10/10/2016

過重労働

電通過労自殺社員を「情けない」と吐き捨てた大学教授「コメント削除」が情けない! 絶望的な「感情論」に呆然(Business Journal)

 このような事例が電通以外で起こっていたなら、社長・重役の自宅にはマスコミが大挙して押し寄せるだろう。そして、社長・重役たちは記者会見の場で土下座させられ、社内処分や改善策の有無を説明させられる。重い社会的制裁を受けるのだ。

 でもこの件は会社からの説明は一切ないし報道自身が少なすぎる気がする。

09/10/2016

昨日の京都

J.LEAGUE.jp(Jリーグ公式)Jリーグ TOP 日程・結果明治安田生命J2リーグ 試合結果・データ
第35節 2016年10月8日(土)16:00KO フクアリ
千葉 0-3 京都
得点: 堀米勇輝 イヨンジェ ダニエルロビーニョ

 PO圏内をキープできたのはいいけど、攻撃に関しては末期症状だった京都に3点取られてしまう千葉って・・・。
 次節の岐阜戦はKBSで録画放送があるので攻撃が修正できているのを確認できればいいなぁ。

08/10/2016

「民進党」、公党でないことを宣言する

民進党がツイッター民を著作権侵害で言論弾圧(NAVER まとめ)

 公党の記者会見に著作権って・・・。

歴代ベストイレブン

 買ったけど、読んでて記事に入り込めなかったのは初めて・・・。パラパラと見ていて、僕が知っている選手で満たされていたんで、納得できるんだけど、じゃそれが「歴代」なのか"All-Time"なのかって言うとそうでもないんだろなぁ。

07/10/2016

総論賛成各論反対の果てに

 待機幼児を減らすのは国を挙げての事業であるはずなんだけど、幼稚園であったり保育園であったりこども園であったりを公が作ろうをすると、近隣住民が凄まじい勢いで反対をするってのは、我が国で見られる事象なようで。

 うちが幼少からずっと過ごしてきた住居はすぐ裏が幼稚園で、通りを一つ隔てて保育園(こども園)があり、公園の向こうには小学校があるってところで、この時期は運動会の練習で賑わう(五月蝿くなる)んだけど、最近はそうでもないらしい。どうやら、苦情が「殺到」している結果らしい。

 幼稚園や保育園や小学校の煩さはわたしが子どもだったころと同じくらいだけど、じゃ、何が当時と違うのか?

 結局「社会性の喪失」って所に行き着いて、それが一番分かりやすく現れているのがオリンピアンの態度だって話です。

 園児の帰宅時間のとある幼稚園の傍を通った時、このカオスが毎日繰り返されるのはご免だって近隣住民の方が思うんだろうなぁって感じたんだ。そして、その迷惑は子供じゃなくって周りの大人によって作り出されてる。

 「社会性」を持たない大人に育たられた子供が…・

06/10/2016

ごめんなさい

  以前、神無月に祭りって・・・って浅はかなことを書いたけど、どこのかしこの神社も祭をしているんでちょちょいと検索してみた。

 2007-10-01 神様はいなくなりません!(西野神社 社務日誌)

 !とやられてしまえば、知識のない方はごめんなさいと謝るしかないなぁと。で、神様が出掛けているとしても、留守番はちゃんといらっしゃるようです。

05/10/2016

野菜くずで出汁

野菜くずがお宝に 栄養満載のだし「ベジブロス」(日経電子版)

 玉葱の皮ってどう役に立てればいいのか?ある企業は石けんを作り出したけど、家庭でそれはできかねるんで。。。
 野菜クズで出汁を・・・って我家ではしていたんだけど、それ「ベジブロス」として市民権をえていたなんて。ちょっと感動した。

04/10/2016

本質国営放送(集金はヤクザ崩れ)にしかできないこと

 国営放送(税金入ってるから否定出来ないよね)のニュース番組の視聴者の声欄って選別してるよね?
 あれをさ、選別しないで素で流してくれないかしら?で、多分コメントが偏るんだと思うんだけど、その傾向(病理?)を取材できるのってさ、税金と日本国民から「視聴料」をぼったくり、さらには広告代理店との癒着で焼け太ってる国営放送しかできないことだと思う。

