31/05/2009

5月は…

 左足首の故障のため、インドアな生活を送ったのは残念…。天気は好かったのになぁ…。

 足首は回復したけど、そろそろ梅雨。めぐり合わせが悪いでおじゃる。

30/05/2009

本日の京都

2009Jリーグヤマザキナビスコカップ/Bグループ 第4節
京都   1  0 前半 1  1   東京     [西京極]
         1 後半 0
【得点】                 【得点】
69' 柳沢 敦             12' 石川 直宏

 柳沢が帰って来たのは良い報せだと言える…。

28/05/2009

三冠おめでとう!

UEFA Champions League Final - 27 May 2009 20:45 (CET) - Stadio Olimpico - Rome - Italy
Barcelona 2-0 Man. United

 あのサッカーで頂点に立たれたら、ぐうの音も出ないだろうね。改めて、美しいサッカーの良さを認識させられた試合。C.ロナウドはオナニー・モードだったし、ルーニーとかギグスは途中から完全に消えていたもんなぁ。WSDのために熱い原稿を準備するスアレス氏の姿が目に浮かぶよ。
 中盤の差‐シャビ&イニエスタとキャリック&アンデルソンの出来の差だったり‐、監督の采配‐ストレート勝負に出たベップと策に溺れた感が拭えないサー・ファーガソン‐だったりってこともあるんだろうけど、マンU相手にこんな試合ができるチームってバルサだけだってこと、決してマンUは弱いチームじゃない。

 そんな試合を観ていたのか観ていなかったのか知らないけど、その後の8チャンネルでは「マンUが・・・」ってのを繰り返していて、知らないんだったら触れるなよってなって感はあったんだけど。

 さて、CLも終わって、マンUはテベスの問題やら、クリロナが移籍したいって駄々をこねるだろうなぁって。

27/05/2009

訃報:栗本薫さん

“マルチ作家”栗本薫さん死去、「中島梓」の名でも活躍 (YOMIURI ONLINE)
 56歳だというから、この時代では夭折と言っていいかも知れない。合掌。
 グイン・サーガが未完に・・・。

 栗本さんにも中島さんにもお世話になったなぁ。

26/05/2009

どう報じられるんだろ、これ?

 麻生さんが首相になった時「うっそ~ん!?」と思った僕だけね。

首相VS記者団:北朝鮮核実験「NPTに対する重大な挑戦」 5月25日午後4時45分ごろ~ (毎日.jp)
Q:総理、朝日ですが、これで2度目の核実験になるわけですけれども、北朝鮮の核実験を国際社会がこうやって止められないのはどうしてだと思いますか? 一方であの……。
A:どうしてだと思いますか? 私に答えられる限界を超えています。

 答えられる人間がいるとは思えない質問。
 誰だったが言っていたけど、首相官邸番の記者って駆け出しが担当するってのは本当なんだなぁって。
 この質問に対する朝日的模範解答って何だろう?

 1.だから、今回の核実験を実施したというのがきちんと確認をしたうえで、我々としてはどのような対応をしていくかを検討します。(以下ループ)

 2.早く核施設を攻撃、破壊しないから。

 3.どの国も本当は、北朝鮮と関わりたくないから

 4.中国とロシアが拒否権をほのめかして国際的な制裁を妨害してるから

 5.友愛が足りないから

 6.私に答えられる限界を超えています

 6を期待して、キャパシティーを超えたんなら更に有能な首相を…って話ならば、朝日の思う壺なんだろうけど、政権交代したところで返ってくるのは5だったりするよ。

 「一方であの……。」の後にどんな馬鹿質問が出てきたのかが気になるところではある。

25/05/2009

これでスルーされたらどうするんだろう?

北朝鮮核実験の威力…前回の数倍以上、技術高度化との見方 (YOMIURI ONLINE)

北朝鮮の核実験、米専門家は「政治色強い」と (CNN.co.jp)
25日に2度目の核実験実施を発表した北朝鮮について、米マサチューセッツ工科大学で国際安全保障問題を研究しているジム・ウォルシュ氏はCNNに対して「予想より早い」とコメントするとともに、核実験によって浮上する問題は軍事色より政治色が強いと指摘した。
ウォルシュ氏は、国際社会との関係が冷え込んでいる北朝鮮が政権移行を予定し、さらに核実験を実施していることの問題について「軍事行動が行われる可能性がなく、情勢不安と政治的結果のみを招くことだ」と述べた。
北朝鮮が核実験実施、今後想定されるシナリオ (ロイター)

