61.2kg
Suicaはなぜ世界標準になれなかった?日本の「もったいない技術力」 「意味のない優れた技術」にこだわるな(山本 康正@現代新書)
日本人の生産性が低いのは、「日本人そのもの」が原因だった…! 過剰なおもてなしと遅すぎるIT投資(中原 圭介@マネー現代)
若作りはイタいのか…52歳“美魔女”が撹乱する「日本社会の規範」 美魔女たちの「光と影」(田中 ひかる@現代ビジネス)
政府の「高級ホテル50ヵ所建設」プラン、その安易さとチグハグ感 実は「おもてなし」が苦手な日本人(加谷 珪一@現代ビジネス)
丹波哲郎さんはなぜ、75歳で「大霊界」への没頭をやめたのか 死を人一倍考え、恐れていた(週刊現代@現代ビジネス)
2 件のコメント:
大学入試制度改革の前に問うべきは「受験料」のからくり…夜回り先生・水谷修氏が不条理を斬る
夜回り先生・水谷修/少数異見
https://maidonanews.jp/article/13034818
https://twitter.com/49sick89hack/status/1217390878458699777
「朝ごはんを食べる子は頭が良くなる」←「朝食を取る余裕のある裕福な家庭が学力でも有利なだけでした……」
「東大生には音楽を習っていた子が多い」←「音楽を習わせられる裕福な家庭が学力でも有利なだけでした……」
教育関連の統計は大体こんなオチになるイメージがあるニョロ……
コメントを投稿