03/10/2016

ESTRANGED

OLD AT HEART BUT I"M ONLY 28
AND I'M MUCH TOO YOUNG
 TO LET LOVE BREAK MY HEART
YOUNG AT HEART BUT IT'S GETTING MUCH TOO LATE
TO FIND OURSELVES SO FAR APART
(Rose)
 
 
 当時僕は17歳だった。
 もうとっくに当時のアクセルよりも年上になった今、妙に身につまされる。
 


02/10/2016

本日の京都

J.LEAGUE.jp(Jリーグ公式)Jリーグ TOP 日程・結果明治安田生命J2リーグ 試合結果・データ
第34節 2016年10月2日(日)15:04KO 西京極
京都 0-0 金沢

 ストレスの溜まる展開に久しぶりの京都。
 5試合連続の無失点。
 KBSの録画放送で梶原さんが攻撃の練習をしたことに言及してきたけど、サイドが詰んでいるんで相手としては守りやすいのがこの結果に結びついている印象。
 石櫃さんの離脱が大きいのは分かるけど、彼の抜けた穴を埋めるような練習はできなかったのかと・・・。

01/10/2016

秋祭り

 岸和田の地車祭は例年9月中に行われているけど、うちの近所は態々10月に実施している。なんで神無月にって思っていたんだけど、神様が留守の間にやりたい放題するためなんじゃないかって実態を知るに連れて確信めいてきた。

28/09/2016

訃報:三浦得生さん

吉本芸人のテントさん死亡 大阪、車にはねられる(47News)

 上岡龍太郎さんの弟子だったと記憶しているんだけど。
 65歳と言う年齢にびっくりして、その齢ならばとも思うんだけど、横断歩道を歩いていてなくなるって・・・。
 ご冥福をお祈りします。

14/09/2016

スクランブルかけて下さい

NHK経営委員長「ネット配信、何らかの受信料必要(日本経済新聞)

ネットを使っている汎ゆる所から徴収実現してくれよ。

29/08/2016

毎年してないか?

【24時間TV】大雨の中、足を痛がっている両足マヒの少年の富士登山にネットでは批判殺到…

日テレ24時間、ダウン症を持つ少女が「PERFECT HUMAN」を踊る企画が波紋(Business Journal)

 <見世物小屋>演出→批判→無反省→<見世物小屋>・・・。夏の終わりの風物詩の感さえある。

NHK:「障害者を感動話に」方程式批判(毎日新聞)

 バリバラによるこういった動きも、毎年行われるけど自体は変わらないとかってことにならないようにしなければいけない。
 それにしてもこの頃のバリバラは「続きはウェブで」的な作りが多いんだけど、NHKがCM的なことしてるのはどうなんだろ。

04/07/2016

富士通 ラップトップ 熱暴走

 この季節がやって参りました。まぁ、富士通としては予定通りの稼ぎどきだと手薬煉してるんだろうな・・・だなんて考えるとほんとに頭にくる

19/06/2016

デマじゃなさそうだ・・・

"ジョジョ"も実写化…ファンからは『何をするだァーッゆるさん!』(NAVERまとめ)

まぁ所謂悲報ですなぁ。承太郎を松潤ってのを荒木先生が却下したってのを英断だって思ったけど、敵もしぶとかったって事か・・・。

04/06/2016

お幸せに

【セルジオ越後の天国と地獄】ブルガリアは「賞味期限の切れたヨーグルト」だったね (SOCCER DIGEST Web)

 日本にとっては、まったく強化にならなかったし、「ザ・興行」という試合だった。DFの吉田が2ゴールを決めるぐらいだからね。試合前やゴール時、テレビが長友のアモーレ(愛する人)をクローズアップしていたけど、試合そのものよりも、ピッチ外の話題のほうが注目されていたんじゃないかな。


長友、アモーレの前で好アシスト「勝利を届けられて嬉しい」 (FOOTBALL CHANNEL)


 やはりキリンカップは緩かった。フットボールそれ自体ではなくて何が話題になっているかで推して知るべき。
 そしてキリンカップで我々は我が代表の立ち位置を誤解してきた歴史を省みるべきだ。

03/06/2016

よかった、よかった

不明男児6日ぶり無事保護 鹿部の陸自演習場 小屋のマットで寒さしのぐ(北海道新聞)

【鹿部】3日午前7時50分ごろ、渡島管内鹿部町本別、陸上自衛隊駒ケ岳演習場内で、5月28日に同管内七飯町東大沼の山林で行方不明となった北斗市立浜分(はまわけ)小2年田野岡大和(やまと)君(7)=北斗市追分4=を発見、保護したと、演習中の陸上自衛隊員から110番があった

  それにしても自衛隊のセキュリティーって大丈夫なの?