日本の宇宙開発―技術は軍より民で磨け (社説@asahi.com)
 当にこの日に隣の国の動向が…。朝日涙目…。

23/05/2009

本日の京都 09-13

2009Jリーグ ディビジョン1 第13節
山形   0  0 前半 0  0   京都    [NDスタ]
         0 後半 0
 勝ち点1を積み上げることはできたけど、数字だけを見るに付け思うんだよね、決められるときに決め切れなかったんだろうなぁって。
 6月は大宮と広島。そこまでに修正点をどれだけ埋められるかな。
 そして、染谷。 次のリーグ戦には出場可能なので、そこで頑張って欲しい。

 それにしても、セレッソ !香川の次は乾かい!カイオ離脱の影響が感じられないんですけど…。

 で、こういうのって良いなぁって素直に思った。
 選手と一緒に田植え&稲刈り体験
韓国の盧前大統領が死亡 登山中に滑落 自殺? (産経ニュース@msn.)

 前大統領は先月、ホームページを通じて、自ら「政治的死亡宣告」を表明し、家族や関係者が相次いで取り調べを受けていることに対する苦しい心境をつづっていた。
【盧前大統領死亡】遺書残す? (産経ニュース@msn.)
盧・韓国前大統領、山で飛び降り自殺…「つらかった」と遺書 (YOMIURI ONLINE)

 力に近い人たちの自殺って、絶望によるものか若しくは「消された」だろうなぁって、そんなふうに思ってしまうんだけど、韓国ではどうなんだろ?
 宗教的な背景を考えると、儒教であったりカトリックであったりってことも考慮に入れなきゃならないんだろうけど、その辺はあまりよく知らないんで分からない。
 よく知らないついでに思いついたのが、韓国の元大統領の不幸って、大統領一期制度ってのも関係あるんじゃないかな、もしかして。

21/05/2009

昨日の京都 

2009Jリーグヤマザキナビスコカップ/Bグループ 第3節
京都   0  0 前半 0  1   神戸    [西京極]
         0 後半 1
                     【得点】
                      74' 小林 久晃
【退場】
89' 染谷 悠太

 厳寒のNDスタで山形にやられてしまってから、もう既にナビスコは終わっとります。ベストメンバー規定があるんで、露骨なことはできないけど、宮吉や豊田をスタメンで使ってもいいんジャマイカ?
 リーグには気持ちを切り替えて臨みましょうね。

19/05/2009

インフルエンザのインフルエンスを駄々被り

学会にも影 渡航自粛で軒並み欠席「なぜ日本だけ…」 (asahi.com)

 感染防止のため、教員や学生に渡航の自粛や制限を呼びかける大学も増えている。
 東京大は4月末、全学生と教職員に発生国への渡航自粛を要請した。期間は「当分の間」。5月5日に予定していた南米チリの東大アタカマ天文台の開所式も延期した。発生国からの帰国者は10日間は体温を記録し、大学内ではマスクをするよう求めている。
 ほかにも、北海道大、東北大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大が渡航の自粛や禁止を決めている。

 んな、あほな…。って感じの話ではあるんだけど、新型のインフルエンザに関する情報があまり発表されていない日本の状況を鑑みるに、事務方としてはギリギリの判断なのかなぁと…。「事務方」って表現には個人的な悪意の棘が含まれてるんだけど。
 関東の方の大学も学会を中止している所が、泣けるんだけどねぇ。「関西からのご出席はご遠慮お願いします。」とは言えんもんね。
 ところで、朝日のこの記事では「新型の豚インフルエンザ」ってはっきり書いちゃっているけど、このインフルエンザに関して、豚って目にするのは久しぶりだなぁって思ったんだけど、
Swine Flu Names Evolving Faster Than Swine Flu Itself (Science/AAAS)
ってな小噺的な記事では、ヘッドラインではっきり"Swine” Flu Outbreakって書いてあって、へぇって思ったんだけど、記事によると各国で呼び方がいろいろなんだねぇって思ったりして。ブタとメキシコという言葉を避けるのは世界的な傾向らしい。一部で例外もあるんだけど。

