • 7月 2006 (39)
  • 6月 2006 (39)
  • 5月 2006 (37)
  • 4月 2006 (9)
  • 1月 2006 (1)
  • 12月 2005 (1)
  • 11月 2005 (2)
  • 10月 2005 (26)
  • 9月 2005 (44)
  • 8月 2005 (58)
  • 7月 2005 (32)
  • 1月 2005 (3)