国民を馬鹿にしている

増税延期の安倍総理に必要なのは 二枚舌でなく「謝ること」(上)(DIAMOND online)

世界経済は「リーマン直前」とまったく似ていない(野口悠紀雄 新しい経済秩序を求めて@DIAMOND online)

28/05/2016

オバマさん、広島へ

オバマ大統領の広島スピーチ全文 「核保有国は、恐怖の論理から逃れるべきだ」(The Huffington Post)

 スピーチが意外に長くて、感動的だった。やっぱりオバマさんは演説上手だなと改めて感じた。
 プラハでの演説以来核は拡散しているけど、オバマさんの個人的な情熱を感じたし、被爆者との交わりには感動を覚えた。
 日本における報道も概ねそんな感じで報じられていた。日米の和解に貢献する「歴史的な訪問」だと。

 ただ、海外での記事にはっとさせる議論があった。
Barack Obama's soaring rhetoric in Hiroshima contradicts his own mixed record(INDEPENDENT)
 副題に「In office, President Obama has launched a three-decade effort to upgrade America's nuclear strength」とあるように、核廃絶という高慢なレトリックと米国の核強化を開始した実際の仕事とは矛盾するという指摘だ。
 さらにショッキングだったのが

He was seen hugging and smiling with the two survivors, 91-year-old Sunao Tsuboi and 79-year-old Shigeaki Mori, (reporters were too far removed to hear what was said), but those with the keenest eyes might have spotted the military attache who is never far away when an American president travels. He is the one carrying the so-called “Nuclear Football”, actually an armoured briefcase containing the codes for a president to authorise a nuclear launch.


 オバマさんと二人の被爆者が微笑みと抱擁を交わすすぐ側に「核のフットボール」を携えている軍人がいることがちょっと注意してみれば分かるというのだ。
 おお、そういえばブッシュ前大統領がビーチをジョギングする後ろを両手に黒いかばんを持ってついていく制服軍人の映像を観たことがあるぞ、と思いだした。
 アメリカの現職大統領の広島訪問が歴史的なら、核の発射ボタンが平和記念公園に持ち込まれたのも歴史的事実として報じられてもいい。

27/05/2016

どっちを信用すればいいんだ~(棒読み)

World leaders disagree on Shinzo Abe’s economic gloom(THE TIMES)
The Japanese prime minister warned world leaders today of a looming crisis on the scale of the 2008 credit crunch, as the heads of the Group of Seven nations disagreed on the danger to the world economy.

Shinzo Abe, who is hosting the G7 leaders for their two-day summit, presented a graph indicating that world commodity prices have recently fallen as much as they did following the collapse of Lehman Brothers and the world financial crisis of 2008.

But not all the leaders present, who include David Cameron, Barack Obama and Angela Merkel, agreed with his grim assessment, according to

首相 世界経済はリスク直面の認識で一致(NHK NEWS WEB)

 まぁ、NHKの方は、安倍さんがこんなコメントしてましたよって報道だけどね。
 全員が一致したというのと、賛成したのは全員ではないってのでは違いがあるなぁと思いつつ。ちなみに時論公論はどちらかと言うとタイムズ寄りだったのが微笑ましい。

24/05/2016

東京新聞だけが全文紹介してた

「タックスヘイブンが不平等を拡大」 パナマ文書でピケティ氏ら書簡(東京新聞 2016年5月11日 朝刊)

◆「世界経済をゆがめている」公開書簡全文

  世界の指導者たちへ

  私たちはタックスヘイブンが存在する時代を終わらせるべく、ロンドンで今月開かれる腐敗防止サミットで議論されるよう求める。タックスヘイブンの存在は、世界全体の富や福祉の増進に何ら寄与せず、経済的な有益性もない。一部の富裕層や多国籍企業を利するだけで、不平等を拡大させている。

  「パナマ文書」などで明らかになったように、タックスヘイブンによる税逃れ行為は各国の国益を損なっている。貧しい国々は最も大きな影響を受けており、少なくとも毎年千七百億ドル(約十八兆四千八百億円)の税収入を失っている。