 で、 分かりきっていたことだろうにって話。
【新型インフル】高校生らカラオケボックスに列 店長は困惑 (産経ニュース@msn.)
 大阪、兵庫の多くの小中学校、高校などが休校になった18日、関西の繁華街では平日にもかかわらず、カラオケ店に高校生らが殺到。外出を控えるよう求められていたが、生徒らの本音は「家ではやることがない」。店は大盛況だったが、店長からは「遊ぶための休みではないはず」と心配の声も。一方、カラオケボックスを展開する会社の半額セールには高校生らが長蛇の列をつくったため、急遽(きゅうきょ)、休校した学校の生徒を利用禁止にする一幕もあった。

 記者達も、この事態を予想して動いていたんだろうなぁ…。

17/05/2009

本日の京都 09-12

2009Jリーグ ディビジョン1 第12節
京都   2  2 前半 0  1   千葉    [西京極]
         0 後半 1
【得点】                 【得点】
22' パウリーニョ            65' 巻 誠一郎
33' パウリーニョ

 8位浮上。パウリーニョ、第一子誕生を祝う2ゴール ってことで、パウリーニョおめ!
 次はアウェイでの山形。その次のアウェイでの大宮までは期間が開くので、次も勝っておきたいところだけどね。

 そして、J2では香川がハットトリック 。J2の得点ランキングはさしずめ、香川無双 状態。
大阪府、3市で休校・休園・休業要請へ…民間集客施設にも (YOMIURI ONLINE)
 3市とは、関西大倉中学校・高校のある茨木市に加えて、豊中市、吹田市。
 さらに、全府域を対象に、公立、私立の小中高・幼稚園で児童・生徒の健康状態を把握するよう関係部署、機関などに求める。

 O-157の時に中核市として傲慢さを披露した前科のある堺市辺りは、同じ轍を踏まないように注意が必要。

16/05/2009

"愛"の廉価版流通開始

 ポッポなぁ…。あのくだらんイベントの所為で、NHKでのJリーグ中継がつぶれたもんなぁ。
 禅譲っていうか、一部の人間での幹部ポスト盥回しってのも有りなんだろうけど、そんな党内政治やってるとなぁ…。

モンゴルじゃないのか?

「チンギス・ハン」はどこの人? 韓中蒙で大論争 (ZAKZAK)
 論争の余地が有ったのにもビックリしたが、「三つ巴の“国際問題”に発展」ってのに更に唖然。何で三つ巴なんだって・・・。

15/05/2009

お得なのか?

 5月13日付のマクドナルドのニュースリリース
 政府の「定額給付金」相当額の1万2000円で総額約2万円相当のマクドナルド商品券と引き換えられるキャンペーンを全国3750店で15日から実施すると発表したってあれだけど、無調で配ってるクーポンが有料化したって話じゃないのかって疑問はさて置くとして…。
 半年で、2万円分もマクドナルドで食べるのって、罰ゲームとか拷問の類だと思うんだけどね。

14/05/2009

はぁ!?

「反対…でも守って」 海自がピースボートを護衛 ソマリア沖 (産経ニュース@msn.)
 海賊対策のためアフリカ・ソマリア沖に展開中の海上自衛隊の護衛艦が、民間国際交流団体「ピースボート」の船旅の旅客船を護衛したことが13日、分かった。ピースボートは海賊対策での海自派遣に反対しており、主張とのギャップは議論を呼びそうだ。

 うんこサヨクの面目躍如って話ではあるけど、傘の下の僕たちには笑えない話かもしれない。
 で、何しに行ってるのかと思ったら…。
 66回目となる今回の船旅は約3カ月半に及ぶ地球一周で、北欧5カ国とフィヨルドを巡るのが目玉。約600人が参加し、4月23日に横浜港を出発後、中国とシンガポールに寄港。ピースボートのホームページには船旅の最新リポートとして、デッキで催されたフルーツパーティーの様子が掲載されている。

 フィヨルドいいじゃないか。ん?船上でフルーツパーティーだって…?

13/05/2009

「俺の名を言ってみろ!」
ジャギヘルメット 限定生産50個 157,500円

以前ジョイナーってのがいてな…

日本水連、代表選手の茶髪禁止など再指導 (産経ニュース@msn.)
 ロンドンで活躍するために、ピアス、茶髪、ネイルアートの禁止を指導したって話。
 プールの消毒の関係なんだろうけど、毎日プールで泳いでいる水泳部員の髪の毛って薄く茶髪になっていた記憶があるんだけど、そんな子たちは黒く染め直すんだろうか?

