日刊ゲンダイとネットクチコミ:「未来の党」異常人気 検索件数4000万件
(ITmedia オルタナティブ・ブログ)
今回はボブ・サップや高田延彦らと対戦経験がある、より屈強な“強者(つわもの)”にお願いする。暴動など万が一の危険にも備え、アウェーのG大阪サポーター席の中からピッチに背を向け目を光らせる。
「とにかく残留を決められたらいい。10-9でも何でもいいから勝ちたい」と今野。守備の要としてのプライドをかなぐり捨てて、“前田の呪い”に終止符を打ちにいく。
[シネマトゥデイ映画ニュース] 先日ツイッターでキラキラネームに言及した宇多田ヒカルが13日、「ついに政党の名前にもキラキラネームきたか…」とつぶやいている。
小沢一郎氏の新政党名が「国民の生活が第一」に決定したのは11日のこと。13日朝に宇多田はツイッターで「ついに政党の名前にもキラキラネームきたか…」とつぶやくと、「こうなると『くまちゃんの肌触りは世界一』党の結成も夢ではないなおはようございくまぼんじゅーる“(`(エ)´)ノ彡☆ !!」とフォロワーにあいさつした。
この的確すぎる(?)ツッコミには多くのフォロワーが反応。中には自ら考えたキラキラネーム政党を返信する猛者もいた。
宇多田は先日、キラキラネームにツイッターで言及したばかり。そのときは「最近日本では風変わりな名前の子供が多いらしいけど、絶対読めない名前とか、日本語っぽくない名前とか、ちょっとかわいそうだなと思う。親御さんたちは愛情をもって名付けたんだろうけど…」とツイートしていた。(編集部・福田麗)