  私たち経済学者の間には、個人や法人の所得に対する課税のあり方について、さまざまな見方がある。だが、現実は活動実態がないペーパー会社などが存在して世界経済をゆがめている。脱法行為の隠蔽(いんぺい)や、富裕層や多国籍企業が別のルールで行う活動を許すと、経済成長を支える法の秩序も脅かされる恐れがある。

  タックスヘイブンを覆う秘密のベールをはぐため、新たな世界的な合意が必要だ。各国政府も会社に関する真に有益な情報を公開して、自分の「家」の中をきれいにしなければならない。(自治領を多数抱える)英国は、世界のタックスヘイブンの三分の一を占めており、サミットの議長国として議論をリードする立場にある。

  タックスヘイブンを根絶するのは容易ではない。既得権益を守ろうとする抵抗勢力もある。だが、(十八世紀の古典経済学者の)アダム・スミスは言った。「富を持つ者は収入の割合に応じてでなく、その割合以上に公共に貢献すべきだ」と。タックスヘイブンはその言葉とまったく逆で、経済学的な正当性はない。

15/05/2016

そこまであからさまにするか・・・

ラブホを一般ホテルへ改装促進 政府、五輪の宿泊施設確保狙う(47NEWS)

 国が率先して特殊な生業の方たちにお金を流すようにするなんて・・・。手っ取り早い抜き金が必要になったんだろうなぁ。

07/05/2016

確かに改善する余地など無いとは感じていた

日中関係が改善していると思っているのは日本人だけ(DIAMOND online)

 まぁ、日本の方でどうこうできる問題ではなさそうなんだけど。で、なんで改善しているかもしれないような感じで報じられることが多いんだろう?

23/04/2016

おぉ~い、斎藤さん

 日本映画の「ギョウジ」はしらんけど、映画紹介番組でプレゼンしている人が全能力を費やして前田敦子さんの「素晴らしさ」をアピールしていたのにノーコメントだった斎藤さん。

21/04/2016

「報道」の括りで

報道の自由、世界で低下 日本72位に後退 「国境なき記者団」報告(AFP BB NEWS)
 税金負けてくれるからって権力に尻尾を振る連中が担ってるんだもん。こんなもんだろうなぁ。

「記事の事前チェック」はアリなのか(日経ビジネス ONLINE)
 見せちゃダメだろう。そりゃ自由度も後退するわ。

本体は無関係だろうさ

NHK、パナマ法人「NHK GLOBAL INC.」との関係疑惑を黙殺 現地役員は数十社を担当の「ペーパー役員」(エコーニュースR)

 異常に多い子会社や孫会社が無関係だとは言い切れないんだろうね。だって子会社とか孫会社と本体との間のお金の流れを詳らかにしないんだから

13/04/2016

どこでアンケートを採ったんだろ?

3.11やオウムより上?TBS特番「100の重大ニュース」第1位に視聴者から批判殺到(Asagei plus)
 4月10日に報道番組「テレビ史を揺るがせた100の重大ニュース」(TBS系)が放送された。同番組は、初公開映像や新証言を交えて、様々なニュースをランキング形式で紹介した。
「この番組は過去のニュースでトップ扱いとなった回数を集計し、100位からランキング形式で紹介していく報道特番です。歴史的な事件の貴重な映像が見られるということで、多くの視聴者から注目を集めました。しかしVTR中、常に画面左上のワイプで、芸能人たちが大袈裟にリアクションする表情が映り続けるなど、中途半端なバラエティ演出が視聴者から反感を買いました」(テレビ誌記者)
 また放送中、ネット掲示板やSNSなどでは、どの事件が第1位になるのか予想する視聴者が続出した。
 その中には「東日本大震災」「オウム真理教」「あさま山荘事件」など、日本人の記憶に残っている様々な事件が予想として挙げられたものの、番組では意外なニュースが1位に選ばれたという。
「多くの視聴者が1位と予想していた『東日本大震災』は7位、『オウム真理教』は2位、『あさま山荘事件』は圏外という結果でした。そして、それらの事件を押しのけて1位となったのが『沖縄返還・在日米軍基地問題』です。この結果には視聴者から『震災やオウムよりこれが1位ってありえない!』『この選考はおかしいだろ。偏りすぎてる』『返還と在日米軍を一緒にするのは卑怯だろ』と沖縄返還と基地問題を合算して第1位にしている構成に、視聴者から批判が殺到しました」(前出・テレビ誌記者)
 今回の番組のために、過去54年分のニュースを集計したというTBS。しかしそのランキング結果は、視聴者の関心とは大きくかけ離れたものとなってしまったようだ。
(森嶋時生)