 古橋広之進名誉会長の発案で、シドニー、アテネ、北京の各五輪でも競泳代表の禁止事項だった。上野委員長は「世界で戦う選手になるために(派手な見た目は)必要ない。代表選手が多く入れ替わっているので、確認した」と説明した。

 古橋さんの発案ってことで、納得。別に、千葉すずのシンパじゃないけど、 世の中には、名誉○○って肩書きに浮かれる人間はゴマンといるけど、あの人のレベルはそんなものじゃないからなぁ…。

 で、ここから妄想も加味して、これって水連単独の意図ってより、スポンサーであったり選手を抱えている企業の思惑も働いてるのかなぁって…。
 不景気の影響で、スポンサーであったり、選手を抱えることができる企業って限られているんだけど、そういった企業の内規って厳しいらしいからねぇ・・・。

12/05/2009

順当というか、妥当と言うか…

優良放送番組推進会議 第1回アンケート調査結果
 トヨタやパナソニックといった大手企業 が構成する優良放送番組推進会議による、優良な報道番組に関するアンケートの調査結果。ちなみにアンケート調査に回答したのは、同団体会員企業の社員。
 テレ東の「ワールド・ビジネス・サテライト(WBS)」が総合トップだったり、、「週刊こどもニュース(NHK)」が得点で、高評価を受けていたりと、納得の結果かな。
 報道番組とバラエティー番組(ワイドショー)との間の線引きが微妙な昨今このアンケートの有用性がって話はしないけど。

11/05/2009

今年のGWは…

 家でゴロゴロしてたんだけどね。
 4月13日に足首の腱を痛めてしまった為なんだけど、GWしようとしていたこと―食博、草野球なんか―は全てキャンセル、自転車にオイルを注す事さえできなかったさ。
 現在はギブスも外れて、普通に歩く分には問題はないんだけど、ギブスが外れてみんな言うんだよね、「足が軽くなった」ろうって。
 高校生の時に膝の腱が断裂した時にもギブスをしたんだけど、当時のギブスと比べると、今のギブスの軽さって比べ物にならないほど軽くって、外れても軽さを感じない程度なんだよね。
 まだ、足首の可動域は小さいので、注意は必要なんだけど、来月には全力疾走していたいな。

10/05/2009

TVの普及率は?

薄型テレビ普及率、初めて5割超す 内閣府調査 (asahi.com)
 家庭のテレビの「新旧交代」が進んでいる。内閣府の調査で、液晶やプラズマなど薄型テレビの普及率が今年、54.9%と初めて5割を超えた。前年比11ポイントの上昇で、05年の11.5%に比べると普及率は5倍近くになった。テレビの世帯あたりの保有数は横ばい状態にあり、ほとんどがブラウン管テレビからの買い替えとみられる。
 内閣府が3月、テレビなど耐久消費財の保有状況を調査し、約3400世帯(単身除く)から回答を得た。
 「(単身者除く)」ってのは、単身者を入れたら薄型テレビが圧倒的になるからなんだろうね。入れ替わりが激しいから。
 ちなみにウチは薄型テレビではあるけど、アナログって表示が画面に出ている。デジタル化って魅力を感じない。テレビを観られなくなったらそれも仕方がないなぁって感じかな。
 そんな僕だから、テレビ自体の普及率が気になっているんだけど、携帯のワンセグはテレビにカウントされるのかしら?あれは、NHKの視聴料とかどうなってんだろ?

現地で発熱したが予定通り帰国 大阪府教委会見 (asahi.com)
2009年5月9日13時53分
 マスクの未着用、教員も発熱したが予定通り帰国……。大阪府教育委員会が9日午前から計3回開いた記者会見などで、学校や府教委の対応に疑問が浮かびあがった。
 一行が滞在中にカナダなどで感染が広がり、府教委は4月28日、対策本部を設置。3校にメールで、生徒の健康観察の徹底▽手洗いやマスク着用の励行▽カナダ国内の感染状況の情報収集▽帰国後も10日間は学校で健康観察を続ける――の4点を通知した。しかし、指示は徹底されなかった。引率教員らは主な滞在先のオークビル一帯でも感染者が確認されたことについて把握せず、生徒はマスクもつけていなかったという。
 高校側は5月1日、マスクを50枚発送し、現地に5日までについたが、引率の教員が「現地は平穏でマスクをつけていると周囲に違和感を持たれる」と判断し、着用を見送った。その後、姉妹校で授業を受けたり、トロントで大リーグの試合を観戦したりした。マスクをそろって着用したのは、出国間際だったという。
 生徒の1人が発熱したのは5日夜。6日朝、教員に付き添われて、現地の病院で診察を受けた。インフルエンザについての詳しい検査はなく、問診とのどを見て「風邪」と診断された。この診断を受け、教員が同日午後、「発熱した生徒が1人いるが、新型インフルエンザではないと診断を受けたので予定通り帰国する」と高校にメールを送った。
 教員が発熱したのは6日夜。パーティーに出ていたとき熱っぽいと感じて、途中でホストファミリー宅に戻ったという。それでも予定通り、帰国の途についた。
 中西正人教育長は「結果的に対応が甘かったということになる。反省すべき点はある」と語った。カナダで感染が広がる中、帰国を早めるよう勧告しなかった点については、「高校側から報告を受ける限りでは、帰国を促す事態にはいたっていないと判断した」と説明した。

09/05/2009

本日の京都 09-11

公式記録 2009Jリーグ ディビジョン1 第11節
東京   0  0 前半 0  0   京都    [味スタ]
         0 後半 0

 東京は苦手にしているイメージがあるなぁ。まぁ、勝ち点を積み重ねることができたので良しとするか…。
 次の千葉も勝てないイメージがあるなぁ。

08/05/2009

気になる…

 2人はこの時どんな会話をしていたんだろうね?
 このベップのちょっかいのせいで、ヒディンクは時間稼ぎ(選手交代)をできなかったって話ならば、ベップ、策士やね。

07/05/2009

バルサ、ローマ行き切符を強奪する

Semi-finals - 06 May 2009 20:45 (CET) - Stamford Bridge - London - England (uefa.com)
Barcelona 1-1 Chelsea
total score 1-1 :Barcelona win on away goal

 アウェイ=ゴールのルールが明暗を分けたってことか。
 ロスタイムまでチェルシーとしてはゲームプラン通り物事が運んでいたんだろうね。

 負けてしまったとはいえ、ヒディンクの株は更に上がっただろうから、このままロシア代表監督を続けられるのかと言うとどうだろう?引く手数多だろうしね。

06/05/2009

ローマ行きはまずマンU

Semi-finals - 05 May 2009 20:45 (CET) - Arsenal Stadium - London - England (uefa.com)
Man. United 3-1 Arsenal
total score 4-1

 目覚めてみても、奇跡は起こらなかった。パクの選抜起用が当たったな。パクといえば、京都からキャリアをスタートさせてるんだよな。まぁ、帰って来る事はないだろうけど…。
 個人的には残念な結果だけど、順当といえば順当かな。アウェイ=ゴールを先に奪った時点で、かなり心理的に優位に立っただろうからね。
 2年連続でファイナリストかぁ。2連覇すれば、大会史上初だしね。
 どっちが上がってきても、簡単な相手で無いだろうけど、マンUの強かさには2連覇を期待させるものはある。個人的には望んでないけど…。
Society at a Glance 2009 - OECD Social Indicators
 OECDによる社会生活に関する統計調査結果(対照は加盟国中18カ国)。
 完全版ではないんだけど、データのほとんどはOECDのサイトで公開されているんだけど、pdfファイルかエクセルファイルなので、自宅の非力なノートで見るのはかなりのストレス。連休明けまでお預けだね。

 昨日ぐらいから、ニュースにもなっているようで…。
日本のレジャーはTVが半分 OECD調査 (産経ニュース@msn.)
フランス人は食事に2時間、肥満率は日本が最低 OECD調査 (CNN.co.jp)

居眠りせずに観たよ

シリーズ JAPANデビュー 第2回 天皇と憲法
 本放送では居眠りしちゃったので、 再放送を観たよ。番組紹介では、資料の掘り起こしによる新研究の成果を期待させるものだったからね。

 基本的には前回観た印象を超えるものではなかった。前回観る事ができた冒頭と最後の3人の論客のコメントで十分だったかなぁと。だって、新発見なんて無かったし。番組の芯であろう3部構成の部分も合せて観ると、高校講座 の方がまだマシだと感じた。別に批判するところは無いんだけどね。

05/05/2009

本日の京都 09-10

2009Jリーグ ディビジョン1 第10節
京都   2  1 前半 0  0   横浜FM    [西京極]
         1 後半 0
【得点】
05' パウリーニョ
62' ディエゴ