 沖縄だけで集計したってこの結果にならないだろう。
 「報道のTBS」だとか「ドラマのTBS」なんて言葉は今は昔なんだけど、ここまで来るかってレベル。
 がんの「名医」たちの情けないほどの倫理観のなさもTBSだし。

05/04/2016

これおもしろいので

「偏らない」って何?(globe)

やっとASAHIも開き直ったか。

僕はこっち寄り

ハーバード大教授「崩壊したアイビーリーグを立て直せるのは学力テストだけ」

 新しい利権を作ることを第一義としている人達の意向に反するので日本では議論の俎上にも登らんのだろうけど・・・。

02/04/2016

あらら・・・

「お勉強会」で学んだ安倍首相は次にこう動く(東洋経済ONLNNE)

Paul Krugman: Meeting with Japanese officials, 22/3/16(pdf)

 どこで、誰が言っていたのか忘れたけど、安倍首相による質問はどれも確信を突いていて、興味深いものだったらしい。そういう感想はどの辺から感じられるんだろうか。

25/03/2016

ネットは悪意に満ちている

マイクロソフトの機械学習AI「Tay」、ネットで差別と陰謀論に染まって一日で公開停止(MSのコメント追記)(engadget日本版)

 ネットだけから吸収するとこうなってしまうことを示したわけで・・・。この人工知能は人間らしいといえばそうかもしれない。

04/02/2016

「鰯の頭・・・」のサイクル

 十年ほど前にも同じような事書いてたんだけど、学校でもう少しマジメに勉強すればよかったのにって話。

 水素水の「体にいい」は科学的に全く根拠がないインチキだった(MAG2NEWS)

 プラシーボ効果とかあるんだろうから、まぁ健康に効く気にさせてくれるかもしれないんだろうけど、そうなってしまったら宗教とかオカルトの範疇になってしまいますね。

10/01/2016

何を今更・・・

早稲田大の没落、慶應「優位」鮮明に 偏差値・難関資格・昇進…受験生も慶應志向
慶應との比較ということで言うと、大丈夫か早稲田?ってのは25年位前にもうすでにその予兆はあったし、10年前にははっきりと解っていた。「一流の」受験生のおかげでステータスを保てていたんだけど、その受験生を蔑ろに扱ったらそのステータスは保てんわなぁ・・・。

07/01/2016

ゲームから賭博へ

言語知能に遅れ?長時間の“ゲーム”は子どもの脳に悪影響との研究結果が発表される(IRORIO)

 卵が先か鶏が先か…と似たような問題だね。ゲームをやり過ぎるから脳機能が低下するのか、脳機能が低いからゲームを飽きずに続けることが出来るのか。

 僕達が小学生の頃はテレビの見過ぎは馬鹿になるって言われていたけどね。

19/12/2015

裸の王様チックな話

NHKまで宣伝に加担している大イベントなんだから、必然的にこういったレビューが跋扈することになるんだろう。
【ネタバレ注意】新スター・ウォーズ『フォースの覚醒』レヴュー(wired)

多分こっちの方に近い感想を抱く人が多いんだと思う。
【炎上】新作スターウォーズがあまりにも駄作すぎて観客が絶望「駄作感がハンパない」「見なきゃよかった」(BUZZ PLUS NEWS)

15/12/2015

新聞は「食料品」

自公 軽減税率の対象品目に「新聞」加える方針(NHK NWESWEB)

 報道<しない>の自由を発揮してきた社会の木鐸。報じたのはテレビでしたって話。これも聖教新聞抱える公明がゴリ押ししてきたんだろうなぁってのが伺えるわけで・・・。

13/12/2015

どちらにせよ財政再建の道は・・・

店で食べると10%持ち帰れば8%?…残る課題(YOMIURI ONLINE)
 