 連敗脱出!まず、これは嬉しい。
 浦和や名古屋と違って、マリのDF陣はパウリーニョやディエゴを自由にさせてくれていたからなぁ。前半でもう1点取っていればなぁ。FWだった林がMF登録になって決定力が半減したのかしら?
 あと、パウリーニョとディエゴがいなくなると攻撃が組み立てられなくなるのもどうにかしてほしいなぁと…。
 次も勝って欲しいんだけど、なぜか東京は苦手にしてる印象がある。次の千葉も…。順位は上なんだけどなぁ。

凄いぞ、ジャガイモ。

旬の“じゃがいも”でおいしく肥満予防 (05/04/28) (nikkei BPnet)
 じゃがいもは、2種類の炭水化物と必須脂肪酸、8種類の必須アミノ酸、13〜14種類とほぼすべてのビタミン、約20種類のミネラル――と、非常に豊富な栄養素を含んでいる。極論すれば、それだけを食べ続けても生きていけるほど、栄養価が高いのだ。

 イモ類を主食とする食文化があるくらいだもんね。
 ファーストフードのフライドポテトには、このジャガイモ・パワーは期待できないんだろうけどね。この場合問題は「油」なんだろうけど。

04/05/2009

観たよ、途中居眠りしたけど。

 NHKスペシャルを観たよ。
 第一章について真剣に議論するべきだって御厨さんと、大日本帝国憲法から日本国憲法へと至る断絶ではなくて繋がりに目を向ける立花さんには概ね同意。山室さんは事実関係を述べていたって感じで同意とか不同意とか言うよりも、確認とへぇって感じ…。

 あとは、予想通りというか…、なんで途中居眠りしちゃった。國學院大學に残された井上毅の憲法起草に関する資料ってどんなのだったのかしら?
 再放送に廻り合えたらチェックしたいなぁ。

03/05/2009

NHKを観ようかな

シリーズ JAPANデビュー 第2回 天皇と憲法
 「憲法=constitution=国体」ってものを考える足懸かりになるのかな…。話題が日本国憲法にまでは至りそうにはないけれど。

國學院大學には、憲法起草者の法制官僚井上毅(いのうえ・こわし)が残した6000点を超える資料が保存されている。ドイツなど諸外国に残された資料も掘り起こし、どのように大日本帝国憲法が制定されたかを分析。さらに、政党政治の自滅と天皇絶対主義の国体論の激流を、これまで紹介されていない資料によって描き、大日本帝国憲法下の政治体制がどのように崩壊したかを検証していく。番組には、京都大学の山室信一教授、東京大学先端科学技術研究センターの御厨貴教授、評論家の立花隆さん、の3人の論客が出演。

憲法記念日に考える

 「憲法記念日に考える」だなんて、ウソも甚だしいなぁって自分でも思うんだけど、毎日の社説 のタイトルがカッコいい(!?)んで、考え無しにパクっちゃったよ。
 もちろん、朝日の社説も今日を意識したもので…。 NHKの朝の番組も似たような切り口だったけど、こっちのブッ飛び方はいかにもって話。
憲法記念日に―貧困、人権、平和を考える (社説@asahi.com)
 昨年暮れから正月にかけて、東京・日比谷公園にできた年越し派遣村。自動車や家電企業から突然首を切られ、転がり込んできた労働者らが炊き出しの食事で命をつないだ。
 いや、これを昨今の問題として認識しているのは報じる方が今までの怠慢を曝け出していることしか意味しないわけで、越冬闘争は年中行事だから。それこそ、僕が生まれる前から、大阪の釜ヶ崎では行なわれているよ。
 25条の問題って、今始まった議論ではなくて、僕が物心付く時からなされていたし、その議論が進化も深化もしていないのを確認するのが5月3日なのかなって思いは無きにしも非ず。
 かつての日本に、もっとひどい「貧困」の時代があった。
■安定社会への見取り図
 昭和初期。漁業の過酷な現場で働く若者の姿を描いた小林多喜二の小説「蟹工船」が発表されたのは1929年。金融大恐慌が始まった年だった。日本でも経済が大打撃を受け、都市には失業者があふれ、農村は困窮して大陸への移住も盛んになった。
 そうした社会不安の中に政治テロや軍部の台頭、暴走が重なり、日本は戦争と破滅へ突き進んでいく。
 歴史の教科書のような話。歴史の教科書を読んだことがあるなら、この辺りは貧困の問題と言うより、恐慌の問題ってことは分かってそうなんだけど。教科書の書き換えを目論んでるのかしら。
 これより少し前、大正時代のほうが「法の精神」は広く行き渡っていたのかなぁだなんて思えてくる。歴史の教科書で大正デモクラシーの項を読んでの感想だけどね
 憲法の描く社会の見取り図は明確だ。自由な経済活動によって豊かな社会を実現し、貧困を追放する。同時に国民は平等であり、教育や労働といった権利が保障される。
 この辺が微妙というか。憲法の描く社会の見取り図が一体どれだけの人に共有されているのかは怪しい。権利-義務の関係さえも怪しい。
 知る権利もプライバシーの権利も環境権も生涯学習権もそのほか諸々の権利も、幸福追求権に含まれるんだから、態々憲法書き換える必要がなくって、憲法の範囲内での法整備が要請されるんだけど、唯一の立法府である国会の機能不全が問題だけど、これは朝日の社説とは関係ないね。
 こんなしんどい時だからこそ、憲法の前文を思い起こしたい。「われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する」
 だから、北朝鮮に制裁をするなんてもってのほかだって、言いたいんですね?

 で、憲法って言うのは、英語で学んではじめて知ったんだけど、constitutionって背骨と言うか骨組みのことで、日本の国家の骨組みって言うと民主主義というか、立憲君主制だと思うんだけど、その辺の話の認識ってどうなってんだろうなぁって…。公民の教科書をざっと見て見た時には、これって触れられていなかったような気がしたし、この国家の骨組みの問題には義務教育で触れないでどうするんだろうって感じたんで、ちょっと勉強してみたんだけど、これがずっと分かっていないのが戦後史なのかなって結論に至りそう。分かっていない所で、いろんな人が好き勝手なことを言い出すから、話の収拾が付かないんだろうね。

 ということで、じつは僕らは憲法を第一章からよく分かってなくって、分からないのはどうしてかって言うと、GHQでの内部権力抗争-G2がどうしただとか逆コースがうんたらかんたらって話-だとか、幣原さんや吉田さんがうまく立ち回ったって言うか、いやあれって美味すぎただろって結果論の話になっちゃうんだろうけど。

 で、日本国憲法って立憲君主制の下で、フツーに権力の箍として規定されているし、その辺の認識からスタートするのが現実的かな。まず「法の精神」の共有を行き渡らせる方が先だろう。

02/05/2009

本日の京都 09-09

2009Jリーグ ディビジョン1 第9節
京都   0  0 前半 1  1   名古屋    [西京極]
         0 後半 0
                     【得点】
                      41' ダヴィ

 気が付けば16位じゃない!!泥沼3連敗。
 マギヌンと玉田がいない名古屋相手に先制点を許しちゃ苦しいよなぁ…。それにしても、ダヴィは鉄板で良い仕事をするなぁ。
 それはそうと、佐藤がNHKで拾う男として賞を受けていたけど、そんな所にしか光明が見出せなくなってるのがニントモカントモ…。 次の横浜戦までに気持ちを切り替えられれば良いんだけどね。
 そういえば、移籍先で活躍していた風な田原が出場停止処分だってさ…。

 (追記)
 というか、訂正。泥沼の4連敗だよ。

本日の朝日

クライスラー―オバマ流の「静かな破綻」 (社説@asahi.com)
 確かに、「静かな破綻」に上手に持ち込んだ感があって、オバマ氏って政治手腕があるんだねぇって、朝日の執筆子と思いがシンクロしたので、記念に。
 で、我が国に目を向けてみると、結果論だけ見てみると、麻生さんもそういった認め方をしてあげても良いんじゃないかって思いも同時に感じたんだけね。まぁ、それはまるで、民主党から広告宣伝費を受け取ってるんじゃないの(実際には受け取ってないんだろうけど)って、紙面を作っている朝日新聞紙上ではできないのかなぁ・・・だなんて考えてみたりして。

危機とメーデー―労働組合をもっと使おう (社説@asahi.com)
 労働組合は、働く人、働きたい人すべてのための安全網(セーフティーネット)だ。もっともっと使いたい。
 企業別労働組合だなんて使えないから、現在の深刻な労働問題があるわけで・・・。
 そもそも、使えるんなら、ここまで組織率が低下しないだろうって思うんだが。