政府・与党は軽減税率の関連法案をつくる過程で、食品と外食を仕分けるルールを定めていく。国民の多くが納得できる内容が求められる。

 こんな「筋の悪い」増税で納得で出来るのは利権を享受する人だけ(だから新聞関係者は納得できるって話になる)だろうから、ルール作りが増税に間に合うのか?
 増税しないのが前提だからこんな筋の悪い議論を首相は放ってるんだって田勢さんの話が現実を帯びてきてるような気がする。

12/12/2015

日本の司法なんて所詮

女性検事が不適切取り調べ 「認めれば処分軽く」 (47NEWS)

 東京地検の20代の女性検事が今年春以降、取り調べを担当した容疑者3人に、犯行を認めれば刑事処分を軽くするなどと発言していたことが11日、分かった。司法取引と受け取られかねず、検察内部でも不適切な利益誘導だとして問題となり、女性検事は依願退職した。
 関係者によると、女性検事は、痴漢をしたとして東京都迷惑防止条例違反容疑で逮捕、送検された男に、犯行を認めれば公開の裁判ではなく、書面で審理される略式起訴にとどめると持ち掛けたという。
 また、麻薬取締法違反容疑で勾留中の暴力団組員には、弁護人を解任すれば接見禁止を裁判所に請求しないと話した。


 刑事罰を与えるべき事例なのに依願退職とは。検察のこういった暴走が日常茶飯事で行われているなら、冤罪なんて減らないだろうなぁ。

アホだ

竹中さんはもっと上品に「筋の悪い問題で必死になっている」と言っていたけど・・・。

軽減税率 12日の決着に向け改めて調整(NHK NEWSWEB)

線引きに係る議論がまずあれだし、必要なお金が増税分の殆どだって言うんなら、そもそも増税する意味無いじゃん。
この「筋の悪さ」もといアホさをどうして社会の木鐸が大々的に報じないのか。多分自分たちの利権が関係してるからだろう。

3ヶ月かよ・・・

あの研究、ついに結果が出た!吉野家牛丼を3カ月間連続で食べたら…(withnews)

「ただちに影響ない」ってレベルの話じゃないの。

一日一食牛丼を食べるって検査を
ちなみに、こうしたちょっと過酷と思える実験でも、ドロップアウトした人は一人もいなかったそうです。
だとか言っている時点で提灯決定。

11/12/2015

マジメにやってるんなら

軽減税率「加工食品」拡大で大詰めの調整続く(NHK NEWS WEB)

 アホ丸出し
国敗れて、公明あり・・・じゃなかった創価か・・・

09/12/2015

これは素晴らしい

フィンランド、国民全員に800ユーロ(約11万円)のベーシックインカムを支給へ(businessnewsline)
 軽減税率を云々言って、財政や福祉よりもどう利権に乗っかるかに必死になってる国では議論にすら上がってないけど。

18/11/2015

12/11/2015

問題の根はあまりに深い

蓮舫議員の「実質賃金」のグラフにクラッ

まぁ、安倍政権のせいにするのもどうかって話なんだけど。

10/11/2015

ミャンマーと民族弾圧と

 ミャンマーの選挙の話題と民族弾圧による欧州の難民問題を熱心に報じるマスメディアがミャンマーにおける民族弾圧とそれによる東南アジアの難民問題はスルーするのを世界の報道で知ることができるようになるのが現在。
 そんなメディアから読むことが出来るのが、性差別においてはミャンマーのほうが日本より少ないこと・・・。

07/11/2015

山井とか・・・

出してることで民主党の人材の枯渇を曝してる。
一億総なんたら・・・まじめに相手する方がどうかしてるわ・・・。

17/10/2015

仰るとおり

ノーベル賞報道に異議あり!
いわゆる「良妻賢母」を美談として取り上げる「精神構造の幼稚さ」からの脱却を

もう皆んな都をなのればいいんじゃない

『島根自虐カレンダー』2016年版が発売! 鷹の爪団が“島根都構想”に動き出す?(ガジェット通信)

古代史研究家の古田武彦氏死去 九州王朝説を提唱(47News)

 古田さんの説によると「九州王朝」説だけをクローズアップするのはなんだかなぁという感じではあるんだけど、卑弥呼の頃には中心なき王の乱立状態が朝鮮半島からの介入によって畿内を中心とする棒系の中央集権国家を立ち上げざるをえなかったって話だと・・・。

 そういった流れで言えば東京だけが「都」ってのは片腹痛い話だし、大阪がいちゃもんつけるんなら、そりゃ出雲だって黙ってないって話だろう。

06/10/2015

でぃす いず あめりか

「銃乱射を止めるのは銃」、トランプ氏が見解(THE WALL STREET JOURNAL.)

公的機関があまりコストパフォーマンスを気にし過ぎるとこうなる

旧約聖書「出エジプト記」が旅行ガイド? 海老名市立図書館の配架がちぐはぐすぎて不安視する声

 本好きにとってあこがれの職業である司書。僕も図書館学なんて講義(卒業単位に含まない)を受講してその資格を取得したんだけど、職を得るのは狭き門だし、例え仕事し有りつけたとしても・・・。
 ワタミが撤退しようとしている業種とちがって日は当たらないんだけど、安い給料で仕事の質を保とうとする多くの人を鑑みる想像力があれば、この喜劇は防げただろうし、企業も場違いな銭儲けに手を出さないだろうに。
 この醜態をごまかすためにメディアを動員しそうな雰囲気があるのだけどね・・・。

26/09/2015

アザラシを・・・

 屋根に導くのはいいけどさぁ。梯子を外しちゃってるよね。
 アザラシとそのシンパは梯子が外されていないことに気づいていないこと、これは恐ろしい。屋根からアザラシが落ちてきて怪我する子供がいるかもしれない・・・。
 多分アザラシは屋根の上でさまよって吠えるんだろうけど。

21/09/2015

ワールドカップ史上最大のジャイアントキリング

 中継録画のTV観戦だったんだけど、後半戦は息が詰まる想いで観ていた。
 終了間際、南アフリカはショットを選択したけど、日本はスクラムを選択してロスタイムでの世紀の一瞬を生んだ。感極まった。
 これが単なる「奇跡」で終わらないことを祈って。

19/09/2015

なぜ!?

 福山さんなんだ?
 彼は誰にアピールしているんだろう。ニュースリールとの違いは検討に値すると思った
 他にも適役がいただろうに・・・
 R氏を選ばなかったのはいいとして、S氏とかいただろうに・・・
 "民主"党としては国会において言論が機能しないことを内外に示すことが目的なんだろうと感じた。
 もちろんさ、”民主”党と敵対する与党をそれに輪をかけてあれなところが我々日本人の不幸であると感じる今日このごろ。

17/09/2015

さらば!桑畑秀一!!

日本の司法なんて所詮・・・

14/09/2015

さらば!桑畑秀一!!

まぁ、所詮僕なんかハムスター以下だから・・・
http://www.hozo.biz/shogi/

08/09/2015

さらば!桑畑秀一!!

 「陽気なサノケン」の斜め上からの反応を見ていると、原子力ムラと言われた構造がデザインムラでもなされているんだろうなぁっているのが透けて見える。どちらにも奴らが関わってるのは偶然か。
 そういえば、「山口」とか「住吉」だとかに関わる業界再編にも奴らが関わってたりして・・・。
 どちらも普通の人の理解できない論理で動いているという点で。

03/09/2015

SFを現実が越えつつある

 松岡さんは佐野氏(陽気なサノケン)を擁護。彼が奈良でしたことを考えると、そうなるだろうなぁと思うんだけど、そんな松岡さんを必要以上に推すのが公共伏魔殿…

08/08/2015

始まる前から藪の中だろうなと思える

新国立競技場の報告書 “責任の所在”焦点に(NHK News WEB)

 「代理店」に触れられることはないだろうし、例え報告書で触れられても報じない自由を遺憾なく発揮してきた第四の権力が黙殺するのが目に見えてる。

13/07/2015

富士通 ノートパソコン 熱暴走

 有料サービスを受けさせるために今日も仕様を発揮する。
 そんなノートパソコンだ。
 
 メーカーさんが勧める点検に出せば・・・。掃除だけでは収まらないのは分かってる。
 
 いつまで富士通と付き合えるのかは分からんけど、ね

12/07/2015

富士通 ノートパソコン 熱暴走

 はいはい・・・仕様、仕様。

10/07/2015

大阪では「警官いても信号無視」が4割…自転車(YOMIURI ONLINE)
 大阪府警が、自転車の信号無視で摘発・警告した約500人に対して聞き取り調査を実施したところ、4割近くが警察官が近くにいるのを知りながら、信号無視をしていたことがわかった。

 意識の低さが浮き彫りとなり、府警は今月、自治会などと協力して信号を守るよう呼びかける「信号守らせ隊」を発足させる。

 これまでも自転車の信号無視は摘発対象だったが、さらに、6月1日施行の改正道交法で、信号無視など重大事故につながる危険行為を繰り返した自転車運転者には、安全講習の受講が義務づけられた。

 同月末までに全国で登録された危険行為は549件。信号無視が231件と最多で、うち84件が大阪府内だった。府内では今年、自転車の信号無視が原因とみられる事故で10人が死亡。このため、府警は5、6月に聞き取り調査を実施した。

2015年07月10日 09時07分

富士通 ノートパソコン 熱暴走

 買った時からファンがうるさいし、パームレストの左手の辺りの熱さが尋常じゃなかったんで気になってたんだけど、去年から夏場の熱暴走が日常化。ちょうど保証期間が終わった辺りのこと。
 メーカーとしてはそういうことは織り込み済みなんだろう。有料のサービスを勧めるメールが毎日来る。お預かりして洗浄しますよ、部品を交換しませんか・・・。
 以前も富士通のノートを使っていたんだけど、熱暴走を意識することはなかった。前のノートを使っていた十年間の間に富士通の戦略が変わったんだろうなぁ。熱暴走が起きやすい仕様にしておいて、有料サービス、部品交換、新しいパソコンの購入という流れを。なんだかなぁ・・・。

06/07/2015

29/06/2015

富士通 ノート 熱暴走

いい加減にして欲しいんだけど、仕様なんだろうか。

27/06/2015

富士通 ノート 熱暴走

今年始まったって訳じゃ無い

26/06/2015

富士通 ノート 熱暴走

小さなファンだけが頑張ってる。
毎年この時期になるとメーカーから熱対策のためのサービスの紹介のメールが来る。もちろんサーブすは有料だ。

24/06/2015

富士通 ノート 熱暴走

 ホント知っていれば買わなかったんだけどねぇ。
 夏になる度、悩ませられるとは思わなかった。
 「ソニータイマー」よりも悪質だと思うんだけどね。

23/06/2015

KOの胡散臭さが加速度的だ

 なんですかこれは?

 小倉優子がFXがウンタラカンタラ言い出した時と同じ匂いを感じる。

22/06/2015

そういう嫌がらせが増える悪寒

児童ポルノ「単純所持」7月15日から罰則――DVDやデータはどう処分したらいい?(弁護士ドットコム)

報道によると、警察庁は、迷惑メールで児童ポルノを送りつけられても摘発されないが、パソコンに保存し直したら「所持」として摘発される可能性があることを説明し、早急な削除を呼び掛けている。

01/06/2015

自転車にのることが迷惑行為になる前に

自転車のルール違反にも罰則があるの?(JAF)

自転車安全利用五則(警視庁)

改正道路交通法が一部施行されます/平成27年6月1日施行(シンク出版)

道路交通法の改正のポイント(全日本交通安全協会)

バーベキューが一部の心ない人間たちによって「迷惑行為」化してしまったのと同じ轍を踏まない前に自転車乗りは自省するべきだと思う昨今。
正直、路駐の車をどうにかするのとセットだとは思うんだけど。

18/05/2015

悪夢の選択

他人の悪夢でいい思いできるのがどっちが多いのかって話と言ってしまえば身も蓋もないんでしょうが。
傍から見たらポピュリスト政治の限界を見抜いたって点で大阪市民はよりマシな悪夢を選択したなぁと思います。当事者にしてみれば大変なのはこれからなんでしょうけど。
ダウントン・アビーが中止になったのはとんだとばっちりだったけど。

23/04/2015

訃報:萩原流行さん

俳優・萩原流行さんが死亡…バイク運転中に転倒(YOMIURI ONLINE)
警視庁杉並署によると、現場は片側3車線の直線道路。萩原さんは、左車線を走行していたワンボックス車が車線変更してきた際に転倒し、その後、後続の乗用車にひかれたとみられる。同署は、ワンボックス車を運転していた男性と、乗用車を運転していた男性から事情を聞き、詳しい状況を調べている。